goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

チームB4th 横須賀カーブ から過去のアイドルを回想 (ナッキー)

2009-03-21 23:11:16 | アイドルを回想(AKB48を含む)分析系
「横須賀カーブ」の歌詞が、田村英里子の「真剣」の本歌取り、については、詳細な比較を、このブログのライターの誰かがこれから書くとして、今日は、アイドルの文献を読んでいたら、

横浜銀蝿(よこはまぎんばえ)のデビュー曲が、「横須賀Baby」であるという文章に出会った。wikiで横浜銀蝿を引いてみたら、もう一つ発見。

バイクのエンジン音(排気音)から始まるオープニングの「ぶっちぎりRock'n Roll」はシングル「横須賀Baby」のB面の曲

「横須賀」を「バイク」で走り抜ける曲は、横浜銀蠅へのオマージュか。

B4thの「拳の正義」のテーマは、ツッパリ、ヤンキー、不良であり、一つの公演で、横浜銀蝿を連想させる曲が二つもある。

Wiki を読んで、もう一つ気がついたことは、横浜銀蝿がキングレコードの所属であったこと。そして、横浜銀蝿の妹分アイドル、岩井小百合もキングレコードの所属だった。

AKIB48がキングレコードに移籍した時に、キングレコードの幹部と、秋元康の間で次のような会話があったのではないかと妄想しました。
キング 「私は若い時に、横浜銀蠅を担当していましてね。」
秋元  「そうですか、銀蠅をネタとして、AKB48に曲を書きましょう」

さて、ツッパリ・ロックグループの妹分として、アイドルをデビューさせてしまうという商魂たくましい手法は、私としては好きですが、岩井小百合の当時の映像をyoutubeでいくつか見て、当時思っていたよりは、可愛く感じないことに気がついた。

AKB48を見続けていると、渡辺麻友、柏木由紀のように、典型的なアイドル系で質の高い子を、毎日見ているわけで (毎日、シアター、モニター、ネット配信、DVD)、目が肥えてしまい、アイドルを評価する基準が、ひょっとすると高くなっているのかもしれない。

渡辺麻友が、1983年にデビューしていたら、アイドル的可愛らしさで、まゆゆ1番、森尾由美2番と言われたであろう(と想像します)。

デビューした当時の岩井小百合は、好きなタイプではないけど、可愛いと思った。もちろん、武道館コンサートには見に行ったし、熱烈ではないけど、ファンではあった。
1983年デビューのアイドルがたくさん見ることができるYoutube。 この中では、ルックス的には、伊藤麻衣子が一番だと思う、主観的には、河上幸恵が一番好きで握手会に何度も行きました(けど、彼女は私のことは認識していない、ファンレターを書かなかったので)。
吹田明日香、当時神戸に住んでいた私は、大阪の蛍池の友人宅に何度か遊びに行って、駅前に、「郷土が生んだ、アイドル、吹田明日香 を応援しよう」という横断幕がはってあったのを思い出しました。

栃木に、「郷土が生んだ、アイドル、佐伯美香 を応援しよう」とか出たら、すごいですね。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日チームBおやつ公演 メンバーの表情 ( KC)

2009-03-21 21:51:03 | チームB
金曜日の公演は、最前列で見たので、メンバーの表情を間近に見ることができた。印象に残った点について。

チームA 中田ちさと 少し疲れているように見えた。

チームK 成瀬理沙 髪型と仕草がかわいらしい。初めてのB4th出演ということもあり、健気な感じで好感がもてた。歯並び、左上に後ろに生えている歯が一本。

研究生 内田眞由美 肌のノリが少し悪かったように見えた。少し肌が荒れているけど、若いから、すっピンです、お化粧は少ししかしていません という感じ。逆に、自信の表れともとれる。

肌のノリがよくて、ピチピチだなあと見えたのは、多田愛佳、片山陽加。

昼公演をモニターで見ていて、小原春香がそんなに背が高くないことに気づく。チームA4thで、長い手足をのびのび伸ばしているという印象があるので、少し意外。身長の高いメンバー・研究生が増えたので、相対的に背が低くなったのだのだろう。

仲谷明香、口移しのチョコレートのセンター、MC1の司会という大役をやったためか、後半戦は少し伸びが足りなかったように見えた。

KC


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム研究生 3/21「アイドルの夜明け」おやつ公演 その2

2009-03-21 20:24:45 | 研究生/チーム4
残念少女、前田さんセンター、ちょい若過ぎないか? あやりん柱の影で見えない、大誤算!あやりんが携帯を持って歩く姿は何か似合い過ぎて怖かった。

口移しのチョコレートはセンター野中さん、出だし、3人の声が合ってない。明確なリードボーカルが不在。昨日のナカヤンは立派でした。

片思いの対角線、センター鈴木紫帆里さん、朴訥な歌い方でした。

天国野郎、ミキポム野球、ハルキャンはナース、大家さんは工員?、婦人警官は誰か知りません。BDは無し。何となく曲が薄く聞こえました。

愛しきナターシャ、上手は松井咲子さんでしょうか? 可愛いですね。迫力は無いけど。振りももうちょいですね。やっぱり本家、チームBの翌日に研究生で同じ公演をするのは比較の上で公平では無い様な気がします。

MCはグダグダ、ここは指原さんが必要です。内容も学校の生活を脚色つけてアレンジしてる?程度で事前の打ち合わせの余裕も無いのでしょう。ところでドロ系のレクって何でしょう?

女子高生はやめられない、あやりんは下手。あやりんジャンケン弱い、もしかして1回戦負け?
続く好きと言えばよかったも良い出来でした。テンポ良く乗れました。あやりんが下手で座り込む振りは来る物があります。
そばかすのキスではハルキャンとあやりんのペースの落ちないシャープなダンスが益々映えます。逆に何人かの中学生組はばててるのか振りが甘くなってやっとこさ遅れない様に踊るのがやっとできつそう。

MCは家族自慢、いち早くミキポムが発言。妹と姉がもてる。自分はモテた事が無いとか。
マリアンヌ、母親が父親より10歳若いとか。父親が20歳の時に母は小学生?それって犯罪ですか?大笑い。
あやの、昔飼ってたハムスター泳げた。状況から溺れてた?
家族が仲が良いでグダグダ
後半戦、あやりんちゃんとお題を説明出来ない。しっかり! 第一印象との違い?
大家さんの話題が多かった様です。最初ピンクのジャージで静かな人かと思ったけど実はお笑い系だったとか、JCBの楽屋でDS相手に一人変顔していたとか。
ハルキャン、カトンボ(上遠野瑞穂のこと?)を見たときサッシーに似ていてヤバいと思った。(楽屋の話しね。)
あやりんは「かりの」に似てるって誰?
この辺からグダグダでした。

タンポポの決心は曲も歌詞も演出も良いので安心して観戦出来ました。

アンコール開けの一発芸はウッチーのドナルドダックの真似。
B Starsから始まります。研究生でもこの曲やるのかと変なところで感心しました。あやりんはピンクの衣装
横須賀カーブは振りが好きです。あやりんは下手から順に上手に移動して行きます。どこで見てもあやりんが観れますね。
アリガトウでは下手にハルキャンが、青い衣装3人になりますがハルキャンが妙に小さい。ハルキャン下から両側のメンバーを見上げてその表情が面白い。隣の松井さん?が膝を折って高さを合わせてあげてました。

10年桜は紹介はグダグダでしたがダンスは上手かった。ご苦労様でした。

テッド

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム研究生 3/21「アイドルの夜明け」おやつ公演 その1

2009-03-21 19:42:28 | 研究生/チーム4
くじ運は昨日使い果たしたか14巡で下手柱の影に座って観戦。
影アナ前のチャイムが鳴るだけで観客から大きな拍手が、期待が大きいのが分かります。影アナは岩佐美咲さん。一言一言慎重に話します。まずまずの出来です。

曲はB4th2曲目「みなさんもご一緒に」から始まります。さすがにブラバンは無理ですね。
下手しか見えないから下手のメンバーを見ていたのですが行きなり藤江さん、キタリエが入ってると思ったら藤江さんと上遠野瑞穂さんを間違えてキタリエと林彩乃さんを間違えました。

チーム研究生で分かるのは昨日覚えた鈴木紫帆里さん、ハルキャン、ウッチー、瓜屋さん、大家さん、あやりん、ミキポムに多分この娘が前田さん、つまり今日のメンバーの半分しか知らないのだから間違えばかり。「拳の正義」まで観戦して結局目が行くのはハルキャン、あやりん、時々早乙女さんと言う順です。この3人は観ていて安心且つ動きが良いので気持ちが良い。

自己紹介&MC
昨日観戦したチームBと比べるからどうしても辛くなるけどレベルとしてはB2nd初期と言った感じでしょうか。全体にグダグダ感があって。そんな中で旧チームBのあやりんとミキポムはさすがに隙がない。他のメンバーが話してる時でも気を抜きません。誰が話していても自分を観ている観客がいる事を意識した表情でした。

お題は好きな物。
瓜屋さん、しゃべる始めると同時に観客から「うりゃー!」ってすっごい太い声で。興醒めでした。寝る事が隙で好きな人は大家さんらしい?
あやりん、声援が凄かった。人気一番です。寿司が好きなそうです。
前田さん、最年少13歳ですか。アイスが好きだとか後はグダグダ。
野中さんも声援大きい。タピオカが好き?
岩佐さん、中学2年?犬と学校が好き。
ウッチー、お笑い系の大家さんが好き?
小森さん、いちご、ホワイトチョコの中に入れて食べたいがカロリーが...
佐藤さん、小学1年の妹が好き
鈴木さん、中3ですか。抹茶と梅が好き?渋い好みだ。
大家さん、出来ませんは言いませんって良い言葉だ。前はテントが好きで次がバンガローだったけどダイビング部の合宿でテントで友達の顔にクモがいたので今はバンガローが好き。大家さんシュールだ!
ミキポム、不思議の国のアリス、サッカー?、AKB48が大好き
マリアンヌ、ストレートヘアー、しゃらんとなるのが好き
上遠野瑞穂さん、3度のケーキより歌が好きって太りそう?まだ大丈夫。
林彩乃さん、バイキング?グダグダ
ハルキャン、乗りが悪くてごめんなさい。DDでごまかしてましたがお題を忘れた?
松井咲子さん、ここにいる皆が好き。

テッド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日チームBおやつ公演 細かい演出に気がつく ( KC)

2009-03-21 19:33:13 | チームB
金曜日の公演は、2順入場、最前列で見た。今まで知らなかったいくつかの演出の細かい点について。

M1、幕が開くと、一列目のメンバーは、一歩前進。

M1「アイドルの夜明け」は、インカムマイクの歌唱。何人かのメンバーが、マイクが口元にくるように、右手で調整していた。

M4:拳の正義
特攻服の下の白い服に「栄華美四八」と書いてあるように見えた。AKB48を漢字で書いた?
黒い下がりには、字が書かれていて、一人一人違う文章。

M5:残念少女
黒いスカートの上に、ひらひりをまとっている。近野(渡辺)は、後ろを振り向くと黒いスカートが見えて、中塚と内田は左側からスカートが見える。

M6:口移しのチョコレート
ピンクと黒の縞模様のネクタイと、黒地に白の水玉模様の蝶ネクタイをつけている。
後ろを振り返るとピンクのサスペンダーが交差しているが、前向きになると、そのサスペンダーは留めずにぶら下がったまま。
3人の衣装が少しずつ違うようだけど、平嶋夏海の衣装はこんな。

M7:片思いの対角線
片山陽加が仁藤ポジションで、踊りが格好よかった。
客席から見て左の近野が左足に、右の米澤が右足の太股につけている衣装、センターの片山は両足につけている。
客席から見ると左から、近野(なし、緑)、片山(緑、ピンク)、米澤(ピンク、なし)

M8:天国野郎
仲谷明香の左足首に、絆創膏。
平嶋夏海、衣装は学ラン、靴が上履きのような感じで、つま先が青。

M9:愛しのナターシャ
片山陽加が笛を吹いて2人が床に落ちたアクセサリーと羽を拾う場面で、今日が初めてアクセサリーがゼロと。

M10:女子高生はやめられない
田名部生来が不在だった。間奏で2人ペアで後方から前方に出てくる場面で気がつく。
3月17日火曜日の公演では、同じ場面で指原莉乃が不在であることに気がついた。その時は、
コンタクトの調子が悪いのかなあ、そう言えば、目が充血していたように見えたと思ったけど、
後で、指原のモバメをとっている方に、衣装の調子が悪くて手間取ったからと教えてもらった。


M13「タンポポの決心」の靴の形が、白雪姫の小人のイメージ?
青い靴6人、ピンク9人。一人見逃しているので、全員の靴が判明したら報告します。

アンコールの衣装、スカート風の下に、銀色のホットパンツ。靴はブーツ風で、衣装と同じ色のラインが入っている。
あのブーツはEC1「B Stars」の宇宙を駆け巡るイメージから来ていると想像するが、石川秀実の「スターダストトレイン」を思い出した。


KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日チームB おやつ公演 印象に残ったMC (KC)

2009-03-21 13:46:46 | チームB
印象に残ったMCより。MC1、MC2はあまり盛り上がらなかったけど、MC3はテンポが早くて面白かった。

MC1 
司会は仲谷明香(柏木由紀の代わり、B3rdでは平嶋夏海でしたが、仲谷が出世)
お題は、夜寝付きが悪いとき、どうやったら眠れますか。

米澤瑠美 「私たちのステージを、五感で感じていただき、(お客さんの)皆さんが疲れて、よく眠れるような公演にしたい。」

大家志津香 「皆さんが、興奮して、夜眠れないような公演にしたい。」
コメント 大家志津香の臨機応変な返し技が絶妙 (その時の米澤瑠美の顔も面白かった)

片山陽加 「私が今から、夜眠れるフレーズを言いますので、録音ボタンを押してください」 (ここで、成瀬理沙、ボタンを押す振り) 「早く寝ないと、すねちゃうもんね-----」

成瀬理沙 「柏木さんのアンダーと聞いて、昨晩は寝られなかった。緊張しいの私です。」

MC3
司会は平嶋夏海 「私は花粉症なので、マスク・メガネ・帽子が必需品なのですが、皆さんの必需品は何ですか。」

片山陽加 「たこさんウインナー」
仲川遥香 「お菓子は、   」
多田愛佳 「サッシー 止めて」
平嶋夏海 「サッシーは、はるごんの面倒見る係り」
仲川to指原 「がんばれよ」
???? 「上から目線」

成瀬理沙 「寝癖なので  」
仲川遥香 「はねてる はねてる」
成瀬理沙 「わざとだよ。これは寝癖ではないよ。ヘアトリートメントが必需品でした。」

鈴木紫帆里 「昨日卒業しました。卒業式、入学式には、友達手帳。」
仲川遥香 「昨日卒業しました。」
平嶋の掛け声で、全員が 「はるごん、小学校入学おめでとう」

平嶋夏海 「(友達手帳は)意外に難しくて、たまってしまう」
???? 「第一印象を書いてと言われても、覚えていないって」
平嶋夏海 「女性のお客さんには分かる会話でしょうけど、男性の方分かりますか。」

指原莉乃 「最近、センチメンタルになったり、へこんだりすることがあると、若いはるごんさんに負けない心意気が必需品」

(後半戦のメンバーが登場)

