東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

ぼくのいっしゅうかん

2024年06月14日 22時32分05秒 | 通常練習
お世話になっております。2年470スキッパーの大下です。久しぶりのブログ投稿になるのですが、期日を勘違いしていたためGPが確定した状態で書いています。結構鬱です。

前クールは土曜日に新入生練、日曜日に上級生練に参加しました。新入生に470クルーをやってもらうとトラッピーズに出るのにめちゃくちゃ手こずってたり、タック時のジブの架け替えがぎこちなかったり、そもそも470特有の多種に及ぶロープに圧倒されていて何をすればいいのか困っている様子がなんとも初々しくて微笑ましいです。そして、そんな後に上級生練に同期と参加するとやはり動作は大分に洗練されているように見えるし、この一年で成長したんだな〜なんてちょっと感慨深くも思います。ただ、新入生にクルーの動作を教えようとすると意外とタイミングがわからないところがあったりするので、自分もある程度クルーできるようにならないとな、なんて思います。ってわけでその後の自主練ではスキッパーとクルーを半々くらいでやってました。クルーの視点をちょっと持てるようになった気がします。

ってことで、今日の自主練ではスキッパーもクルーも両方やっていたのですが、いつもと違って今日はWASZPに乗ってる人たちを眺めてました。当然といえば当然なんですけど、WASZPが飛んでる時ってめちゃくちゃ早いんですね。遠くでコース練をやっていた470やスナイプが止まって見えるくらいには早かったです。もちろん誇張してます。いつか自分も飛べるようになってみたいな、なんてセーリングに対してのモチベがまた一段と上がったような気がします。

自主練の時は基本的に自分で夕飯を作るようにしています。一昨日はチキン南蛮、昨日は豚の生姜焼き、ポテトサラダ、もやしのナムル、今日は麻婆豆腐を作りました。昨日に関しては三品も作ったのでかなり頑張ったな、と思います。合宿所に何泊もしてると肉と米しか食べないみたいな日々が続いてしまうので、こういうのを続けることで自分も同期も少しでも体調がマシになればな、と思います。まあ麻婆豆腐は自分の分しか作ってないんですけどね。

最後に。今このブログを書いている私の周りでは明日のレースの準備を進めている人と、今日提出の力学の課題に追われて唸っている人がいます。どちらも期限は決まっているし、どう考えてもレース当日のために十分な睡眠をとったほうがいいはずなのに、どうして前々から準備ってできないんですかね。人間って弱いですね。まあ、私もこっち側の人間なので人のことは言えないんですけど。そもそもこのブログも期日過ぎてますからね。

クルー体調不良により出場の危機がきています

2024年06月14日 22時03分02秒 | 通常練習
平素よりお世話になっております。2年スナイプスキッパーの杉山諒介です。
先週(6月第2週)の活動報告をさせていただきます。

6/5,6,7は個選を一緒に出る彩葉と自主練しました。自分と全く同じ曜日にペアが自主練に来てくれるのは幸運でしかなく、彩葉と彼女の履修登録には感謝しています。
2年生ペアはお互いに余裕がなくて、役割分担やコミュニケーションでうまくいかないことが多くて大変ですが、いろいろ試して自分たちに一番合ったやり方を模索するのは楽しくもあります。
例えば自分はクルーに可能な限り話続けてほしいのですが、なかなか彩葉がしゃべってくれないので今度彩葉と乗るときは出艇から着艇までずっと話しかけ続けようと考えています。
技術の足りない自分たちがいい成績をとるためにはまず実力をフルに発揮することが必要不可欠なのでヨットの技量に関係なく伸ばせるところを可能な限り伸ばして個選の日を迎えたいです。

6/8は新入生練習で一年生の野口君、大橋君、下村君と一緒にスナイプに乗りました。野口君と下村君はそこそこハイクアウトするくらいの風でまだよかったのですが、大橋君はずっとハイクアウトする羽目になってしんどそうでした。それでもテンションはずっと高かったので一緒に乗っていて楽しかったです。彼がスナイプに乗ることになってもきっと大丈夫でしょう。

6/9は彩葉と一緒に上級生練習に参加しました。ちょっとうまくいってるな~って思えるときがあってもそれがレース中ずっと続くことがなかなかなく難しさを感じました。

明日は関東スナイプなので頑張りたいと思います。
明日に備えて早く寝たいので短いブログとなりましたがご容赦ください。

新入生自己紹介 2024 part6 北村駿汰

2024年06月14日 20時02分42秒 | 新入生自己紹介
こんにちは!小川の紹介の通り、旅行好き(最近だと3月に京都に行きました!)の北村駿汰です。夏休みとかにバイトで稼いだお金とかを使ってあちこち旅行してみたいなぁと入学当初は思っていましたが、夏休みのヨット部週5で合宿らしいのでわりとショックです...(もっと自由をくれ!!)


気を取り直して自分の自己紹介から。
大学での科類は文科2類で、中高は駒場東邦に通っていました。ここでお気づきの方がいたら鋭いなあと思うのですが、東大生は1、2年生のうちは駒場キャンパスに通うことになっていて、中高の名前が「駒場」東邦とある通り、大学と中高がまさに目と鼻の先にあるという感じになっています。おかげで同じ通学路をまた2年使うことになってしまい、変わったことといえば服装が制服から私服に変わったというくらいであまり変化のない日常を送り続けています。(まぁ服装が私服になったというだけでもけっこう大きい変化ですけどね)
部活は中高はずっと陸上部に入ってて足腰には自信がありますが、部活の方向性がまさに180度転換してしまった(陸から海へ!!!)感じでむしろここからはバランス感覚とかを養っていく必要があるなあと感じています。


さて、なぜ陸上一筋の自分が海上を走り回るヨット部に入ろうと思ったのかというと、受験が終わって合格通知を受け取った直後からなにかしらの運動は大学に入った後も続けたいなあと思っていました。当初は中高で続けてきた陸上をサークルというかたちでユルく続けていこうかなと考えていたのですが、どうやら東大には陸上サークルは存在しないことを知り、せっかくだから大学からなにか新しいスポーツを始めてみようと考えるようになりました。そんな中で自分はなるべく大学から始める初心者がほとんどのスポーツにしようと思って、興味を持てそうなものをいろいろ調べた結果、ラクロス・ヨット・ホッケーの3つに絞られていって、3つの新歓に行った中でヨットが一番ビビッときたのでヨット部に入部したという感じです。

このブログを書いている時点で、ヨット部に正式入部してだいたい2週間経ったという感じですが、ディンギーとクルーザーのどちらにも固有の魅力があってなかなかどちらに希望を出すか迷い続けている状況です。ですが、まだまだ決めるまでにそれなりの時間があるのでゆっくり考えて後悔のない決め方をしようと思います!


次回はスプラ3が大好きで、水泳部出身ののりこと向田です(自分より海への順応早そう)。 次の自己紹介頼んだぞ!

お世話になっております。

2024年06月14日 13時45分16秒 | 通常練習
お世話になっております。仰秀2年の古川です。

『お世話になっております』はブログの冒頭に毎回書くようにしていますが、入部直後はあまりお世話になっている感覚もなく周りに合わせて書いていたものでした。ただ今では仰秀艇更新や世界選手権出場に関して多大な援助をLBの皆様からいただいている現状で、本当にお世話になっていることを実感しています。我々は、LBの皆様からの援助で成り立っている恵まれた環境で練習をしていることを理解して感謝の気持ちを忘れず、恥のないような結果で恩返しをしたいものです。

さて、活動報告をいたします。二日とも新入生二人を呼んでの練習でしたが、まず、土曜日には修理の完了した仰秀Ⅵのマストをあげ、海に下ろし、二ヶ月ぶりの仰秀Ⅵでの練習を行いました。艇の更新のための大学との手続き、仰秀Ⅶとなる予定のリップル(中古艇)の補強修理を進めながら、それらが完了するまでは仰秀Ⅵとリップルの二艇で交互に練習もしくは同時に練習をする二艇体制ということになりました。日曜日も同じく練習をして、練習後には世界選手権へのプチ壮行会と艇更新の相談会を兼ねた仰秀LB懇親会に行きました。ディンギー班や新入生は知らない人が多いと思いますが、仰秀LBにはセーリングオリンピック強化委員長である宮本さんという憧れの大先輩がいます。宮本大先輩は仰秀として世界選手権に3度出場し、一度月光を倒して関東選手権で優勝したこともあり、引退後はチーム月光のトリマーとして世界選手権に10回弱参加している猛者です。また、総会の翌日にはセーリング会場であるマルセイユに下見に向かったらしいです。かっけえ。

https://www.kazi-online.com/articles/go_paris_2024_1舵オンラインの記事より

こんなかっけえ先輩がいっぱいいることも、そういう人たちと割と一対一に近い状態で対面で話を聞けるし聞いてもらえるのも、この少数精鋭クルーザー班仰秀の魅力の一つだと懇親会で感じました。

新入生へ
新入生は今はローテーションで回してるから乗る機会が少なくなっちゃってるけど配属後は毎週乗り放題です。是非クルーザー班に来てね。一緒にガチで世界一目指してくれる子、歓迎します。