goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

象の鼻

2007-12-20 00:42:59 | 横浜歴史的建造物
象の鼻: Tigerの地図帳 So-net buzzmap
慶応年間創建

象の鼻地区の変遷

安政6年(1859)頃 直線状二ヶ所の波止場設置
明治元年(1867)頃 直線状の波止場形状を湾曲した形に変更
明治29年(1896)頃 象の鼻防波堤の内外形状変更、先端に鉄桟橋築造(大桟橋原型)
大正6年(1917)頃 新港埠頭の築造
昭和6年(1931)頃 関東大震災被災後、やや直線的な形態に復旧
昭和40年(1965)頃 現在の形状となる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧横浜正金銀行本店本館 | トップ | 敦煌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

横浜歴史的建造物」カテゴリの最新記事