タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

ギンザンマシコ

2016年08月20日 | バードウォッチング
エゾモモンガさんの記事を拝見して、2013年の北海道旅行を思い出しました。

これだけ暑い日が続くと、何かにつけて北の大地を思い出します。

気持ち的にはもう一度行きたいのですが、、、、実際に行くとなると気力、体力、金力などなどの条件がそろわないと出来ないので、、、

今のところは未定ですね。それに、、、他にもやりたいことが色々あるので、、、、、、、。

    

その時の私たちは旭岳の姿見でこのギンザンマシコを見ることが出来ました。

ギンザンマシコが出る場所は聞いていたのですが、、、、

鳥をやった人は誰でも経験されていることですが、情報のある場所に行って簡単に見ることが出来ないのが鳥、珍鳥なのです。

しかし、その時は運が良かったのでしょう、長時間待つことなく姿を見せてくれました。

    

目の前のハイマツの海に突然姿を見せたのを見逃さなかったのですが、、、

タカカノがなかなかゲットしてくれなくて、、、、、あそこ、、、、あそこ、、、、、といっても、、、、

一面青いハイマツの海の中ですから、、、、タカカノに見せるために気を使い、、、

なかなかゲットしてくれないので、そのことで焦りました。

    

しかし、、、、ギンザンマシコも長時間姿を見せ続けてくれ、、、、

タカカノもゲット出来て、、、、二人で楽しむことが出来ました。やれやれ、、、、、です。

    

エゾモモンガさんから頂いたコメントによると、今わかっているのは北海道で三か所だけとか、、、、

別の日に黒岳を歩いたとき、、、お鉢平展望台で休んでいたら、、、そのあとやって来た登山者から、、、、

その先でギンザンマシコを見ましたよ、、、、という親切な情報を頂いたのですが、、、

タカ長たちが教えられた場所に行って、、、しばらく、、、、ゆっくりとハイマツの海を探したのですが、、、、

見つけることが出来た鳥はこの、、、、、

         

ノゴマだけでした。

黒岳の雲ノ平ではギンザンマシコを見ることが出来ると聞いたことがりますし、、、

事実、先日の、、、、soraさんの記事にも、ギンザンマシコを見たことが記録されています。

そのように、、、ギンザンマシコを見ることが出来るのは姿見だけではないようですが、、、

あの広い北海道で三か所だけとは、、、、、、やはり見ることが難しい鳥なのですね。

    

この写真はノートリですが、、、、

その時はメスも見ることが出来ました。

オスとメスを同時に見ることなんて、、、、超ラッキーだったのですね。

そのことはタカ長たちも多少は認識していて、、、、

旭岳のネイチャーセンターに下りた時、レンジャーの人に、チョッと得意顔で報告したものです。

そのレンジャーの話では、、、、運のない人は何日通っても見ることが出来ない、、、、ということでした。

その日タカ長たちはついていたのですね。それとも、、、、平素の行いが良いことへのご褒美???


ジジばかりが、、、

2016年08月19日 | 山歩きから
一週間ぶりの、仲間たちとの裏山歩き。

いつもの時間にいつもの駐車場へやって来たのは、、、、エッ~、、、ジジばかり???

どこをどう見ても、、、、麗しき女性は現れないで、、、、

男ばかり10名で歩くことになりました。

    

歳はとってもやはり、、、、元お嬢様の参加があったほうが嬉しいのですが、、、

元お嬢様はこのところの暑さのために参加を控えているとか、、、

ということで、家では邪魔にされているジジばかりがやって来た、ということらしい、、、、。何とまぁ色気のないこと!

ということで、、、、ジジばかりでは道草することも少なくて、、、、

荒谷林道でのんびり時間をつぶして帰りましたが、、、

それでも、、、いつもの駐車場に帰ってみると、、、11時でした。

色気も食い気もないジジばかりだと速いなぁ、、、のんびり歩いたのに、、、、、。

    

ということで、本日はこれといった話題もなく、、、、、

    

    

仲間に言われて撮った写真を貼りつけるだけで終わることにします。

本当に、、、、ジジだけでは話題がないなぁ、、、、、

と、、、、これくらいジジの悪口を書いたら男性会社員に叱られるか???

