goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

春もの球根を植える場所の中耕。

2011年10月23日 | がーディニング・園芸
もうすぐ、春もの球根を植える時期が来ます、
少しでも時間のあるうちにと、
花壇を耕しました、
この作業、場所はわずか3~4坪くらいですが、
腰がいたくなる。
これから施肥と畝作り、植え付けまでまだまだ。

植え付けを待つ花壇。



来春の準備は、「鉄砲百合150球・オリエンタルリリー20球、
グラジオラス100球・チュウリップ120球」の準備ができています、

この花壇で取れた自取りものと新規購入の混在ですが、
みんな咲いてくれるものばかりです。

春、掘り上げた球根たち。



コスモスが終わり、「菊」が咲き出す端境期、
四季咲きの「大輪のバラ」が咲いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋明菊」紅白が満開です。

2011年10月23日 | がーディニング・園芸
今、最盛期です。
白色はさほど増えませんが、
赤色はご覧のとおり
一部の庭を圧巻するくらいの増殖中です。

















花期が終われば根元から引き抜かないと、
来年が大変、茎と種子の両方で増えるようです。





白色の色違いで、ピンク色も売られています、
来年はこれを入手しよう。

紅白の同じ「秋明菊」の花が、
花の形が違うのは不思議ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする