tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

「第23回五者合同学習会」・「第22回日退教組織活動交流集会」

2016年10月14日 | 日記

  10月12日(水)と10月13日(木)に「第23回五者合同学習会」・「第22回日退教組織活動交流集会」のそれぞれの会合が、いずれもラポール日教済(東京)で開かれました。今後にその内容を少しずつ紹介していきます。
 まず、初日の10月12日(水)には、「第23回五者合同学習会」があり、全国から大勢の参加者がありました。五者とは・・・①日教組、②日退教、③退婦教、④教職員共済生協、⑤相互共済会 の組織を指します。いずれの組織も教職員と元教職員らですから、協力し合って望ましい社会の実現に努力しているようです。ですから、今回のテーマ「安心して心豊かに暮らせる社会をめざして」ということで、大きく次の3つの学習内容がありました。①基調報告※テーマから、②講演Ⅰ「医療制度改革の動向について※講師:小川正人(公立学校共済組合本部 厚生部長)」、③講演Ⅱ「安倍政権による憲法改悪の動き※講師:山内敏弘(一橋大学名誉教授 憲法学者)」・・・まず、この3つの内容について要点を今後少しずつ報告します。(土)
 下の画像は開会時の様子です。