goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

もしや「探桜、GCの河津桜」、そして福井のコロナ。

2022年03月01日 | 季節の便り(北陸、福井)

3月に入りました。

内で見る私の「初桜」、それが「河津さくら」なのです。

 

 

 

植物園としてのGCには、いろいろな桜があり、

私の歳時記では、

ここの河津桜は、「3月1日に開花」と記録があり、

もしやと思い、探桜。

 

残念ながらまだ早い、今年は遅くなりそうでした、

蕾の様子からは、まだ1週間くらい後になりそう。

しつぼみが色ずいているのがあり「修善寺桜」とあります

 

 

河津さくらが一番早い思っていましたが、

近くに有る、こちらの方が早いかもしれません。

 

長かった冬が明け、いよいよ春爛漫。

3月の中旬から下旬には「ソメイヨシノ桜」等も満開の筈、

わくわくの期待。

 

井県のコロナ、昨日275名の感染、延べ12629名。

この内、なんと1・2月だけで12000名の約70%を占めると

いいますから、近々の感染の速さ、多さにびっくり。

残念ながら、勝山市でも2名の新感染者が出ました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする