昨日の続きなんですが、庭のウツギ。
よ~く調べた結果、アジサイ科のウツギ(空木)である事が判明。
茎が中空であることから空木。または卯月に花を咲かせる事から卯木(卯の花)とも呼ばれるようです。
植物の和名は草葉なの姿形や言い伝えから名付けられる事が多くて、説明を聞けばなるほどと思う事が良くありますよね
次の画像はそんな花の咲く形が打ち寄せる波頭に見立て名付けられた植物。
立浪草(タツナミソウ)です。
シソ科植物に共通する花の形です。
特に庭に植えた記憶はないのですが、いつの間にか庭で咲いており花の形からシソ科の植物とは判っていたんですが、名前が判らず雑草扱いをして引き抜いていた植物です。名前が判った途端に庭に咲く草花に昇格。
毎年、この季節に花を咲かせるのを楽しみにするようになりました。
同じような扱いをしていた植物としてヒメオドリコソウがあります。
やはり、名前が判るか判らないかで雑草として除去されるか庭の草花として扱われるか大違いです。
では。
よ~く調べた結果、アジサイ科のウツギ(空木)である事が判明。
茎が中空であることから空木。または卯月に花を咲かせる事から卯木(卯の花)とも呼ばれるようです。
植物の和名は草葉なの姿形や言い伝えから名付けられる事が多くて、説明を聞けばなるほどと思う事が良くありますよね
次の画像はそんな花の咲く形が打ち寄せる波頭に見立て名付けられた植物。
立浪草(タツナミソウ)です。
シソ科植物に共通する花の形です。
特に庭に植えた記憶はないのですが、いつの間にか庭で咲いており花の形からシソ科の植物とは判っていたんですが、名前が判らず雑草扱いをして引き抜いていた植物です。名前が判った途端に庭に咲く草花に昇格。
毎年、この季節に花を咲かせるのを楽しみにするようになりました。
同じような扱いをしていた植物としてヒメオドリコソウがあります。
やはり、名前が判るか判らないかで雑草として除去されるか庭の草花として扱われるか大違いです。
では。