なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

勉強会

2012年06月11日 | 今していること
昨日と今日、みっちりやります!

プラスビューカレッジの関係療法師の勉強会を再受講中。


人間の心の勉強をしています。
もっと自分自身を知りたいから。
もっと相手を知りたいから。

準備量=お客さま満足度②

2012年06月11日 | なぐも友美とは?


「ネタ帳の薄さは、知識の薄さ」と大先輩たちはいう。
そんな大先輩たちのネタ帳は、ネタが書かれたルーズリーフ紙がファイルの留め具のリングからはみ出して、
留められないくらいパンッパンになっている。

(ネタが多すぎて)「あ~あ、またリングが壊れちゃった」
その一言に憧れたものだった。

ネタ帳は、バスガイドにとってとても大事なもの。
ちなみに、私は今では使わなくなったネタ帳も、1冊も捨てないで大切に保管してある。
それくらい努力して、思い入れて作った、自分だけのネタ帳。とても大事なものだ。

このネタ帳には、暗黙の御法度がある。

自社のガイドどうしで、気の知れた先輩や同僚の間では
ネタ帳を見せ合ったりすることはあったが、
けして他社ガイドに見せてはいけないというきまりだ。

それゆえに、他社のガイドがどんなネタでご案内しているのか
ちょっと気になったり、ネタ帳を見てみたいと思ったりしてしまうが
誰も見たことはないだろう。

当時の私は、栃木県への乗務が多かったので、栃木のネタ帳は
他の県に比べて、ほんの少しだけ厚くなっていた。

””最小の努力(準備量)で、最大の効果(お客さま満足度)をあげる””
これが、当時の私の一番大切にしていたモットー。
だから、ネタ帳が厚くなることはほぼない。


鬼怒川温泉の旅館での宿泊。
その日、私の忘れ物癖のせいである事件が勃発。


旅館で朝を迎えて、ドライバーと朝食後、バスへ向かい出発の準備。
準備が終わると、旅館のロビーで、お客さまを待ちながら、「今日は何をご案内しようかなぁ」とか
「最初に行く滝の高さは何メートルだったかな」などの数字や年号、
細かい部分をコーヒーを飲みながら、自分のネタ帳でチェック。

飲み終わって、バスに向かう前に、お手洗いを済ませる。
同じ出発時間の他社のガイドさんも同じ行動なので、お手洗いで一緒なり「おはようございます!」「今日はどこですか?」なんて雑談しながら、隣の鏡でメイク直し。


いつもと同じ、宿泊乗務2日目爽やかな快晴!
放射冷却のせいかなぁ・・・冷たい空気がここちよい朝だった。


さぁ、今日もがんばろ!気合を入れてバスに戻る。
あら?あれ?
ネタ帳がいつの間にか手から離れて無くなっている!!

あ!お手洗いに忘れた。鏡の前にネタ帳を置いてメイクを直したことを鮮明に思い出し
出発時間ぎりぎり、急いでロビー脇のお手洗いの鏡の前へ。その間約5分。

ない(@_@。ネタ帳がない。。。
やられた(涙)

時すでに遅し・・・
一緒にメイクを直したガイドさんを乗せたバスの後ろ姿を見送った私。


つづく・・・・



準備量=お客さま満足度

2012年06月09日 | なぐも友美とは?
私は、昔から本当に忘れっぽい。

車に乗って、エンジンかけて、いざ出発!と思ったら、忘れ物に気が付く
玄関の鍵を開けて、部屋に戻って忘れたものを持ち出して、車に乗って出発!

500メートルくらい走った所で、また、忘れたものに気が付いて・・・
ほとんどの場合、出かける時には、一回では出かけられない。

出かけたと思うと帰ってくるので、この私の行動は、家族中でも定番の認識と化している。
もちろん二度目は、「行ってらっしゃい」なんて言ってもらえない。

小学生の頃、地元の新聞に「将来の夢」の記事が載るかもれないという原稿を
書いてくる宿題が出された。
珍しく集中してとってもいい原稿が書けた。
「これなら選ばれる自信がある!!」
と思ったのに、次の日、その原稿を学校へ持っていくことを忘れて、とても悔しい思いをしたことがあった。

会社員時代のバスガイドをしている時には、実にこの忘れ物が多かった。
持って行かなくちゃいけないネタ帳をことごとく忘れてしまうのだ。

ガイドのネタ帳は、都道府県別で作ってある。
1回の乗務で、2つの県にまたがる場合は、2つのネタ帳を持っていかなくてはいけないのに
1つしかネタ帳を持っていかないから、さぁ大変だ。

峠道を越えて、県境を越えたとたんにネタ切れとなる。
電源が落ちたように、シーン・・・
この沈黙の時間ほど、怖いものはない。

台数口の時には、お客さまが観光施設の見学やお昼ご飯中に
別な号車の先輩から、必死にネタ帳を写させてもらったりしたものだった。

「どうして、持ってこなかったの!」

先輩、そのように言われましても・・・
勝手に消えて無くなったとしか思えない。
準備したのに、ちゃんとバッグに入れたのに・・・世にも奇妙な、超不思議現象。。。

とある日の超不思議現象では、
群馬県の吾妻渓谷のある辺りは、長野原町という地名。
なぜか、長野県のネタ帳が入っていたこともあった。当然、群馬県のご案内ができるはずがない。


そんな私に、あることを気付かせてくれる大事件が起きる・・・

斎藤家別邸開会式

2012年06月09日 | 今していること
一昨年の初夏。初めて斎藤家別邸におじゃました。

新潟市中央区のど真ん中。
町の雑踏から、かけ離れた世界があった。

回遊式庭園に滝があって、離れに茶室、母屋に蔵。空を仰ぐと新潟市の高層ビルネクスト21が私をを覗きこんでいた。

私と市役所の方が二人だけで、人気はなく、迎えてくれる人もいない。
かつては、何人もの使用人がいたであろうゴージャスな商家なのに、
池に住む亀が管理人を務めているようだった。
数分いるだけで、藪蚊に刺された。

町の中心部に、このような素晴らしいところがあるんだ。。。

ただ、伸びきった庭の木々、腐った屋根、藻が生えた緑色の扉。時計が止まっている、ゴースト屋敷のようにも見えた。

保存委員会が立ち上がり、09年に署名活動をして。新潟市が保存を決定した。

私は、活用委員会の委員になった。
建物やお庭、保存会、町内会、建設会社を含めた活用委員会。

何度も何度も、話し合い、
ついに明日、一般公開を始める。


特に、二階から座って眺める庭園は、心に落ち着きを染み渡らせてくれる。

新潟市にお越しください。

笑顔は身を助ける

2012年06月08日 | なぐも友美とは?
暗記できない、車内盛り上がらない、ドライバーからは嫌われる
三拍子そろっていた私ですが、強いて強いて言えば、誰にも負けない笑顔がありました。

人前に立つと、あがってしまい、顔がこわばるっていう話はよくあります。

子どもが、注射を打つ前に怖さを通り越して、笑うことってありますよね。
同じように、今でもそうなのですが、私は、緊張をすると笑う癖があります。

予習してこないわけですから、実際の乗務になっても
上手なご案内ができません。勉強して来ていないので、当然、自信もありません。
自信がないので、余裕もありません。実際のお客さまを前にただただ緊張している
=ただただニコニコ笑っている、そんなガイドでした。

「あなたの笑顔は最高だから、親に感謝しなくちゃね」
お客さまには、毎回のように同じことを言われました。
私の母は、人に対してはとても社交的で、明るい人だったので
それが、映ったのかもなぁ~なんて思っていました。


緊張すると笑い癖、今でも自分ではとても気に入っている癖です。


でも、自信がなくてただ笑っているということは
外見と内面のバランスがどう考えても悪いわけです。

心が喜んでいないのに、顔が笑っているなんて・・・

誰かが「人は面白いから笑うのではなく、笑うから楽しくなるのだ」といいますが
それは、振り子の振りが小さい場合は、それでOK

私の場合は、1000%自信がないのに、1000%の笑顔ですから
心がすさんでくるわけです。。。


そして、今、1000%心が喜ぶ笑顔になれた理由とは・・・



KOME&SAKE交流館「ナジーラ」

2012年06月07日 | 食べ物・飲み物


KOME&SAKE交流館「ナジーラ」がプレオープン中です。

新潟市古町の六番館ビルで、新しくなったナジーラが
見違えるほど素敵になって、プレオープンしています。

新潟のお米とお酒を、語りながら交流していこうという目的があります。

店内は、その他にも、獲れたての新鮮野菜やたまご
お米の加工品(米菓・味噌など)
新潟で作られた、温かい雑貨などがあり
カフェスペースもあるので、お茶を飲んだり、お酒を味わうこともできます。

私、昨日は、バジルの苗を購入!
大事に育てますよ♪

新しくなったナジーラへ、ぜひ、お越しください♪

だめだめな社員時代③

2012年06月04日 | なぐも友美とは?
実務訓練と呼ばれる暗記発表で、暗記をしてこない私。
観光バスの車内は、一番前に超大先輩、その後ろに5.6人の新人ガイド、
暗記してきた内容と、ご案内対象物を照らし合わせてしゃべる訓練なので
既定のルートを走る観光バス。

私の順番が回ってくる、おも~い足取りで
バスガイドの立ち位置センターに立つ、
マイクを持って、一礼「よろしくお願いします」
と言ったきり、一言も言葉が出てこない。本当に一言も出ない。出てくるはずもない。
ただ、黙ったまま、沈黙の中、ご案内対象物がどんどん通り過ぎてゆく、
超大先輩の顔色どんどん曇る、
車内の空気一気に緊迫してくる、

「はい、もう結構です」超大先輩から一言

よっしゃ~やっと言ってくれた~その一言を待っていたぁ~解放感ヽ(^o^)丿
私のこころの声。

実務訓練終了後、超大先輩から、新人ガイドそれぞれの評価が言い渡される。
「えぬさん、川のご案内は良かったけど、え~が口癖なので気を付けて」
「あいさん、歴史のお話はマイナス部分が多すぎます」という具合に
私以外の評価が言われて、さて、私の順番!と思ったら
「今日の訓練は、これで終わります。お疲れさまでした。」

私は、存在しなかった状態。。。先輩はめちゃくちゃ怒っているはず!
なんて、ショックを受けるどころか、
「評価なんて、どうせ全部ダメ出しだし、ダメ出しされるとショックで余計言葉でなくなるから
評価がなくてラッキーヽ(^o^)丿」私のこころの声。

満点の笑顔で、「先輩!ありがとうございました!」


本来なら、そこで「先輩!私の評価はないのでしょうか!!」と食い下がれば
まだ、先輩はかわいがってくれたはず。
超大先輩を敵に回すことは、ドライバーも会社も的に回したようなもの。

そんなことはつゆ知らず、お気楽なバカ新人が
「バスガイドって天職!」と言えるようになった訳は・・・



ブリカツくんと

2012年06月02日 | 今していること
今日は、佐渡汽船の船内イベント司会のお仕事でした。

イベントは、地産地消エンターテイナーのニシワキングさん。
一生懸命パワーが、お客さまを盛り上げてくれました。


小木港では、ブリカツくんに遭遇!

佐渡では、昨年の7月から天然ブリカツ丼がデビューしています。
ブリカツ丼には、厳しいルールがあり、佐渡の認証米を使うこと、あごだしを使うこと、カツは5枚乗せることなどなど。
とても、美味しいので食べてみてくださいね!


いやいや、魚は生だ!という方は、
6月の佐渡は天然本マグロを生で味わうことができますよ!

あー、食べたい(^-^)/

だめだめな会社員時代②

2012年06月01日 | なぐも友美とは?
私が入社したのは、1993年。
同期入社のガイドは、たしか60名くらい。
その中で、たぶん、いや絶対的な確率で、最もできの悪い
かつ生意気な新人だった。

ガイドの研修は、予習→暗記→訓練(暗記発表)→復習って感じの流れで行われる。
予習は、教室で超大先輩からの講義を一日中受ける
他に、歌の練習もある。
佐渡おけさは、三味線を引く方がやってきて、生伴奏で練習&検定がある。
先輩の講義も、佐渡おけさも、いい眠りを誘ってくる。
大きなファイルにメモを取るふりをして爆睡。
しかも、一番目立つ中央の3列目で、ファイルに顔を隠しながら爆睡。

5時、教室での予習が終了。
すばやく寮に帰り入浴&ばっちりヘアメイク→ディスコのお立ち台へGO!

朝5時、寮に帰る。
玄関を開けると、朝一番で乗務に向かう先輩に出くわす。
派手派手ないでたちに、崩れたメイク、夜遊びで朝帰りは一目瞭然。
「おつかれさまです」と先輩にけだるく挨拶。
朝の挨拶は「おはようございます」なのに「おつかれさまです」と挨拶することで
昨日から、寝ないで遊んでいたことを先輩に決定づけさせる。

少しの仮眠後、朝9時から訓練の為にバスに乗り込む。
訓練は、超大先輩1名+新人ガイド6~7名の約10台口。

ここでも、だめだめな私がしでかす・・・

つづく・・・