goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

こんな面白い、いまどきの統計「老後の充実」

2011年10月15日 | 季節の便り(北陸、福井)
 高齢者が最も安心、充実して生活することができるのはどこか?。
わが福井県は全国2位。



国勢調査など既存の統計を指標化して合算した指数で、
「健康」「経済状況」「個人生活」のほか、「社会参加」、
交通事故・犯罪被害面での「安全・安心」
「配偶者との離婚・死別率」や、「犯罪被害率」なども盛り込まれている。
(東北大グループによる「高齢者福祉指数」調査の結果から)

 
その詳細は、5分野 指数は0~1で示され、
島根県は0.83。突出する項目はないが
、配偶者との離婚・死別率や、犯罪被害率が低く、高ポイントにつながった。
2番目は福井(0.82)、3番目は北海道、石川(0.80)だった。

「全体として東日本や日本海側が高く、西日本が低い傾向」と分析している。

下位グループは沖縄(0.70)、青森、和歌山、福岡(0.71)など。
沖縄はボランティア活動やレジャーなどへの参加率が低かった。 
ことらしい。


面白い統計であるが、うれしい感じも。
(時事通信 10月15日(土)5時20分配信)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園遊会の「なでしこ」も美しい。

2011年10月15日 | がーディニング・園芸
一昨日の園遊会。
有ると思っていましたら・・・天皇陛下がおことばを
かけられていた「なでしこの沢さん
いつもの試合服とは異なり、
和服は綺麗でしたね。







我が家の「なでしこ」も咲きそろっています。
夾竹桃と言われるし、種類の違いは有りますが、
それでもこんなにいろいろな色が、
「白」「ピンク」「薄いピンク」「赤」など、
いろいろ、にぎやかです。


















「なでしこジャパン」にはオリンビック
で期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする