goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

こんな時に当っても。

2016-05-24 16:34:15 | どうでもいい話
仕事の途中、7-11に寄って煙草2箱とお茶を購入。
支払い終えるとくじ引きの箱を二つ出して来て、片方は一搬と書かれておりもう片方には煙草お酒の文字。
煙草を買ってくじ引きなので煙草お酒の箱に手を入れクジを1枚。
当り!

まだ、仕事中なので鞄の奥にしまって客先へ。
暑いのでビールはうれしいんですが・・・。
一仕事終えた頃は生温くなってしまうのでしょうねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと季節外れなんですが。

2016-05-22 16:01:48 | どうでもいい話
サボテンの鉢替えは春と秋口なんですが、鉢から窮屈そうに育っていたり、傾いたりしているのがちらほら。
とりあえず暑い中、6鉢ほどを植え替え。


子宝は広い鉢に植え替えて、無駄に広い鉢を使ってたサボテンは狭いものに変えて、枯れた部分を土に埋めて隠したり・・・。
何故か作業を終えると1鉢増えて7鉢に。


ベランダのビニルハウスにサボテンを戻して庭の草花を撮影。




花盛り?

ついでに水槽のメダカと稚魚も撮影。


外の発泡スチロール水槽には8匹ほど、水槽にセットしたプラ水槽には10匹ほどの稚魚。
去年、楊貴妃と白メダカを一緒にして繁殖させたので色合いは微妙。
今年の稚魚はどんな体色になることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウフラ対策

2016-05-15 17:56:18 | どうでもいい話
古代蓮のポリバケツ鉢。
今年の葉っぱが伸び始めているんですが、藻が繁殖して更に黒い茶柱ような・・・。
ボウフラです。

藻が茂っていたので、ミナミヌマエビを投入。
更にホームセンターで10匹440円のメダカを購入して投入。

黒っぽいメダカは一匹混入。

水合わせをしっかりとしてポリバケツ鉢に放流。

沈んだり、水面に浮かび上がったりぐるぐる回って泳いでいます。
ほっそりとしたメダカ。
あまり太らないように人工餌は控えめにして飼育予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5と10ちょいと2,189。

2016-04-24 20:52:07 | どうでもいい話
タイトルの数字は稚魚の数(5)とミジンコの数(10ちょい)、そしてスキャンしたフィルムの数。
稚魚を4匹水槽から取り出したのは記憶しているんですが、後1匹は卵から孵ったのか?
只でさえ小さいミジンコの孵化したばかりの極小サイズのミジンコ。
稚魚水槽に顔を引っ付けるようにして覗き込んでそれらしきものをカウント。
気泡なのか、ゴミが漂っているのかじーっと見てミジンコ独特の動きで判断。

そして2,189枚は毎日コツコツとスキャンしてやっと終えた数。
フィルムフォルダに向きを確認してセットしてスキャン実行。(1時間半から2時間)
デジタル化した後にPhotoshopElementsで色味を補正。
PhotoMetaEditというソフトを使ってわかる範囲で日付や場所を追記。
本当にコツコツとした地道な作業。
写真のデジタル化はペースダウンして気の向いた時にスキャン予定。
APSフィルムは順次、カメラ屋さんのサービスを利用してデジタル化中。

1984年に撮影した鶴岡八幡宮ですが、当時は太鼓橋を渡れていましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和駅

2016-04-03 11:31:31 | どうでもいい話
無人駅で券売機もなし。

PASMOの残金があるから良いですがなかったら、どうなるのかと思って駅舎をウロウロすると乗車駅証明書の発行機を発見。
バスみたいな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々うまくいかないもので

2016-03-24 21:34:08 | どうでもいい話
過去に撮った写真(ネガ)をデジタル化しようと思い立ち、APSフィルムはWebで検索してサービス業者さんへ依頼。
APSフィルムは予想外にデジタル化に向いており、業者さんから受け取った画像のExifを見ると撮影日時が記録されており34本は順次デジタル化予定。
問題はこれより多い36ミリフィルム。
これらを業者さんに頼むとかなり高額になることからスキャナ購入を検討し、エプソンのスキャナを昨日購入したわけなんですが・・・。