それとも、心優しい女性会員が、、、、やはり参加してあげないといけないかなぁ、、、、と考えてくれるか、、、

そう、そう、、、その、、、、、心優しき女性会員が読んでくれることを期待して、、、、

ジジ会員の悪口みたいのことを書いたのだから、、、、

言うまでもないことですが、気を悪くしないでね。

    

といいわけで、今日のお土産、、、、

ジジ様は誰も手を出さなくて、結局タカ長と相棒が持って帰りました。

美味しいヒラタケなのに、、、この時期のヒラタケは人気がないようですね。


それでも歩き続けよう

2016年08月18日 | 山歩きから
相変わらず暑い日が続いているので、今日は終日家にこもって講座の準備、、、、

といっても、その意味の分かる人は少ないでしょうが、、、、とにかくその講座の準備。

    

すでに紹介したことがありますが、毎年10月に「いきいき健康講座」として、地元の社会福祉協議会の主催で裏山歩きが行われます。

その世話をするのが私たちの山グループで、タカ長はその日だけは「講師の先生様」というわでです。

当日は仲間たちが助けてくれますから、講師の先生様としては大きな仕事はなくて、、、

せいぜい、昼食後の時間を使って短時間の話をするだけです。

そこで、、、、、今日の仕事というのは、その時に使うテキストブックの執筆、、、、ということですが、、、

そのテキストの基本構想を考えて、それに従って下書きを始めた、、、、、ということです。

    

この講座に参加される人はほとんど全員タカ長たちのような高齢者です。

そのため、、、、当然のことですが、、、、市販の本にはほとんど書かれていない、高齢者向きのことを書くようにしています。

今年の基本テーマは、、、、それでも歩き続けよう、、、、というわけです。

タカ長もいまや立派な(?)後期高齢者。歳には勝てなくて、足が痛いとか、平衡感覚が落ちて下りが思うにまかせないとか、、、

そのようなことがあるのですが、それは異常でもなんでもなくて、高齢者にとっては「それが正常」だと考えています。

正常だから心配もしていません。心配していませんが、いくらトレーニングをしても筋力は落ちてゆきます。これも正常。

それでも歩き続けよう、、、、というのがテキストの基本ですが、それにはタカ長なりの思いがあります。

    

以下はタカ長の独断かもわかりませんが、、、、

最近の世の中の進歩には目を見張るものがあります。

賛否は別にして、発電コストが安いということで原発が推進されてきましたが、、、、

10年前までは風まかせ、お天道さんまかせだった風力発電や太陽光発電など自然エネルギーが間もなく原子力発電を超えると言われています。

つい先日までよちよち歩きだったロボットが人の助けを立派にするようになり、、、

コンピューターがプロの棋士に勝つようになってきました。

そのような世の中の進歩を見ていると、タカ長たちの未来は、、、、

足腰が立たなくなって介護の世話になるだけ、というのは間違いだと思うのです。

目指すところは自立、、、、そうです、介護というのは何らかの理由で自立ラインからこぼれた人のための受け皿であって、、、

私たちの目指すところはあくまで自立だと思うのです。

今でも補助具を使って重いものを持ち上げることが出来るようになっているようですが、、、、

この部分が進歩すれば、足腰が立たなくなっても補助具を使って歩きまわることが出来るようになるかもわからないのです。

その時のキーワードは脳、脳波といったほうが良いのかもわかりませんが、、、、

脳さえ普通に働いていれば何でもできるような世の中になるのはそれほど先のことではないのでは、とタカ長は愚考するのです。

歩けば脳が活性化すると言われていますから、何があっても歩きつづけようというわけです。

    
    

タカ長の頭でこのようなことをすべて考えたわけではありません。

先日来紹介している「10MTTV」で東京大学28代総長の小宮山宏先生の話を聞き、タカ長たちの未来に明るい確信が持てるようになったのです。

先生の話を聞くまでもなく世の中の進歩は早くて、、、、

タカ長たちの時代に、スポーツ店に行けば、登山用のズボン2~3本の価格で登山用の補助具が買え、、、

それを使えば100歳ちかくなっても山を歩くことが出来る、ということになるかも分からないと思うのです。

その頃の「いきいき健康講座」の参加者の平均年齢は93歳で、、、、

参加者50名のうち45名が補助具を使っていた、ということになるかもわからない、、、、

そのようなことは、、、、遠い未来の物語ではなく、、、、それは明日の話かも分からないのです。

そのときになって、世の中の進歩を享受するためには脳の活動を止めないことが絶対条件ですから、、、、

足や腰が痛くても歩きつづけ、脳の活性化をはかろう、、、、というような内容のテキストにすることを考えたのですが、、、

このような内容はタカ長の独断に過ぎるでしょうか?


貧乏はしていても

2016年08月17日 | 日々雑感
昨日は少しだけ雨が降りましたが、相変わらず暑い天気が続いています。

東のほうでは時間雨量が50ミリとか100ミリの豪雨があるので注意するように、、、、

というようなことが放送されていますが、こちらは何も降りません。

時間雨量ではなく、一日で30ミリか40ミリの雨でも降ってくれると少しは涼しくなるはずですが、、、、

天気予報で見るかぎりそのようなことはなさそうです。



ということで、このような写真を貼りつけてみました。記事とは全く関係ない、瀬戸内海の風景です。

さて、今日の話題です。

タカ長の仲間が、、、、俺は貧乏していてトンボが止まっただけで倒れそうな生活をしている、、、、

とよくいうのですが、、、、、彼がそうなら、、、、

タカ長など、、、蚊が止まっただけで倒れるような、細い雑草にしがみついて生きているようなものです。

そのようなタカ長ですが、いつか、、、鳥友から、、READY FOR?というところを紹介され、、、

それを利用して「福島のいきもの」の映画を作成するプロジェクトに協力したのですが、、、、

その縁でときどきREADY FOR?からメールが入ってきます。

今はインターネットを利用して活動資金を集めることがはやっているのか、そのページを見ると多くのプロジェクトが紹介されています。

それを見ながら、ふと思いったって、、西会津町の高校生のプロジェクト、に協力することにしたわけです。

西会津町には何の縁もありませんし、彼らが行っている車麩とかいうプロジェクトがどのようなことかも分からないのですが、、、、

タカ長としては東北の若い人を応援したくなっただけなのです。

    

ネットで見るとこのような写真が紹介されており、この人たちがプロジェクトのメンバーだと思われいます。

タカ長が大金をパッと出せばこのプロジェクトは成立、、、、ということになるのでしょうが、、、、

冒頭に書いたようなタカ長ではそのような協力が出来るわけがなく、、、、、

現在目標額の80%くらいしか資金が集まっていない状況を知ると、、、

何かにすがるような気持ちで、、、タカ長ブログを読んでくださる人にお願いして、、、、

少しだけでも資金的な協力がいただけないものかと思い、このような記事にしたわけです。

タカ長をふくめて、、、年金生活者としては、、、、その年金も何となく少しずつ減額されているような状況では、、、

人さまのためにカンパするのも楽ではないのですが、、、、

タカ長がこの歳まで生きてきて何となく分かったことですが、、、、、

自分だけのことを考えながら生活しているといいことはありませんが、自分なりに人さまのことを考え、何がしかの協力をしていると、、

その厚意がめぐりめぐって、いつの間にか自分のところに届くのです。

少なくともタカ長はそのようにして、、、、今日まで多くの人の厚意に助けられ、幸せに生きてきました。

その、、、、受けた厚意の万分の一でも、、、と思って東北の高校生に協力することにしたのですが、、、、

目標額であと少しなので、、、ここらのこととご賢察して頂き、、、東北の高校生のために協力してもらえないかなぁ、、、、、。

というお願いの気持ちを強く持って今日の記事を書かせて頂きました。

皆さま、よろしくお願いします。




夏の終わりに

2016年08月16日 | 山歩きから
盆休みも終わりになりましたが、朝の蒸し暑さは相変わらず、、、、

盆になると朝夕だけは涼しくなる、というタカ長がイメージした天気にはならないようです。

    

