goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

1Aの科目って撤退できるんですか?

2025年01月21日 22時53分47秒 | 新年リレーブログ2025

お世話になっております。新2年470クルーの野口です。先ほど西間さんのブログを読んで、自分のブログの投稿日が今日であることを思い出しました。現在23時2分。危なかった。写真は年末年始に行った日本で最も標高が高いという横手山スキー場の頂上からの風景です。この日は運よく天気が良くて、長野なのに浅間山と富士山が同時に見えました。写真中央のてっぺんから煙のようなものが出ているのが浅間山で、その奥の奥にちょんとあるのが富士山です。

 

それはさておき、ブログのテーマが「部員の知らない私」ということで最近始めたバイトのことを話そうと思います。

流れるように個別指導塾TOMASの面接に落ちた僕は、フレッシュネスバーガーというファストフード店に拾っていただくことになりました。年明けが初出勤日で、今更の初めてのバイトなので緊張したのですが先輩方がみんないい方で割とすぐ慣れました。

まずはドリンクの作り方を覚えて、今は基本レジに入っています。レジの仕事は、基本お客さんの注文を聞くことなのですが、オーダーミスを頻発して迷惑をかけてばかりです。先輩方は大丈夫だよーと笑顔でオーダーミスの対応をしてくれてるのですが、申し訳なさでいたたまれなくなります。いままでお勉強しかしてこなかった自分がいかに使えない人間なのかを痛感します。いつかバイトや部活の後輩が入ってきたら自分も先輩みたいに接せられるようになりたいです。

レジには、定期的にデータ上の売り上げとレジの中にあるお金がちゃんと一致しているかを確認する現金チェックという仕事があるのですが、これで過不足が0円だった時が何とも言えない快感でクセになります。最低ですが正直お客さんの笑顔とかよりも全然こっちの方がやりがいがあります。こんなだからTOMASの面接に落ちるんですね。最近はだんだんと仕事を覚えてきてバイトが楽しいです。楽しくてお金ももらえるなんて一石二鳥です。早くしごできになりたいな。

そんなこんなで1月はバイトに明け暮れていたので自主練には一度も行けず、早くヨットに乗りたいという気持ちはある一方で、きたる二月の練習の寒さが恐ろしくてたまらないです。

12月の練習で流石に軽装では耐えられなくて新しくウエットスーツを買ったのですが、あいにく金欠でZhikやRoosterのようなブランドのものは買えず、HeleiWahoというと厚さ2.5ミリのものを買いました。それと1.5ミリのアウターを買って合わせて4ミリなら耐えるっしょ、と思っていたのですが12月末の練習で撃沈しました。練習が始まるまでにもう一枚アウターを買わないと死にますね。その前に試験で死にそうのでここらへんで失礼します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