米澤瑠美 「何なんだ、今のからみは」(前半戦のMCに対して)
仲谷明香 「今日のお題は、チームBの女王様になったら何をするか」

米澤瑠美 「20歳の姫、小原春香さんの、姫キャラを封じます」
小原春香 「生きて行けなくなります。」

内田眞由美 「私は平和主義者だから、メイドさんとして、萌乃を指名。」

近野莉菜 「一人ずつ個性を活かしたミラクルをやって欲しい。片山はーちゃんが、どうなるか楽しみです。」
米澤瑠美 「はーちゃんは、身長小さいし、可愛いキャラだと思うけど、自分のことセクシーだと思っている。」

仲谷明香 「女王様になったら、高笑いしたい。おほほほほーー。今したから、いいや。」

中塚智実 「私がセンター中央に座るから、青春ガールズ公演をやって欲しい。」
米澤瑠美 「秋ピーにかけあってよ。」
中塚智実 「こわいから、米澤さんのお手伝いとして」

大家志津香 「しーちゃんは、ねえ」
???? 「(言い方が)気持ち悪い。」
大家志津香 「しーちゃんは、ねえ、しーちゃんの足を・・」
米澤瑠美 「調子に乗るなよ。」
大家志津香 「女王様になったら、何でも、でしょ?」
米澤瑠美 「まゆゆの足だったら (よいかも?)」
大家志津香 「それじゃ、座って、髪の毛を」
米澤瑠美 「パシリですか」
???? 「いでやろう とかですか」  この部分客席大爆笑だったのだけど、誰が何を言ったのか、何故面白いのか分からなかった。他のサイトを調べたところ、大家志津香が、この犬野郎、と発言したとのこと。

小原春香 「私は女王様はいいです。」
米澤瑠美 「好感度アップ狙っている?」
小原春香 「私は姫だから、女王様はいいの」
米澤瑠美 「どうしてくれるの、この空気」 (話がまとまらない雰囲気) 「私はこのしきり役ポジション、嫌なわけ」

客席 {えーーーーー}

前半戦のメンバーがステージに、
仲川遥香 「ルミさまーーー」
米澤瑠美 「私、女王様なんか、狙っていないからね、ルミさまって呼ばないで、米ちゃんなんだから」
締めの挨拶 米澤瑠美

コメント 仲川遥香がいたずら役、米澤瑠美がリード役、というキャラが定着してきた。シンディが復帰した時が楽しみ。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は管理人さん、KCさんとすれ違い(ときめき研究家)

2009-03-21 10:19:47 | ときめき研究家
会社の仕事が溜まっていたので、休日出社と組み合わせて公演を見ようと計画。
1日3回公演の何回目を申し込むか悩んだ挙句、公演を見た後出社しようと1回目
に申し込んだ。
ところがキャンセル待ち113番。甘くないことを痛感。

それでも11時30分に劇場に着き、期待しながら待つも、抽選対象は104番で
終了。
この段階で「心が折れた」。
抽選対象外で入場し、2時間立って、仕事を気にしながら観戦しても心から楽しめ
ない上、その後、出社して仕事するのは、かなりしんどい。
潔く諦め、大手町の会社に向かったのでした。

どうせなら仕事を済ませてからゆっくり3回目を見るように計画した方が、
精神安定上もよく、もしかしたら抽選も当たりやすかったのかも。
大いに後悔しました。チームB4thを生で見る日はいつになるのか。

会社で、WBCの韓国戦を見ながらダラダラ仕事をして、
ちょっと休憩してブログを見たら、管理人さん、KCさんは1回目を観戦したよう
ですね。

そろそろ、サプライズでシンディの復帰があるかと思っていたのですが、それはな
かった様子。
冷静に考えれば、公式HP上で「休演」を明示している以上、アンダーの子を目当
てに観戦する客もいるはずで、サプライズ復帰などありえないのでしょう。

(追記)
その後、よくよく申し込み方法を確認したら、1公演につき1通申し込めるので、
3回公演の時は3回とも申し込めばいいのですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする