マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

パセリはタボレ、いいえタブレ

2016-05-21 10:14:35 | 食べ物
ええと、タボレというのはマレー語で tak boleh と書き、
英語でいうと can not つまり「出来ない」という意味です。(出来るはボレです)

そしてタブレというのは、中東料理でパセリのサラダです。
以前モゼルスというシリア料理レストランで食べて、夫が大ファンになったサラダですね。

活きがいいパセリが売っていたのでタブレにしようと買って来ました。
     

あら! 上の写真を見てちょっとびっくり。パセリは6%の税金が取られているんですね。
マレーシアは去年からでしたっけ?6%の日本で言ったら消費税のようなものがかかるようになったんですが、
対象品目が細かく設定されていて、野菜はかからないものだと思っていました。
一緒に買ったトマトやごぼうでさえ無税なのに、パセリに厳しいなぁ、マレーシア・・・ 
でもまぁこれだけあって税込で1.58リンギです。

タブレサラダはまずパセリをみじん切りにします。
パセリはあんな形状ですので、みじん切りといっても適当にザクザクと切るだけです。
あとトマトとキヌアを入れてみました。これまた混ぜる前の様子です。ちょっとトマトが大き過ぎた。
     

パセリは水気を切るのが大変だと思ったので、
切ったらキッチンタオルの上に乗せていき、ギュッと水気を絞りました。上手くいきました。

が、上の写真の物をお皿にひっくり返して、レモンとオリーブオイルをかけようとしたら、
オリーブオイルが古い油の匂いになってしまっていましてねぇ・・・
困っているところにちょうど夫が帰って来たので、そのままコールドストレージで買ってきてもらい、
ついでだからドレッシングを作ってもらいました。
ドレッシングが良かったのかなぁ、すっごくすっごく美味しかったです。  (褒めて伸ばす。重要です。)


     

カリフラワーを生で食べてみる

2016-05-20 12:26:20 | 野菜・果物
デイリーポータルZ というサイトをよく見ているんですが、
この間 「アメリカに行く前に覚えておくべきこと」 みたいな記事で、
アメリカでの「あるある」を募集して掲載していました。
その中に『カリフラワーとブロッコリーは生』っていうのがあって大笑い してしまったんだけど、
うちでもやってみようかなと思って「カリフラワー 生」で検索したら
出てくる出てくる! 
なんだ! もうみなさん生で食べていたのね! おばさん世の中の流れの岸にひっかかって、動きが止まっていたわ~。

出てくるけど、な~んだ。 
どれもこれも薄くスライスして食べるのね。
私はこういうふうに一株バリバリ食べるところを想像したのよ。・・・ もう絵はやめたほうが・・・

      
 
あ、それでカリフラワーですが、スーパーに買いに行きました。
ジャヤグローサーは1つの野菜でもいくつかの産地や有機栽培製品などがあり、数種類の中から選べたりします。
一番安いうえに一見きれいに見えるのが中国産。ジャガイモなんかも一番きれいで手ごろな大きさなのが中国産です。

でも生で食べるからなぁ・・・と品質と値段を見比べて
買ってきたのはオーストラリア産で、中国産の4.5倍くらいしました。

それをこうスライスして、トマトとコーンと胡麻ドレッシングで和えてみました。
      ← 和える前です

歯触り、食感は確かに茹でたものと全然違っていいですね。
ビタミンCも生なのでしっかり摂れるそうです。
ただちょっとピリッとした辛みも感じました。少しですけど。
だからなのかな、ネットに出ているレシピでカレー粉をプラスしたドレッシングやマヨネーズをかけるのが多かった気がするのは。
たしかにカレー粉を加えると美味しいかもしれないです。

ブロッコリーの生は・・・虫嫌いなので虫がいそうでパスです。 


USJ サミット

2016-05-19 12:29:43 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
先週だったか先々週だったか、ヤフートップページに書かれていた1つのニュースにびっくりして目を疑いました。

USJ サミット中全員荷物検査

えっ? USJのサミットの中で全員の荷物検査されるような事件があったのかしら!

