マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

虫嫌いの虫調べ好き

2012-01-27 14:32:22 | 日記
乾燥菊花に誕生しちゃった生命ね、あれもちゃんと名前を調べてあげたいと思ったんですが、
分からないのよねぇ。 

足ははえてたと思うけど、すごく小さくて1.5㎜くらいかな?
いろんな画像みながら探してたら体が痒くなってきたのでやめます。

で、密閉容器の中に誕生した虫はこの部屋には広がっていないから構わないんですが、
わたくし、主婦歴がもう29年にもなりますが、
初めて小麦粉の中に虫を見てしまいました。

この虫は判明しました。
チャタテムシだそうです。
容器には移し替えて入れていましたが、残念ながら密閉では無かった。

密閉容器買ってくる。 


しかもヒマ過ぎていろんな虫のページばっかり見ていたため、
恐ろしいことを色々知ってしまいました。

ちょっと 目には見えないけど、密閉しておかないと小麦粉にはダニがたくさんわいてるそうよ!!

29年間、密閉していなかった・・・

砂糖も密閉しておかないとダニがわいているそうです。
小麦粉も砂糖も密閉して冷蔵庫にしまっておかないとダニがわいて、
気が付かないで食べちゃってアレルギーの元になっていることもあるそうです。

砂糖用の密閉容器も買ってくる。  

塩?塩のことは触れていなかったので塩には虫はわかないんでしょうか。
とにかく1年中湿度の高い真夏の気候なので、
食料品もお米も全部冷蔵庫に仕舞います。
これで大丈夫? 

これこそ謎の生命体

2012-01-27 13:59:24 | 植物・動物
全然マレーシアとは関係ないんですけど、
ヤフーニュースで館林の多々良沼の魚が大量死しているというのを見まして、
多々良沼の思い出を書こうと思います。

多々良沼って、きれいに整備されて公園のようになってます。
毎年白鳥が渡ってくるのでも有名です。
今もいるのかしら?そうすると死んだ魚を食べたりしないか心配ですね。

で、私にとっての多々良沼というと、ズバリ!オオマリコケムシです。
もう、オオマリコケムシに初めて遭遇したのは10年以上前になると思うのですが、
衝撃的な出会いでした。
ナニコレ・・・生き物?

大きいまま、または千切れたような物がたくさん沼のほとりにプカプカと浮いているのが見えました。
もう一回見てみたくなりました、実物を。
完璧に怖いもの見たさです。

画像で見るより、是非一度実物の質感を味わっていただきたい。
でも実物はちょっと・・・という人はパソコンの画像で。
でも画像を見る前にオオマリコケムシっていったいどんな感じ?っていう方、分類とすると

外肛動物門>掩喉綱>暗喉目>ヒメテンコケムシ科>オオマリコケムシ  です。

ま、この分類を見ただけで実物はもとより、画像も誰も見てくれないんじゃないかとは思いますけど・・