元祖と看板に描かれています。
辛さは入門、初級、中級、上級、極上級とあります。
初めてなので中級を注文。
大盛、特盛りサービス。大盛と辛すぎた時の口直しのためライスも注文。
トンコツベースでラー油と豆板醤で辛さ出してます。
千切った海苔とゴマの風味がアクセント。
割と好きな味です。
次回は上級!
900円で満腹。
辛さは入門、初級、中級、上級、極上級とあります。
初めてなので中級を注文。
大盛、特盛りサービス。大盛と辛すぎた時の口直しのためライスも注文。
トンコツベースでラー油と豆板醤で辛さ出してます。
千切った海苔とゴマの風味がアクセント。
割と好きな味です。
次回は上級!
900円で満腹。
生ハムです。4、5 月のオススメメニューです。
来月のメニューが何か非常に気になるところです。
バジルのクリームソースにパスタを絡めて食べます。
トッピングのインゲンが私的にはNGです。
生ハムの塩気が強いので自分で細切れにして食べる事をオススメします。
来月のメニューが何か非常に気になるところです。
バジルのクリームソースにパスタを絡めて食べます。
トッピングのインゲンが私的にはNGです。
生ハムの塩気が強いので自分で細切れにして食べる事をオススメします。
あまり天気は良くないのですが、今シーズン2回目の植え替え開始。
今回は多肉植物となんだか良く判らない三角柱とドラゴンフルーツを植え替えます。
セレウス・ペルービアナスの根の部分です。
ボリュームのある身を支えるだけあってしっかりした根です。
程よく根を伸ばしているのが判ります。植え替えるついでに逆さにして良く振って枝分かれ(?)した部分の間に入った汚れを落としました。
ドラゴンフルーツですが、1年育った本来部分はかなり長めの根が成長しています。
また、途中から切って挿しておいた部分の根本から小さいのですが根が出ているのを確認。
三角柱ですが、根近くから伸びていた部分からもいでみた所すっぽりと抜けたので本来、乾かしてから挿すのがお約束ですがそのまま植え替えた鉢に挿しました。
割と手抜きではあります。
他には多肉植物のフォーカリアも植え替え。昨年花期に花を付けなかったので肥料と一回り大きめの鉢に入替し今年の冬の花に期待。
土交換や鉢替えを完了した多肉植物とサボテン。
今回は多肉植物となんだか良く判らない三角柱とドラゴンフルーツを植え替えます。
セレウス・ペルービアナスの根の部分です。
ボリュームのある身を支えるだけあってしっかりした根です。
程よく根を伸ばしているのが判ります。植え替えるついでに逆さにして良く振って枝分かれ(?)した部分の間に入った汚れを落としました。
ドラゴンフルーツですが、1年育った本来部分はかなり長めの根が成長しています。
また、途中から切って挿しておいた部分の根本から小さいのですが根が出ているのを確認。
三角柱ですが、根近くから伸びていた部分からもいでみた所すっぽりと抜けたので本来、乾かしてから挿すのがお約束ですがそのまま植え替えた鉢に挿しました。
割と手抜きではあります。
他には多肉植物のフォーカリアも植え替え。昨年花期に花を付けなかったので肥料と一回り大きめの鉢に入替し今年の冬の花に期待。
土交換や鉢替えを完了した多肉植物とサボテン。
久しぶりに天気も良く朝早く起きたので、自転車で公園散策に出発。
最初に目指すはJR石川町トンネル上にある『山手イタリア山庭園』。
今回のルートは右の写真の地蔵坂を登り、山手本通りに出て左折。
この地蔵坂は割と急斜面で自転車を下りて押して上ったんですが、足はパンパン。
地獄坂。毎日この坂を上り下りしている地元の人に
通りからは案内表示に沿って奥まった所にあるのがこの山手イタリア山庭園。
公園の名前の由来は明治13年(1880)から明治19年(1886)の間、イタリア領事館がありイタリア山と呼ばれるようになったからです。
門を入ってすぐに明治から大正にかけて外交官だった人の渋谷にあった私邸を移築した外交官の家があり、裏手には噴水や花畑等がある公園となっています。
裏手の庭園からは石川町、元町方面の街並が一望できます。
花盛りです。
建物から芝生の庭を挟んで通路があり、ベンチが置かれていますので建物を見ながら休憩。
元町公園。
元町公園一帯は幕末に来日したフランス人実業家アルフレッド・ジェラールの工場敷跡地。
ジェラールは谷戸から湧き出る豊富な湧き水を利用して港へ出入りする船舶への給水事業を開始。フランス瓦や土管、タイルなどの建設資材の製造・販売を手掛ける。
ジェラール水屋敷地下貯水槽は国登録有形文化財。
山手80番館遺跡。関東大震災当時住んでいたマクガバン夫妻の住居跡(異人館遺跡)。
公園内を下って行くと弓道場や50メートルプールなどがあります。
左はウォーターガーデン。
ジェラールの水屋敷(上部貯水槽)から流れ出る水の公園。
下部貯水槽には鯉が放流されており悠然と泳いでいました。
最初に目指すはJR石川町トンネル上にある『山手イタリア山庭園』。
今回のルートは右の写真の地蔵坂を登り、山手本通りに出て左折。
この地蔵坂は割と急斜面で自転車を下りて押して上ったんですが、足はパンパン。
地獄坂。毎日この坂を上り下りしている地元の人に
通りからは案内表示に沿って奥まった所にあるのがこの山手イタリア山庭園。
公園の名前の由来は明治13年(1880)から明治19年(1886)の間、イタリア領事館がありイタリア山と呼ばれるようになったからです。
門を入ってすぐに明治から大正にかけて外交官だった人の渋谷にあった私邸を移築した外交官の家があり、裏手には噴水や花畑等がある公園となっています。
裏手の庭園からは石川町、元町方面の街並が一望できます。
花盛りです。
建物から芝生の庭を挟んで通路があり、ベンチが置かれていますので建物を見ながら休憩。
元町公園。
元町公園一帯は幕末に来日したフランス人実業家アルフレッド・ジェラールの工場敷跡地。
ジェラールは谷戸から湧き出る豊富な湧き水を利用して港へ出入りする船舶への給水事業を開始。フランス瓦や土管、タイルなどの建設資材の製造・販売を手掛ける。
ジェラール水屋敷地下貯水槽は国登録有形文化財。
山手80番館遺跡。関東大震災当時住んでいたマクガバン夫妻の住居跡(異人館遺跡)。
公園内を下って行くと弓道場や50メートルプールなどがあります。
左はウォーターガーデン。
ジェラールの水屋敷(上部貯水槽)から流れ出る水の公園。
下部貯水槽には鯉が放流されており悠然と泳いでいました。
辛くないタンタン麺、小ライスサービス700円。
辛くない?
どんなものか興味があり注文。
鶏ガラスープを塩とコショウで味を整えタップリのモヤシと青梗菜。
初めのひとすすりはサッパリとしたタンメンの味わい。
粗めにひかれた挽き肉を丼の中でほぐすと挽き肉の下味がスープに溶け出し違った味わいに。
タンタン麺と思って食べると違和感があります。
辛くないです。
ゴマ風味もありません。挽き肉ののった野菜ラーメン?
辛くない?
どんなものか興味があり注文。
鶏ガラスープを塩とコショウで味を整えタップリのモヤシと青梗菜。
初めのひとすすりはサッパリとしたタンメンの味わい。
粗めにひかれた挽き肉を丼の中でほぐすと挽き肉の下味がスープに溶け出し違った味わいに。
タンタン麺と思って食べると違和感があります。
辛くないです。
ゴマ風味もありません。挽き肉ののった野菜ラーメン?