そして一瞬の間をおいて納得しました。

ああ、ユニバーサルスタジオジャパンで、サミットという会議が行われる間、全員の荷物検査をするということですね。
そりゃそうだ。マレーシアのUSJ(地名)のサミット(寂れたホテル&ショッピングモール)で万が一ものすごい事件が起きても、
日本のヤフーニュースに取り上げられるはずがありません。

それにしてもUSJサミット、ずっと大掛かりな工事をしているけれど、
もともと寂れていたのに、これからも続けていくつもりなのかしら・・・と思って
となりのダーメンに買い物に行った昨日、ちょっと入って行ってみました。
バス停がサミットの前なんです。

     

ね、どう見てもまるっきり工事現場。
だけどよく見ると上の方に大きな赤い看板が出ていてそこには
平常どおり営業しております とあります。
英語なので気が付かなかったわ~、今まで。

入り口はホテル入り口を左側に歩いて行くとありますが、ここです。
     

同じバスを降りた若いマレー人女性が私の前を歩いていたので付いて行ったから行ったけど、
1人だったら不安の方が大きくて絶対行かないと思う。

それなのに、中は休みの所も多いけれどそれはまぁ以前からのことで、
そこそこお客さんもいるような、いないような・・・以前と同じです。
そして明日あさっての土日にはアニメフェスが開かれるようで、
会場も作ってありました。
     

あの外観で、あの入り口で、普通にフェスをやろうっていうサミットの人、
すごいな。 

シャワーカーテン・・・何枚目?

2016-05-18 17:55:27 | こんなもの買いました
昨日の夕方バスルームに入ったら、  臭い! シンナー臭い!
思わず見まわしたら、大きく開けておいたはずの押し出し式の窓が閉まっていました。
バスルーム周りの外壁のペンキ塗りをしたようです。そういえば男の人の声が聞こえてました。

あー、ということは、アレ見られちゃったな、きっと。
ボロボロのシャワーカーテン。 

実はこの間、シャワーカーテンを洗ったあと、
たまには日に干して殺菌でもしよう! 

そう思いまして、日当たりのいい場所に1日干しておきました。
そうしたらどうなったと思います? ボロボロになっちゃって・・・
日光による劣化? そんなに急に?

取り敢えずボロボロなのが上の方だけだったし、
掛けておけばトイレの方まで水浸しになることはないので、
なかなか買いに行かなかった私が悪うございました。 

事件でもあったかと思われちゃうよね、これ。
      

そんなわけで今日やっと買って来ました。
右足の股関節痛をかばって歩いていたからなのか、
昨日から急に左足の足の裏に魚の目ができたようで痛くて・・・
おとといまで感じたことはなかったのに、そんなに急に痛くなるものなの?魚の目って。
私もシャワーカーテン同様、劣化です。 

で、考えて考えて選んできた新しいシャワーカーテンなんですが、
なんだか色が灰色と黒で、法事のお返し物にでもなりそうなものを選んでしまいました。
     
おかしいなぁ、さんざん迷って選んできたはずなんだけどなぁ・・・  劣化。 
  

スイカの皮でソムタム・・・っぽい料理

2016-05-17 20:53:33 | 食べ物
先日、スイカの栄養や効能がけっこう良いらしいことをここに書きまして、
皮の白いところにも栄養があるので食べた方が良いという事を知りました。
ここのところずっと夫が不在だったので、二度ほど調理して食べてみました。
もう全然、普通に食べられますよ。 

注意点があるとすれば・・・
かぶりついて食べた訳ではなく、包丁で赤いところを切り取っているので汚いわけではないんですが、
赤いところが残っていると、いかにも残り物感が出てしまいます。
もったいないけど、緑色の皮を剥くのといっしょに、赤いところも取ってしまうほうが美味しそうです。

もう一点は、スイカはやっぱり瓜なので、瓜っぽい香りが鼻に抜けます。
薄味よりも濃い味のほうが良いと思います。私は、ですけれど。

そんなわけで本日、スイカの皮料理三品目は、
スイカの皮のソムタム風です。 

どうして「風」かというとネットで簡単ソムタムっていうのを見てみたら、
スイートチリとナンプラーだけで和える・・・そんな手抜き料理が見つかったものですから・・・ 

まず、スイカの皮と人参を細い千切りにします。
     

ちょっと塩を振ってしなっとさせたあと、良く絞ってスイートチリとナンプラーで和えました。
     

ちょっと色的に寂しかったのでインゲンを加えました。

まあ、悪くないんですけど、ソムタムってこんな味でしたっけ?  だいぶ何かが足りないような・・・酸味?

ソムタムが上手に作れるかたは、青パパイヤの代わりにスイカの皮で作ってもOKだと思います。
歯ごたえの堅さ加減とか結構似ているような。
塩で揉まないほうが良かったかもしれません。 

日本食フェアの仕事熱心なおばさんたち

2016-05-16 18:02:45 | 日記
先月は、コールドストレイジで日本食フェアをやっていたのでお菓子を買ってしまった。
     
全部私の血となり肉となり脂肪になりました。 
亀田のうす焼きが買ったのより安くダイソーで売られていてちょっとショックでした。

そして今はジャヤグローサーで日本食フェアをやっているので、
今日はこんなものを買ってしまいました。美味しかったです。 
     
1個5.9リンギ、160円くらいですね。高っ!! それでもいつもより1リンギほど安いのよ

ところでアイスを選んでいたら、パートのおばさんが中国語で説明を始めたので
日本人だというと周りに4人も集まって来ました。
そして急に  How are you? (ハウアーユー)は日本語で何と言うのだ と聞かれました。

 ハウアーユー? ハウアーユー・・・ 

まぁ、軽い挨拶ですよねぇ。いろんな意味がありますよね。
そりゃそのまま訳せば「お元気ですか?」とかになるんでしょうけれど、
日本で店員さんから急に「お元気ですか?」って言われることってないですよね。
何て教えたらいいんだろう・・と思って「日本ではハウアーユーは言わない」とか変なこと答えていたら、

「オハヨウゴザイマス?」 と聞いてきたので

「ああ、それはグッドモーニングです。スラマッパギ~!(マレー語)」と言うとみんなで納得して、
また、ハウアーユーは何と言うのか? アパカバー だよ! と。

アパカバー!  
アパカバーならこれはもう意味は1つしか知らないので即座に答えました。
お元気ですか? ですよと。 

店員のおばさん達はみんなで「あ~」と言ってから
オゲンキデスカ  オゲンキデスカ と繰り返し練習していましたが、
もしジャヤグローサーの日本食フェアで急に「お元気ですか」と話しかけられても
ビックリしないで下さい。 私のせいです。

ミスター ロティチャナイ @プトラハイツ

2016-05-15 19:04:57 | お外で食事
何と言っても、スバンジャヤからプトラハイツに行くのがこんなに大変だとは思いませんでした。 
そしてプトラハイツって、『プトラハイツ』っていう大きなコンド群でもあるのかと思っていたら
そういう意味でもないみたいですね。
公園などがよく整備されたきれいな地域で、日本の企業もいくつもあって驚きました。
あ、きれいな地域といっても、都会的という意味ではないです。のどかです。

そんなプトラハイツで見つけた Mr. Roty Canai というお店に行って来ました。もちろん地図で見つけました。
     

ナビで行ったら、示された道が建設中の駅の中に吸い込まれるように続いていて通れなかったんですが、
もしかしたら今建設中のLRTで道が分断された?
でもLRTが開通したら便利にはなりますね。住宅街やコンドも開発ラッシュでした。

さて、ミスター ロティチャナイは大変賑わっていました。
20人近くの一族で来ているチャイニーズもいて、安上がりな食事会でいいなぁと羨ましく思いました。
1人100円~200円で済むものね。気軽に集まれていいわよね。
私は店名にもなっているロティチャナイを
夫はロティチャナイでバナナを包んだようなもの(ロティピサンとは別物)を注文しました。
     

食器がきれいでメニューも豊富でカラフルです。安いし。
  

メニューの最後には、袋入りの冷凍食品の写真が色々と並んでいて、
レジでその冷凍食品を買っている人も結構いたから、もしかしたらこのロティチャナイも冷凍?
で、その冷凍食品の袋に書かれていた文字は、先日USJ17に食べに行った Sri Melurでした。
ん~、ちょっとどうなっているのかよく分かりません。

安くてきれいで美味しかったけど、行くのが大変だったので、わが家はもう行かないかな。
お近くの方はどうぞ。  
  

ペタリンジャヤ無料バスのルートマップ

2016-05-14 10:14:15 | バスで行こう!(電車も可)
マップというよりもルート表ですね。
文字だけなので私にはこれを見ただけではさっぱり分かりませんが、
とにかくやっと見つけた表なので載せておきます。

   PJ CITY BUS 

PJ01~04まで全て同じバスで、重なって走っている場所もあるので、
行先の電光掲示をよ~~く見ないといけませんね。 

     

さー! まだまだ明後日まで夫がいないぞ。今日は何して遊ぼう・・・ プチ断食ってのはどう?

ペタリンジャヤの無料バスにも乗り間違える

2016-05-14 09:05:55 | バスで行こう!(電車も可)
よかった。バスが来ました。Selangorku と同じで15分に1本のようです。
Selangorku と違うのは、お客さんが多いですね。ほぼ席が埋まっています。
     
10号線をしばらく走ったらジャランテンプラーを左折します。
タイ仏教寺院 Chetawan のすぐ近くにもバス停がありました。
これは水かけ祭りなんかで駐車が大変な時にはこのバスで来るのがいいかもね。
ただしずぶ濡れだと帰りはどうするんだっていう話になりますけど。 

それからペタリンジャヤの地理もこのバスのルートも良く知らないのでなんだかグルグルと連れ回されていうように感じながら、
JAYA33前のバス停で降りてみてこの辺を散策しました。
JAYA33やJAYAショッピングセンター、賑わっているショップロットやデジタルモールなどがありました。
  
  