盆が終わってから9月へ、、、、

晩夏といえるこの時期の山歩きは嫌いではありませんでした。といっても昔の話です。

適当な写真はないのですが、この時期の山歩きの記憶はいろいろあります。

太陽がガンガン輝いている高原歩き、、

期待していた風も吹かない渓谷沿いの山歩き、、、、

しかし、午後の太陽が傾き始めるころ、どこかからひやりとする風が吹いてきて、、、、ほっと一息。

昼間の太陽が輝いているほどその風の涼しさが救いで、、、、

休憩をしながら、午後の太陽の輝きの中に、それまでとは違ったものを感じていました。

それは猛威をふるった太陽が見せる別の顔。



「冬将軍」という言葉はあっても「夏将軍」という言葉は聞きませんが、、、、

その太陽のちょっとした変化に、強大な権力を誇示していた権力者の、凋落の予感を感じさせるようで、、、

その、、、ある種の寂しさが好きでした。

しかし、そのさみしさを感じるためには、最後の輝きを見せる太陽のもとを歩かないといけないので、、、、

歳をとった今はそのような山歩きはしていないので、、、

あの晩夏の寂しさを感じることがなくなっています。

でも、あの風が吹き始めると夏も終わり、、、、、



わが裏山にハチクマが渡ってくることになります。

盆を過ぎても暑い日々に辟易としながら、、、

間もなく始まるタカの渡りを楽しみにしているタカ長です。


いつまで続くこの暑さ

2016年08月15日 | 日々雑感
昨日の墓参ツアー、260㎞走っていました。

260㎞といっても田舎道を走ったのですから、そのこと自体は大したことではないのですが、、、、

昨夜は蒸し暑くて、、、寝不足、、、、

天気予報を見れば、つい先日までは最低気温が23℃というような数字がならんでいたのですが、、、、

気がつけば熱帯夜が連続する予報になっています。

盆になれば朝夕は楽になる、というのがタカ長の認識ですが、今年は事情が違うようですね。

いつまで続くこの暑さ、、、秋風が吹いてくるのを首を長くして待っています。



何度も紹介している北の大地の写真。

夜が明けたばかりの朱鞠内湖です。あの朝は涼しかったなぁ、、、、、。

朱鞠内湖ではクマゲラの情報もあったのですが、タカ長たちは見ることが出来ませんでした。

しかし、、、、、ヤマゲラを見ることが出来ただけでも良かったのかも、、、ね。そして、、、、

こちらではあまり目にしない、木の天辺でさえずっているアカハラのきれいな声が今も耳の奥に残っているような気がします。



広島にはこのような湖はありませんが、、、、

もしあれば、、、釣りをしないタカ長としても、、、このように風景の中にとけこんで、、、、

無心に、、、、、それができなければ、、、形だけでも釣り人の真似をして、、、、

このようなことをするのは悪くないと思うのですが、、、、、、、、。

というようなことをいくら想像しても涼しくはなりませんが、そろそろそれらしい秋風が恋しくなります。

いつまで続くの???  この暑さは、、、、、。


団地の中で

2016年08月13日 | 日々雑感
    

朝の涼しい時間に墓参りを済ませました。

タカ長の関係の墓は近くて、自分たちの関係の墓参りは、母方の親戚を加えても1時間あれば済んでしまいます。

しかし、タカカノの関係は田舎なので一日仕事になります。それもかなり忙しい「墓参りツアー」になります。

そのためにタカカノはいろいろな準備をしていますが、、、、

たとえば花も団地の店で買ってきました。

    

私たちの団地には小さな店が二つあります。

団地創世のころは小さなスーパーがありましたが、団地の家は増えても客足は伸びなかったので閉店してしまいました。

団地にスーパーがないと何かと不便なのですが、、、、、不便不便といいながら下のスーパーを利用しています。

しかし、それではいけないのです。

他意あって書くのではありませんが、団地に店がなくなると私たち住民が困ることになりのです。

だから、、、、、私たちとしてはすべてをスーパーで買いそろえないで、団地の店も利用しないといけないと思うのです。

    

