goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

雨ニモマケズ

2025年04月02日 20時57分19秒 | 通常練習

お世話になっております。新2年スナイプクルーの向田です。

春合宿第8クールの振り返りをさせていただきます。前回のブログでは、「きついと噂の春合宿には不安しかない」と書きましたが、そんな春合宿ももうあと1クール残すのみとなりました。夏合宿の時もそうでしたが、終盤になってみればあっという間に感じます。

さて、木曜日ですが私はテント列で新歓をやっておりました。ビラをたくさん持つ新入生を見て、懐かしさを覚えると同時に、もう1年経ったのかという気持ちになりました。また、ヨット部のことを説明するのはとても楽しかったです。一人でも多くの新入生の皆さんがヨット部に興味を持ってくれるよう、4月中は特に力を入れていこうと思います。(もしこのブログを読んでくれている新入生の人がいたら、HPの新歓ページも是非見てほしいです。頑張って新歓の情報をコンパクトにまとめたので参考にしていただければ幸いです。更新頻度上げられるように頑張ります。)

金曜日は午前は微風で午後になるにつれて風も波も強くなるようなコンディションだったと思います。(すみません、少し記憶が曖昧です。)

土曜日は雨ド強風のハードコンディションでした。午前少し様子を見た後出艇しましたが、1時間程度でハーバーバックすることになり、午後は整備等を行いました。個人的には、ド強風コンディションではまだまだ何もわかっていないなと感じました。今年の冬はこういうコンディションが少なかったので、これから少しずつ身につけていこうと思います。

日曜日は学連の運営練習レースがありました。スナイプのリザルトは以下の通りです。

8位 31308 島瀬(3)/下村(3) 17-4 合計21点
22位 31583 藤本(3)/荒井(3) 20-22 合計42点
25位 31070 市毛(4)/スミス(2) 28-21 合計49点
28位 31741 平井(3)/三上(4) 30-32 合計62点
32位 31494 遠藤(3)/向田(2) 54-15 合計69点
38位 31418 杉山(3)/高畑(3) 39-39 合計78点
57位 30736 浅田(2)/大橋(2) 60-53 合計113点

個人的な一番の反省点はリーチングへの対応力の低さです。他にも反省点はまだまだあり、振り返りを怠らないようにしたいと思います。また、ここまでDNF界隈だった浅田大橋ペアが界隈を脱却したことが自分のようにうれしかったです。4月に入り同期配艇が解禁されるので、その楽しみもより一層増すことになりました。

まとまりのないブログになってしまいましたが、これで私からのブログは終わりにしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。