そしてハハ~ン、なるほど。
これがこの間うちの夫がなにかの集まりで食事したという勘八ね。
美味しかったなぁ、お母さんにも食べさせてあげたいなぁ。 という言葉で美味しさを表していた勘八ね。へー。 
     

さて、おとといは薄曇りだったので急に決行したプチバス旅行ですが、やっぱり暑かった。 
じゃ次はSS2だーー! 行くぞー! とバスを降りた所からまたバスに乗ってしばらくしたら・・・

あれ? マラヤ大学? あれ? いつの間にかJAYA ONEって通り過ぎた?
ということはSS2からは離れて行ってもしかしたら戻ってる?
どうしよう、降りて乗り換える? と思っているうちにちょうど下校時間と重なっていたため
学校の前から積み残しが出るくらいギュウギュウに子供達が乗ってきて
とてもじゃないけど降りられない状態になりました。
まぁ、縁がなかったんだなと思っているうちにバスはずんずん進み、カンポンダトハルン駅の道の反対側に停車しました。
道の反対側と言ってもこの駅、ハイウェイの料金所のすぐ手前にあるので、
徒歩で渡るのはほぼというよりも確実に無理です。

循環なんだからそのまま乗り続けて駅の真ん前で降りようと思っていたら、
カンポンダトハルンのもっと奥地が終点で降ろされてしまいました。
も~う、田舎も田舎。のどかという意味ではない。目の前は大きな団地だ。
紛れこむチャイニーズがいない。バイク乗りはヘルメットをかぶってない。
待合所でまた始発をしばらく待ちまして、カンポンダトハルン駅から電車に乗って帰って来ました。
一応お伝えしておくと、マレーシアは1番線に相当するホームが下りです。

曇ってるから行こう!案ずるより乗るが易し!とか言って乗ったバスですが、
もう少し案じておけばよかったですね。
ペタリンジャヤの無料バスはスバンジャヤとは違って何ルートかあるようで、
帰ってきてから調べたら PJ01 PJ02 PJ03 PJ04 の4つが見つかりました。
PJ01ではJAYA ONEなどに行け、PJ02がSS2まで行くようです。
もう少し勉強してからまたチャレンジします。その時は絶対に771番のバスに乗ってアジアジャヤから!
LRTで行ける人は、アジアジャヤかタマンジャヤ駅から乗れるようです。

スバンジャヤからペタリンジャヤの無料バスに乗りに行く

2016-05-13 11:47:56 | バスで行こう!(電車も可)
母さん、ペタリンジャヤって何なんでせうね?
ええ、スバンジャヤからバスでKLへゆくみちで、
急に遠回りさせられるようになったあの辺りですよ。

             

という詩でも朗読したくなるような、ヒルトンホテルのあるあの辺りのお話です。  
私のような外国人の何もしていないおばさんから見ると、なんにもないような場所なのに、
ヒルトンホテルがあり、その反対側にも大きなホテルがあるし、
今はシェラトンホテルまで建設中です。
なにかの要所なんでしょうか。 

バスも、最近までは2号線をまっすぐ進んでKLに向かっていたのに、
2号線から曲がってペタリンジャヤの街なか(というほどでもない)を通るようにルートが変更されました。
またその道が工事工事でたいへん時間のロスなんですよぉ。
なにか大きな力が働いたとしか考えられない・・・ 

しかし、新たな発見もありました。
KLに向かっている時、2号線をヒルトンホテルの手前で左折すると、
すぐに左側にLRTのアジアジャヤ駅があり、そこからフリーの巡回バスに乗れるようでした。
スバンジャヤを回っている selangorku のバスのように、ペタリンジャヤを回っている無料バスです。
ルートを見たらJAYA33とかJAYA ONE とかあるうえに、
以前ドリアン屋台が並んでいた、あのSS2の一帯もぐるりと回るのね。

これは行ってみなくちゃ!  と思って先ずスバンパレードのバス停で乗ったバスが
2号線でKLへ向かうルートのバスではなく、10号線でKLに向かうルートのバスでした。 

しょっぱなから乗るバス間違えちゃった。 

でもKTMのカンポンダトハルン駅前も停まるんだぁ・・と思ったのを覚えていて、
乗ったバスがちょうどそこを通るので、カンポンダトハルン駅前で降りてみました。

それでは、スバンジャヤから上りで3つめ、KTMカンポンダトハルン駅の様子をどうぞ。
     

・・・駅舎がこれ? タイの田舎で見た様な駅だわ。
そして改札もありません。タッチンゴーの読み取り機は、電気のメーターのように壁に取り付けてあります。
カンポン(田舎)とは付いてるけれど、スバンジャヤよりKL寄りの駅がこんな田舎だなんて・・・ 続く