goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「町民運動会」は途中大雨で、ドロー。

2011年10月16日 | 当地の催事・行事など
早朝坐禅会からのはしご。

町民運動会」は、第55回とも成るらしい。
年一度の運動会、市中心部だけの大会であり
「町民」運動会と呼ばれています。




開会式、準備体操が終わり
、すわ、スタートとなると大雨、







待てど降り止まなく、結局中止の大会に。
お昼弁当は発注してあるは、飲み物は・・・。
役員さんは濡れたテントの始末など大変。
今年は珍しく役員も選手からも外れ、
お弁当を頂き、お開き、変な一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝「坐禅会」に参加、「感応道交」

2011年10月16日 | 坐禅会
10月の中旬となると、
今朝の日の出は6時03分。
禅堂につくころに、月は未だ真上、禅堂前の梵鐘も薄暗い。
それでも、未だ寒くは無い。







座についたころには、
老師の唱える「般若心経」の読経と6時を知らせる梵鐘の音。

やはり座り始めは緊張が走る、
今日はなぜか雑念がよぎらない40分でした。

「正しく座る、息を整える、そして心は法界定印(ほっかいじょういんと読む)
に結んだ両手の親指の結びの中に・・・・」
これが坐禅の極意です。
座中に聞く老師の話の中では「感応道交(かんのうどうこう)」
と言う禅語が、記憶に残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋明菊」赤色も、咲き始めました。

2011年10月16日 | がーディニング・園芸
咲きそろうのはまだまだですが、
いま一度upの予定です。








この赤色は、白色とは同じ種類でも
花びらの形まで違います。






また、白色は増やしにくいですが、
赤色はどんどん広がり・・・庭を圧巻するので、要注意と、
いつぞやコメントいただきました。
本当に増える花です。



雨上がりの庭には「沢蟹」が。
5mものがけ?を越えて入ったのでしょう。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする