東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2022年07月30日 | Weblog

 宮城のJR気仙沼線は東日本大震災で津波に襲われ、大部分の鉄路は廃止に。専用道などを走るバス高速輸送システム(BRT)が導入された▼紀行作家の故・宮脇俊三氏は気仙沼線が全線開通した一九七七年十二月十一日に乗車し、沿線の喜びを翌年発行の著書『時刻表2万キロ』に記した。国鉄時代で不採算も織り込み済みの開通。東京の新聞は赤字線が増えたと批判的だったが、現地の駅のホームは日の丸の小旗を手に列車を待つ人で埋まった。別の駅では花火と風船、ハトたちが空へ。日焼けした女性たちが花笠(はながさ)をかぶって並び、片足を上げて喜々として踊る駅もあった▼今後、赤字路線の存廃論議が進むかもしれない。利用状況など一定の目安に該当する路線を対象に、鉄道会社や自治体などが、鉄道存続策やバス転換などを協議することを盛り込んだ提言を国土交通省の有識者検討会がまとめた▼人口減で鉄道経営は容易でない。協議対象路線は未定だが、JRでは三重の名松線、若狭湾沿いの小浜線などが取り沙汰されている▼赤字線は不要なのか−。宮脇氏は先の著書で気仙沼線の前途を思い、こう書いている。「むずかしい問題ばかりだが、私には、駅頭で妙な踊りを踊る日焼けしたおばさんたちの顔だけが、たしかなものに思われる」▼沿線の人々の思いは尊い、ということだろう。議論するならば丁寧にと願う。