たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

玉川上水の植物  ヒルガオ

2009-06-01 | 植物
ヒルガオ(昼顔) のピンクの花が咲いています。
ヒルガオの花の前に、まるで邪魔をしているような緑の葉っぱが見えますね。
4枚の葉が丸く輪になってついている蔓性の植物 アカネ(茜) です。



bonjiさんから紹介していただいたブログ友達のラッシーママさんから、桜の実についてご質問をいただいたので、今日写真を撮ってきました。
昨日掲載した桜の実の写真は1週間前のものです。
1週間経ったら、赤い実が黒くなっていました。
大きさも少し大きくなっていましたが、さくらんぼ と比べるとだいぶ小さいですね。
桜の実はこれ以上大きくならず、熟れて落下していきます。
それに苦くてまずくて食べられません。    (はい・・・・・食べてみました 

食べられる さくらんぼ の木は、西洋実桜(せいようみざくら)というそうです。



それからもう一つは アオサギ についてでしたね。
アオサギ は、どこから来るのかはわかりませんが、玉川上水には小魚を捕りに時々やってきます。

下の写真は、2年前に 『多摩動物公園』 で撮った アオサギ です。
キリンと比べるとすごく大きな鳥だってことがわかるでしょ?
アオサギは動物園で飼われているわけではなくて、付近の木々に勝手に巣を作っているようでした。
自由に暮らしているらしく、キリンのいるところにも自分の意思で入っているようです。