tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

壊れる前に取替え「ボイラー」のメンテ。

2015年05月09日 | 季節の便り(北陸、福井)

早いものである、建て替えた自宅は、もう15年目、

過日デベロッパーのパナホームから「15年目点検に来宅」。

 

この間、修繕費を掛けたのは、雪の塊が2階屋根から1階屋根に

落ちる場所の「かわらの破損」、

それを金属のアルミ瓦に取り替えただけ。

毎年の点検を受けていましたが、

一切費用の必要が無い、丈夫な建物でした。

 

15年経ち、後の10年間の為の「予防保全」を進められ、

1.ボイラーの取替え

2.外壁のシリコーン目地再工事、

3.のき天井板の経年変化取替え、

4.地下の防蟻工事

を、することにしました。

 

家全体の仮足場など、大がかりな工事となり

時期を梅雨明け、

足場の必要ない「ボイラーのみ」を昨日実施

何か、お風呂のお湯まですっきりした感じ。

新築時のもの

 

今回取り替えのもの、殆ど同じ

 

ちょっと過激ですが、

まだまだ、死に行く準備ではないぞの思い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大判草」も結実。

2015年05月09日 | がーディニング・園芸

鮮やかなパープルの「大判草

花も終り、

見事「緑色の大判」の形に結実しています。

これから枯れゆく前に収穫、

ドライフラー」を作ることができるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丁子草」は夾竹桃(きょうちくとう)のなかま。

2015年05月09日 | がーディニング・園芸
もともと「山野草」、地面に有ったのですが、
 
鉢植えのほうが似合うと、鉢に植え替えました。

 

 
 
花の名前の由来は、
花の形が横から見ると「丁」の字形に見えるから

「丁字草」の名に。

 

毒があるらしいが、触っても心配はいらない。

 

比較的珍しい花のようです

ほとんどの都道府県では、野生絶滅あるいは絶滅危惧種に指定されている

フジバカマなどと同様に、かつては全国的に分布していた。

近年になり減少が著しく、2000年版環境省レッドデータブックでは、

100年後の絶滅確率が約 97% と推計され、

「絶滅危惧Ⅱ類(VU)」に指定されていた。

2007年8月の新しい環境省レッドリストでは、「準絶滅危惧(NT)」に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする