散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

相鉄沿線散策(鶴ヶ峰ー上星川)

2013-11-03 22:30:43 | 散歩
3連休中日、朝は曇り空で今日はどう過ごそうかと考えている内に日差しが、出て来たので散策へ出発。
あまり遠くではなく相鉄沿線からスタート。

線路を挟んで右と左は山。
線路の脇は帷子川。
コースは相鉄鶴ヶ峰駅を出発して「帷子川親水公園」を通過して、帷子川を越えて坂を上り白根公園で「白糸の滝」。
龍王や不動明王、白根不動尊を御参りして坂を下って「帷子川ふれあい広場」へ。
途中で史跡愛宕様という案内表示があったんですが、ここは見つけることができず国道16号に出たところで「不動入口の道標」と
「白根村道橋改修碑」に寄り道。
帷子川ふれあい広場は帷子川の増水時に氾濫をしないように分水路前の広場(せまい)。
ここでちょっと休憩をしつつ、歩き始めにはフリースを着ていたんですが、汗をかいてきたので脱いで体温調整。
帷子川の側道を横浜方面に歩き、途中の「田原橋公園」へ寄り道。
今の帷子川を挟んでS字の公園は河川改修前の川跡を緑地化したものです。
帷子川の側道を歩き続けて川島小学校の下から小学校に向かって「りょうけ坂」を上り切って小道を抜けて「杉山神社」脇へ。
杉山神社に御参りをして「陣ヶ下渓谷公園」を通過。
遊歩道の上は環状2号線の高架。右手下は渓谷という森。
公園を抜けて環状2号を越えて反対側の山へ。
次に目指すは「横浜水道記念館」。
高台にあり、晴れた日にはみなとみらいのビル群を臨むことができる眺望の良い場所。
記念館敷地内には「横浜水道創設記念噴水塔」がガラスケースに入れられて鎮座しています。
この噴水塔は明治20年(1887年)横浜の近代水道創設を記念して当時の横浜停車場(現在の桜木町駅)の広場に設置されたものを移設したものです。
ここでちょっと休憩した後に水道坂を下って行きました。
最初の信号の所の右手に浄水場関連施設の西谷浄水場旧計量器室跡のれんが造りの建屋があり撮影。
坂を下りきって上星川駅を見つつ水道道を西谷方面へ。
団地脇の道に入り、線路・国道16号を渡って「杉山神社」。
御神木は枝を刈り込まれていてちょっと寂しい感じ。
鎮守の森はなく、境内の一部は駐車場となっていました。
環状2号へ合流する上星川2丁目交差点の先から右手の山へ。
いよいよ最終目的地の「上星川あおぞら公園」。
石段の途中に小さな祠があり、何を祭っているかは不明ですが覗き込むと観音という文字が見えたので観音様?
小さくて最終的には未確認です。
あおぞら公園は山の斜面を活用した公園。吊り橋あり広場ありです。
ここから一気に下ってゴールの「相鉄上星川駅」
アップダウンもあり、滝・川・山・渓谷と見所盛り沢山な散策はこれにて終了。
散策画像は以下の動画でご覧ください。
相鉄沿線散策(鶴ヶ峰ー上星川)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例の | トップ | 多肉もいろいろ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事