今月、開講したばかりのジュニアの講座。
元気に頑張る生徒たちの姿に、センセイ感動です
私はこれまで、5歳以上の子供たちを数名指導してきた経験がありますが・・・子供はあまり集中力が持続せず、レッスンの途中で気もそぞろになるものです
でも、今回講座を受講している生徒たちはちょっと違う
あッ、まあ・・・7歳の子は途中休憩を入れないとだめですが、それでもがんばっています
先日はチャチャチャのベーシックを練習していて、がんばりすぎたあまり転んでしまいました。
(あれ~~~~!!)
「大丈夫」
思わず駆け寄りましたが、張り切っているその姿に希望
を感じました。
この子供たちも、これから就学、やがては受験など、色々越えて行かなければなりません。
どこまでダンスを続けられるかはわかりませんが、ダンスをする事によってマナーやエチケットを身につけたり、自己表現力や協調性、それに一番大切な人を思いやる心を育ててあげられたらなぁーと思いました。
カテゴリー
- 社交ダンスイベント情報(31)
- TDSレッスン案内(31)
- TDSフラ生徒募集中(11)
- フラダンス札幌イベント情報(57)
- ・・・センセイのひとりごと(717)
- ダンスサークル ロマン(70)
- 札幌フラダンスTDSからのお知らせ(22)
- 日常風景(222)