goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

女子高生はやめられない B4thを解く鍵(KC)

2009-03-04 16:46:20 | チームB
A5thは、誰が誰のアンダーかが複雑で、見極めるのが大変であった。
誰がどこで歌っているかを、全体曲の中で把握できていれば、分かるのだが、一つの曲のある場面で16人の位置を把握して(これ自体も難しいが)、一瞬のうち誰の位置に誰がいるかを判別するのは、津普通の人間の動体視力では不可能であろう。

A5thで、アンダーポジションの謎をとく鍵として、「109」のソロパートで助かった。16人が必ず順番にソロで歌うので、そこを見ていれば、誰が誰のアンダーから判別できた。
例えば、高城亜樹は、最初小嶋晴菜(と後で分かった)のポジションで、「黒い天使」を歌う時は、(最初は)石田(と思っていた)ポジションで歌うようになった。

B4thは、今のところ、誰が誰のアンダーか、判別できているが、将来難しくなった時には、「女子高生はやめられない」の間奏で、2人ずつ舞台後方から前にでて左右に散るところがヒントになる。
同じような演出は、A2nd(B2nd)の「未来の扉」でもあった。浦野一美と平嶋夏海が15・16人目で、抱き合ったり、人間跳び箱したりしたあのシーンである。

中塚智実  と 多田愛佳
小原春香  と 片山陽加
田名部生来 と 浦野一美
仲谷明香  と 近野莉菜
米澤瑠美  と 仲川遥香
平嶋夏海  と 内田眞由美
指原莉乃  と 仁藤萌乃
柏木由紀  と 渡辺麻友

A5thの「109」は最初のソロ宮崎美穂から最後のソロ高橋みなみかで1分半あり、確実にメモが取れるのだが、
B4thの「女子高生はやめられない」は、中塚・多田が登場して、柏木・渡辺が左右に散るまで、15秒くらいなので、メモを取るのは難しいという難点はある。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする