tomitaikyoブログ

富退教(富山県退職教職員協議会)事務局からの情報発信です。会員の親睦を中心に教育現場への支援など様々な活動をしています。

大隅良典さんノーベル賞受賞から

2016年10月03日 | 日記

 今日(10/3)、大隅良典さんノーベル賞受賞の報が入ったとのこと。日本人としては大変嬉しいニュースです。氏がマスコミ各社のインタビュー等に答えられていた中に、「日本の子どもたちが『何で?』を大切にして(育って)くれるとよい・・・。」との一言もありました。
 学校現場では、過去にも今も大切にしている「子どもたちの興味関心」ですが、とりわけ近年は「アクティブラーニング」などと呼んで、子どもたちの主体的な課題解決学習が推奨され取り組みが進められています。ただ、指導の立場からは大変難しいのが現状です。これまでも「総合的な学習の時間」として、理想とするこのような学習に取り組んで来ていますが指導力の差が如何ともし難いのです。系統が整えられている教科書に従って学習を進めるのであれば、さほど指導力の差も顕著には表れないだろう・・・?と、やっぱり教科書を望んでしまう元教員としての私がいます。(土)