そのためタカ長たちは価格のことは考えないで、団地の店も利用するよう心がけています。

タカ長は下戸ですから酒を買うことはないのですが、しかし、友達のところへ持っていくときなどは団地の店を利用しています。

団地の下には酒の安売り店もあるのですが、タカ長が買う量は知れているので、必要な時は団地の店を利用しています。

他にも生協の移動販売車が来たときはタカカノは努めて利用するようにしていますし、、、

バスにも積極的に利用しています。

店がなくては困る、バスがなくては不便だと言いながら、だからといって利用しないのではおかしいですよ。

多少のことはあっても団地の中の店、団地を走るバスを利用する心がまえは必要なのではないでしょうか。

明日のために団地の店から花を買ってきたタカカノを見ながらそのようなことを愚考しました。

明日は墓参ツアーのためブログの更新はできないはずです。
                                    気をつけて200㎞以上走って来ます。

商売繁盛、、、、じゃぁないね

2016年08月12日 | 山歩きから
リオ五輪で広島県出身の金藤選手が金メダルを獲得しました。

金藤選手はタカカノの高校の後輩、、、先輩とか後輩とかいうには歳の差がありすぎますが、、、、

後輩は後輩、ほかの選手のメダルよりひと味ちがうような気がします。

とにかく、、、、金藤理絵選手おめでとう!

    

今日は仲間たちとの月例登山。それは恒例のことですが,,,,

レジ袋や火箸を持って、何やりいつもと違う雰囲気ですが、それもそのはず、、、、

昨日の山の日にひっかけて、チョッと格好をつけて、、、「山の日協賛、清掃登山」ということにしたのです。

    

ちょうど盆休みと重なって参加者はいつもより少なかったのですが、、、、

とにかく格好をつけての清掃登山、コースはこの時期にはきつい桜尾根を登り、、、、、

    

牛池で休憩、、、、、と言いたいのですが、その休憩も短時間で済ませて、、、

極楽寺への道を登りました。しかし、最後の分岐点で、、、、左折して極楽寺には行かなくて、、、

右折してアルカディアビレッジに向かいました。今日の昼食はアルカディアビレッジなのです。

    

その道々ゴミを探したのですが、、、、

本当のところはそのゴミが少なくて、わがグループの清掃部は売り上げ不振で倒産しそうな状態でした。

冗談は冗談として、わが裏山を歩く人のマナーは良いのでしょうか、、、、、

登山者の数が有名な山のように多くはないのですが、、、、だからと言ってタカ長たちが拓いた道が草に埋もれることはないくらいの登山者はあるのです。

それでいて、目を皿のようにして歩かないとゴミが見つからないくらいですから、やはりここを歩く人のマナーは良いのでしょう。

タカ長たちも平素から気をつけていますが、、、そのようなことがあってゴミの山になっていないのでしょう。

チョッと気を許してゴミを放置しているとあっと言う間に「ゴミの山」になりますから、、、、

ここはこれまで以上に気をつけていくつもりです。

ということで、、、、清掃登山とかいって格好をつけるのは今年だけかもわかりません。

    

山を歩きながらこのような展望のところに行くと、空の様子が気になる季節が近づいてきました。

まだ渡りは始まっていないはずですが、、、、

暑い、暑いと言っていても渡りシーズンも間もなくですね。

    

そのような目で見ると、、、、

この雲も何となく秋の雲にも見えてきます。

本当はこのとき汗だくで歩いていたのですが、、、、、、。

というようなことでわが清掃部の商売は繁盛、というわけにはゆきませんでしたが、、、、

このような商売(?)は繁盛しないほうがいいですね。

本日の歩数は19,900。この時期のこの歩数は、、、、疲れるなぁ、、、、、。




リオ五輪を見ながら

2016年08月11日 | 日々雑感
本日の画像はすべてネットから借用したものです。

毎日毎日暑い、暑いと書いていますが、、、、

NHKのニュースを見ると、わが広島はいつの間にか猛暑地帯、猛暑トップテンになっているようですね。

暑いのは困るのですが、ただ救いは朝が涼しいこと、このところ熱帯夜ではないようです。

    

リオ五輪が熱をおびてきました。

全体としては日本軍団は活躍していると思うのですが、中には思い通りの成績を出せなくて沈んでいる選手もいるようですね。

そのような選手のことですが、、、、メダルを取っても色が悪いから不満顔の選手も目にしました。

その選手を見て不機嫌になったのはタカ長のほうです。

そもそも五輪のバカ騒ぎに批判的なタカ長ですが、そのこととは別に、メダルを取ったのなら素直に喜べよ!

と思うのです。色々な思いがあったとしても、五輪のメダルを取ったのなら素直に喜べよ!

タカ長はいわゆる「競技スポーツ」をした経験はありませんが、たとえ草野球でも、やるからには勝ちたいし、負ければ悔しいものです。

トップを目指して努力してきて、そこにたどり着けなかった悔しさは分かりますが、、、

その悔しさはベットに横たわってから味わえばいいではないか。

    

その選手には気にくわない銅メダルを取れない選手は何人もいるのです。

そもそもその場に立つことのできない選手が大勢いるのです。

もっといえば、世界に目を向ければ、好きなスポーツさえ出来ない人が無数にいるのです。

五輪に出る選手がそこへ行くまでにどれだけ多くの人の助けを受けているか、、、

そのことは皆さんお分かりのようですが、それ故メダルの色で恩返しができなかったから喜べないのか???

もしそうだとしたら、そのような態度はスポーツに対して失礼ですよ。

選手にはそれぞれの深い思いがあることは想像できますが、、、

メダルを取っても素直に喜べないような選手を育成するのなら、選手の育成など止めてしまえば良いのでは???

スポーツにはメダルと取ることよりも大切なことがあるはずです。

結果至上主義で指導するからそのような選手が出るとしたら、そのような選手育成など止めたらいいのです。

選手育成には多くの費用がかかるのですから、、、、、、。

       

内村選手の優勝はうれしいニュースでしたが、、、

このところの過熱した五輪、、、、クーベルタン男爵が顔をしかめるのではないかと思えるような五輪

一部の利権のために行っているのではないかと言いたくなるような五輪を見ていると、、、、

次は東京だと喜んではおれないのです。

いまの五輪は何か間違っていますよ。



今日の一枚~落ち葉の道

2016年08月10日 | 今日の一枚


私たちの町の今日の予報です。最高気温が37.3℃、、、、何じゃこれ、、、、という感じです。

東南アジアの予報を見るとどこを見ても35℃以上のところは見つかりません。昨年行ったインドネシアのデンバサールが晴れで、最高気温が26℃。

ポンティアナックというタカ長の知らない町の予報が34℃で、、、、

マレーシアのクアラルンプールが33℃、、、、、このあたりが最高で35℃以上の町は見つかりません。

つまり、夏の日本は気温的にはアジアで最も住みにくい国ということになるのです。やれやれ、、、、、、、。

    

その暑さに気が狂ったわけではないのですが、、、、、

ここで雪の写真を出すとギャップが大きすぎるので、落ち葉道の写真を出してみました。広島県北の市間山の稜線です。

          

この時期のこの尾根は、起伏の少ない自然林の道を2時間以上歩ける、広島では貴重な落ち葉道なのです。

今年の予報ではこの暑さがいつまでも続き、、、、この状況ではいい紅葉が期待できないようですが、、、、

紅葉はどうであれ落ち葉だけは確実に見ることが出来ます。

    

過ぎてしまえばあっと言う間かもわかりませんが、このように暑い日が続くと、、、

落ち葉の音を聞きながら歩く山歩きが恋しくなります。

その日を夢見て、この暑さに耐えることにしましょう。ぐずぐず言っても気温は下がりませんから、、、、、。