実務訓練と呼ばれる暗記発表で、暗記をしてこない私。
観光バスの車内は、一番前に超大先輩、その後ろに5.6人の新人ガイド、
暗記してきた内容と、ご案内対象物を照らし合わせてしゃべる訓練なので
既定のルートを走る観光バス。
私の順番が回ってくる、おも~い足取りで
バスガイドの立ち位置センターに立つ、
マイクを持って、一礼「よろしくお願いします」
と言ったきり、一言も言葉が出てこない。本当に一言も出ない。出てくるはずもない。
ただ、黙ったまま、沈黙の中、ご案内対象物がどんどん通り過ぎてゆく、
超大先輩の顔色どんどん曇る、
車内の空気一気に緊迫してくる、
「はい、もう結構です」超大先輩から一言
よっしゃ~やっと言ってくれた~その一言を待っていたぁ~解放感ヽ(^o^)丿
私のこころの声。
実務訓練終了後、超大先輩から、新人ガイドそれぞれの評価が言い渡される。
「えぬさん、川のご案内は良かったけど、え~が口癖なので気を付けて」
「あいさん、歴史のお話はマイナス部分が多すぎます」という具合に
私以外の評価が言われて、さて、私の順番!と思ったら
「今日の訓練は、これで終わります。お疲れさまでした。」
私は、存在しなかった状態。。。先輩はめちゃくちゃ怒っているはず!
なんて、ショックを受けるどころか、
「評価なんて、どうせ全部ダメ出しだし、ダメ出しされるとショックで余計言葉でなくなるから
評価がなくてラッキーヽ(^o^)丿」私のこころの声。
満点の笑顔で、「先輩!ありがとうございました!」
本来なら、そこで「先輩!私の評価はないのでしょうか!!」と食い下がれば
まだ、先輩はかわいがってくれたはず。
超大先輩を敵に回すことは、ドライバーも会社も的に回したようなもの。
そんなことはつゆ知らず、お気楽なバカ新人が
「バスガイドって天職!」と言えるようになった訳は・・・
観光バスの車内は、一番前に超大先輩、その後ろに5.6人の新人ガイド、
暗記してきた内容と、ご案内対象物を照らし合わせてしゃべる訓練なので
既定のルートを走る観光バス。
私の順番が回ってくる、おも~い足取りで
バスガイドの立ち位置センターに立つ、
マイクを持って、一礼「よろしくお願いします」
と言ったきり、一言も言葉が出てこない。本当に一言も出ない。出てくるはずもない。
ただ、黙ったまま、沈黙の中、ご案内対象物がどんどん通り過ぎてゆく、
超大先輩の顔色どんどん曇る、
車内の空気一気に緊迫してくる、
「はい、もう結構です」超大先輩から一言
よっしゃ~やっと言ってくれた~その一言を待っていたぁ~解放感ヽ(^o^)丿
私のこころの声。
実務訓練終了後、超大先輩から、新人ガイドそれぞれの評価が言い渡される。
「えぬさん、川のご案内は良かったけど、え~が口癖なので気を付けて」
「あいさん、歴史のお話はマイナス部分が多すぎます」という具合に
私以外の評価が言われて、さて、私の順番!と思ったら
「今日の訓練は、これで終わります。お疲れさまでした。」
私は、存在しなかった状態。。。先輩はめちゃくちゃ怒っているはず!
なんて、ショックを受けるどころか、
「評価なんて、どうせ全部ダメ出しだし、ダメ出しされるとショックで余計言葉でなくなるから
評価がなくてラッキーヽ(^o^)丿」私のこころの声。
満点の笑顔で、「先輩!ありがとうございました!」
本来なら、そこで「先輩!私の評価はないのでしょうか!!」と食い下がれば
まだ、先輩はかわいがってくれたはず。
超大先輩を敵に回すことは、ドライバーも会社も的に回したようなもの。
そんなことはつゆ知らず、お気楽なバカ新人が
「バスガイドって天職!」と言えるようになった訳は・・・
でもこれを直していって、いいガイドになったんですね。観ボラまだやってた時期は、ほぼ立ち仕事やから、よう腰痛なったわー。
まあ、わての場合は、ほとんど並木とやったけど、あいつと今、問題があったりしたんすよ。
それに、ほとんど並木悪いのに、わてに対して、反省の色も全く見せない。超ムカついたわー。あー、腰痛いわー。
相手に反省してほしい場合は、「おまえ反省しろよ!」と言っても無理なんですよ。じゃぁ、どうしたらいいんだろうねぇ?ちょっと考えてみて、わからなくなったり、迷ったり、悩んだりしたらまたコメントくださいね。
どんな問題があったかわからないから、何とも言えないけど、確実なのはお互い二人ともいい関係に戻りたいってことかな。
腰痛には、腹筋と背筋のトレーニングをね(*^^)v
いろいろ考えたり、やらなきゃいけない事がたくさんあって、大変ね(^^ゞ
最近、昔のことをよく思いだせるようになったので、書いてみることにしました(^^ゞ
Tさまは、松之山の観光大使ですよ(^u^)
松之山って、どこ向いても山又山・・・恐ろしいくらいの山奥です。
横浜の方が、そんな松之山に来るとどんな気持ちになりますか?
虫も大型だし、一日中カエルが鳴いているし、町の雑踏はなく、人は温かく迎えてくれる。
小学生は、いろんな感じの心ををおみやげに持って帰るでしょうね。
流行りのものはないけれど、都会にないものがたくさんあるんですよね。
反省しなさい。
その場に正座!!
そのうち、せいざ観察に参ります。
先生も、生徒を叱ることあるんですか?
なさそうなような・・・(^^ゞ