量販店から本日自宅に届き、帰宅後早速箱から出しでセットアップ開始。
アプリはエプソンのサイトからという一文でちょっとやな予感。
それでも無事インストールは出来、Macとスキャナを接続してみると認識を全くしません。
ちょっと動いたかと思っても「ファイルの読み込みに失敗」やら何やらとまともに動きません。
MacOS El CapianになってからCanonのインクジェットプリンタの認識がおかしくなったり、色々と認識しないデバイスが増えていたんですがね。

2時間くらいガチャガチャとやってはいたんですが、時間のムダと諦め、何年も使っていなかったWindowsXPパソコンを引っ張り出して作業変更。

何年も使っていなかったので起動時のパスワードを失念していたんですが、ヒントを頼りに何とか起動。
XPにドライバが対応しているか不安だったんですがインストールしてスキャナと接続してみると読み取り開始。

XPパソコンなのでネットには接続していないので、スキャナと1対1の専用機としてしばらくは使うしかないようです。
デジタル化さえできればUSBメモリにコピーしてMacで後処理(撮影日や場所の追加)はできます。

捨てないで取って置いて良かったXPパソコン。
早く出てこい対応ドライバ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28,300円引く26,100円は2,200円。

2016-02-20 21:37:25 | どうでもいい話
来週ちょっとしたまとまった休みが取れたので、京都・奈良へ御朱印あつめに行こうと思い立ちWebでホテルとか検索。
旅行サイトも検索して新幹線の時間やホテルを選んでいたんですが、結局日程的に迫っているので窓口での申し込みが必要となり、Webは断念。
横浜駅のびゅう窓口に行って、希望日程と希望宿泊地を伝えて検索してもらい新幹線も手配を取り代金を支払って帰宅。

新横浜から京都まで新幹線のぞみの指定席は普通に購入すれば、運賃7,880円に指定席5,170円で13,050円。
新幹線の往復で26,100円が掛かるわけですが、ホテル代1泊朝食付きを含んだ旅行代は28,300円。
単純に考えてホテル代は2,200円。

いざとなれば新幹線で向こうに行ってホテルを探して泊まろうと思っていたんですが、どうゆうカラクリか絶対、旅行窓口で申し込んだ方がお得です。

あとは向こうに行ってどうするかを検討するだけ。

京都観光して奈良に宿泊して次の日は奈良観光のパターンか、奈良で二日間観光するか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は積雪かも

2016-01-29 23:44:15 | どうでもいい話
朝方スマホにメッセージ。
明日は積雪かもしれないけどどうしますか?
床屋さんからのメッセージ。
たまたま本日は有給休暇を取得していたので、折り返し電話連絡して急遽散髪へ。

暑くなったり、寒くなったり今年の冬はどうなっているんでしょうかね。

サボテンも不規則な気温の中、開花中。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事的な詐欺ネタ

2016-01-24 22:58:00 | どうでもいい話
差出人は自分。
件名はyd・・・の文字化け。
本文の一部は「【重要】マイナンバーに関わる大切なお知らせの為、必ず最後までお読み頂けます様お願い申し上げます。
※個人情」

会社からの案内を転送したかと思って内容を確認すると
なんかのサイトに登録していて民事訴訟をおこされたとのこと。
メールの最後に
【マイナンバーに関する注意】
民事訴訟及び刑事訴訟の被告人(訴えられた側)となられた方は、訴訟履歴がマイナンバーへ登録されます。
訴訟履歴がマイナンバーへ登録されますと今後一切記録を消すことが出来なくなります。

以前もどこかのサイトに登録していて民事訴訟を起こされたとメールが来ましたが、今回は時事的に「マイナンバー」。

マイナンバーの利用は税と保険で訴訟履歴が登録されるなんて予定もない話。

よく知らない人は不安に思ってアクセスしちゃうんでしょうね。
これは嘘であり、詐欺。

もう一つはご近所のお話。

このところ毎日、NTTの代理店業者を名乗るところから回線の切り替えの執拗な連絡。
消防署の方から来ましたとか、近所で下水清掃をしたついでにとか、遠くから屋根を見たらとかと同じ類かと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップの不具合のようです

2015-12-17 19:09:20 | どうでもいい話
家に帰りアプリからログインできない訳は始めはiOSのバージョンアップかと思いバージョンアップしていないiPadで試してみたのですが、同じくログインできず。
gooのサイトへ行き、下の方へスクロールして行くとアプリのバージョンアップのお知らせとログインできない場合のお知らせが・・・。
単純にアプリを削除して再インストールでOK。
と言うわけで、iPadから投稿。


ナポリタン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする