海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

間質性肺炎退院9日目

2024-02-26 14:34:05 | 健康
2月26日
 妻が間質性肺炎で入院して約2週間で退院。今日で退院9日目となる。
症状の方は咳があるものの、入院前と比べると大幅に減って、気分的
にも楽なようだ。今日定期検査があり、血液検査、レントゲン検査が
有った。血液は特に異常も認められないし、胸のレントゲンも退院時
より少し良くなっているかなと言う状況。次回(2週間後)に肺のCT
を撮りましょうと言うことになった。
ステロイドは入院中30mg/日服用していて、退院時に25mgに
減り、明日から15mgになる。ステロイドは免疫を抑制するのでなるべく
少量にしたいので良い状況と言える。
間質性肺炎の原因は分からないものの、カビの可能性も否定できない
と言うことで、現在寝室の土壁に全体的にカビが出ていることから
妻だけ寝床を変えて対応している。現在の壁は止めて、クロス張りに
変え畳もフローリングに変更すべくリホーム屋さんに見積もり依頼中。
後はセキセイインコの可能性については、餌やり、ケージの掃除等は
妻にはタッチさせないようにしている。このまま落ち着いてくれれば
良いのだが。
今日は家の前の公園をウォーキング。最近はウォーキング歩数も減って
きて、5000~7000歩程度となっている。公園のカワズザクラも5分咲き
位になり、本格的な春近しである。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取りあえず退院 | トップ | 断酒と睡眠 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平穏無事 (さすらいの、、、)
2024-02-27 12:41:05
順調に回復されて何よりです。今の建築家屋は殆ど土壁を使わないでクロス張り、我が家は30年の歴史で土壁ばかり。東北地震で亀裂は入り家全体が歪んでサッシ戸はきつく冬の寒さが壁の隙間から入り込むようです。
 逝くもよし生きるも良しと唱えつつ間欠跛行の散歩終わりぬ。
返信する
我が家も40年 (th1911)
2024-03-01 11:42:53
さすらいの、、、さん
我が家ももうすぐ築40年になります。この周りは同じような仕様の家が建ち並び団地の年代が分かります。一つ離れたところの団地は窓も小さく屋根も樹脂製なのか軽く出来ていて、多分耐震強度をあげているのでしょう。ウォーキングしていると時代の変化を感じます。家は3回建て直すと満足のいく家が出来るとか。
そんなに金銭的余裕はありませんが・・。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事