シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

泉屋博古館東京「ライトアップ木島櫻谷」 ぐるっと2024Part1Vol2

2024-05-02 | ぐるっとパス2024

訪問日は日曜、を勘案しつつ、

午後遅く家を出た時には予想外に早い雨の降り出し…

結果的には雨で落ちたと思われる客足、落ち着いて点字に没頭することが出来ました。

 

こちらがフライヤー、ちょっと前にも大阪本拠の住友家、

この木島櫻谷の特集企画展が行われましたが:

泉屋博古館東京「木島櫻谷ー山水夢中」 ぐるっと2023Part2Vol7 - シモキタのtokyoboy

今回は四季連作大屏風、さらに四条派/円山派から連綿と続く「生写し」の櫻谷におけるテクニックとそれに連なる画家たちの作品をピックアップした企画でした。

 

撮影が許されたのは前述四季図の中の夏、「燕子花図」。

丁度根津美術館では尾形光琳のそれ、国宝が展示中。

それに対抗するため写真撮影可かと勘繰りましたが、こちらも素晴らしい絵👏👩‍🎓

甲乙つけ難いと思った今回、その入場料は1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計1,900円となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ・アーカイブ ワン・... | トップ | 鴎外記念館「教壇に立った鴎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっとパス2024」カテゴリの最新記事