goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

ようやく開花「福井の河津さくら」10輪。

2022年03月23日 | 季節の便り(北陸、福井)

福井県グリーンセンターの「河津さくら」、

私の歳時記記録では、昨年は3月1日に開花、

3/1もしやと探訪しましたが、まだまだの「堅いつぼみ」。

1週間して再訪問も、まだまだ、蕾が膨れ先の方に赤い色が少し見える程度。

本場「伊豆河津町」では満開のさくらまつり。

原木は散り始めのニュース。

 

 

 

そして、ようやく昨日、開花を現認しました。

 

 

 

 

 

 

「福井の河津さくら」、今年開花です。

樹高5m2本。今週末には満開を迎えるでしょう。

 

 

今年は、全体的に桜開花は遅れるのでしょうか、

普通の「そめいよしの桜」の開花は

温度と時間の積」により決まるものらしい。

福井の桜満開はいつになるのか、

早咲きの寒桜や、河津桜は、福井県内では、

一番早い花見が望めます。

昨年より、20日遅れの開花、

私にとっての「この春一番の花見」になりました

 

こちらは名残の十月桜

 

 

夕の「NHK福井局ザウルス福井」

の投稿欄に採用され、放映されました。

 

 

 

 

福井県のコロナ感染、なんと80名。

この減少の早さは、ただただ驚くばかり、

このままいってッ・・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする