アップルストアサイトで注文していたiPod touchが今日届きました。

夕食も早々に部屋に入りMacを起動して、中身の確認と各種データの同期です。
外箱を開けると中には黒い箱が入っており、この中にiPod touch一式が納められています。
黒い箱を取り出し・・・。
黒い箱を開けると本体が見え、その下に白い袋と黒い薄手の箱が入っています。



白い袋の中にはUSBの接続ケーブルとイヤホン、ドックのアタッチ、スタンドが入っています。
そして、黒い小箱の中には簡易的な使用上の注意書とクイックスタート(蛇腹折)、本体の汚れ落しの布切れ、林檎マークのシール。
本体はプラスチックシートで包まれています。



本体とMacを付属のUSBケーブルで接続するとiTuneが起動してデータの同期が始まります。
iTunesに表示される通りに必要な事項を入力していけばセットアップとユーザー登録まで終了します。
ただ、この時に何も考えなしに接続して作業を進めて行きますとパソコン内のiTuneで管理している楽曲全てが転送されてしまいますので、不必要な曲がある人はチェックされた楽曲のみ同期にしておいた方が良いと思います。
後から変更も出来ますので対した問題ではありませんが・・・。
注意したいのが、写真の同期!
そのまま接続しても同期はされません。
iPodのソフトのiTunesから自動的には行なわれません。
マニュアルを参考にしようと思っても同梱されて来ませんし、今日現在アップルのサイトを見ても掲載されていません。
取りあえず、音楽等の同期が終わってからiTunesに表示されているデバイスのiPodをクリックするといくつかのタグが表示されますのでそれぞれ同期する元や同期したいファイルを選択する事ができます。
写真や動画を再生できるタイプのiPodを使っていた人は当たり前ですが、古いタイプのiPodを使っている私はちょっと悩みました。
さて、そんなこんなで必要なデータを同期した後は実際に操作です。
スクロールは滑らかです!
動画・画像もきれい!!



そして、宣伝で見ていてやってみたかった二本の指で画面に触って画像を大きくする操作。
本体を横にすると写真が横に回転するやつ。
やってみました。
ちゃんと拡大します。横になります。



写真のフォルダは今年食べた昼食の写真データ。
スライドショーで見たり、ページ送りで見たり、拡大して見たり楽しんでます。
注釈で入れた店の名前やメニュー名が表示できたらもっと良いのにとは思います。
他にもWi-Fi接続してのブラウジングやYouTubeの動画を見る機能がありますが無線環境でないのでこの機能はその内実験。
スケジュールや住所録、世界時計、電卓などの機能も付いていますのでこちらも追々使ってみる事に。
結構、遊べそうな気がします。
では。



外箱を開けると中には黒い箱が入っており、この中にiPod touch一式が納められています。

黒い箱を取り出し・・・。
黒い箱を開けると本体が見え、その下に白い袋と黒い薄手の箱が入っています。



白い袋の中にはUSBの接続ケーブルとイヤホン、ドックのアタッチ、スタンドが入っています。
そして、黒い小箱の中には簡易的な使用上の注意書とクイックスタート(蛇腹折)、本体の汚れ落しの布切れ、林檎マークのシール。
本体はプラスチックシートで包まれています。




iTunesに表示される通りに必要な事項を入力していけばセットアップとユーザー登録まで終了します。
ただ、この時に何も考えなしに接続して作業を進めて行きますとパソコン内のiTuneで管理している楽曲全てが転送されてしまいますので、不必要な曲がある人はチェックされた楽曲のみ同期にしておいた方が良いと思います。
後から変更も出来ますので対した問題ではありませんが・・・。
注意したいのが、写真の同期!
そのまま接続しても同期はされません。
iPodのソフトのiTunesから自動的には行なわれません。
マニュアルを参考にしようと思っても同梱されて来ませんし、今日現在アップルのサイトを見ても掲載されていません。

取りあえず、音楽等の同期が終わってからiTunesに表示されているデバイスのiPodをクリックするといくつかのタグが表示されますのでそれぞれ同期する元や同期したいファイルを選択する事ができます。
写真や動画を再生できるタイプのiPodを使っていた人は当たり前ですが、古いタイプのiPodを使っている私はちょっと悩みました。

さて、そんなこんなで必要なデータを同期した後は実際に操作です。
スクロールは滑らかです!
動画・画像もきれい!!




本体を横にすると写真が横に回転するやつ。
やってみました。
ちゃんと拡大します。横になります。





スライドショーで見たり、ページ送りで見たり、拡大して見たり楽しんでます。
注釈で入れた店の名前やメニュー名が表示できたらもっと良いのにとは思います。

スケジュールや住所録、世界時計、電卓などの機能も付いていますのでこちらも追々使ってみる事に。
結構、遊べそうな気がします。

では。
