
お世話になっております。
新3年470スキッパーの寺口です。
突然ですがみなさんの好きな季節はいつですか?
これは最近の小松さんの言葉の中で特に私の中で印象に残っているものの一つです。今は冬ですが、この季節には着艇後にふと海を振り返ると、遥か彼方に夕焼けに染まった綺麗な富士山がくっきりと見えます。この空気が澄んでいることによって遠くの景色がくっきりと綺麗に見えることは、冬という季節の特徴の一つではないでしょうか。
小松さんは夏と答えるセーラーも多いとおっしゃっていました。確かに寒さで海に出ることも億劫になる冬とは対照的に、夏はマリンスポーツには絶好の季節なのかもしれません。しかし小松さんは夏をそれほど好きではないようです。空気が澄んでおらず、富士山を十分に堪能することができないからだそうです。
それでは小松さんの一番好きな季節はいつなのでしょうか?
小松さんは3〜4月にかけてだとおっしゃっていました。もちろん海からは富士山の絶景を望める一方、葉山の山々を赤く染める山桜を楽しむのがこの季節の醍醐味なのだそうです。
私はこの質問をされた時に、自分の中での答えが見つかりませんでした。今まで自分は1年半近く海に出てヨットに乗ってきましたが、やってきたことはただヨットに乗ってちょっとしたテクニックを学びながら、ヨットをどうやったら速く走らせられるのかを考えるただそれだけでした。海の奥にはあんなにも綺麗な富士山が聳え立っており、自分の周りにはこんなにも綺麗で壮大な自然が広がっていることを考えたこともありませんでした。
小松さんからヨットの魅力はただヨットを速く走らせることだけではないと学びました。もしその人の中でヨットを速く走らせることだけがヨットの魅力になってしまっていたら、その人のヨット人生は大学4年間だけで終わってしまうでしょう。その他にも様々な魅力がヨットにはあるから、大学のヨットという競技を引退した後もクルーザーなどに乗って、海に出続ける人が絶えないのでしょう。自分もこれからはただ速く走らせる以外のヨットの魅力も、存分に味わえるようなセーラーになっていきたいと思います。とりあえずのところここ一年のプチ目標として、自分の中で一番好きな季節を探していきたいと思います。
にしてもここ最近海が寒すぎます。いくら景色が綺麗と言っても、冬が私の一番好きな季節になることは今のところはなさそうです。
今回のリレーブログのテーマからは少しそれてしまいましたが、試験も近く、ヨットだけでなく勉強もしないといけないのでそろそろこのブログを締めさせて頂きます。
寺口諒一
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます