仕事を終えて、明日香を走ってみました。
色彩的には茶色で、
紅葉の残りもほとんどありませんでした。
積雪を待つのみです。
途中マラ石の前でグミを見つけました。

少年の頃、このようにして

これを一口で食べました。
渋いのと酸っぱいのと、その中にほのかな甘味を感じます。
なつかしい味です。
困った時は八釣へ。

多武峰に足を伸ばしました。
足が長いので届きました。
影の部分は雪は残っていました。
すっかり秋は終っていました。
ここも雪を待つのみです。

石舞台では立派なススキが作られていました。

藤原宮跡 香久山

上居


稲渕でてつまんさんにバッタリ、
倒れたのではなく、会いました。
訃報です。
昨日、写真家の井上博道さんが亡くなられました。
撮影途中で倒れられたのは知っていましたが、
その後を安じておりました。
最後にお会いしたのは
高取の雛まつりの会場でした。
Sじゅうさんと来られていましたので、
挨拶だけして別れましたが・・・。
ご冥福をお祈り致します 合掌
色彩的には茶色で、
紅葉の残りもほとんどありませんでした。
積雪を待つのみです。
途中マラ石の前でグミを見つけました。

少年の頃、このようにして

これを一口で食べました。
渋いのと酸っぱいのと、その中にほのかな甘味を感じます。
なつかしい味です。
困った時は八釣へ。

多武峰に足を伸ばしました。
足が長いので届きました。
影の部分は雪は残っていました。
すっかり秋は終っていました。
ここも雪を待つのみです。

石舞台では立派なススキが作られていました。

藤原宮跡 香久山

上居


稲渕でてつまんさんにバッタリ、
倒れたのではなく、会いました。
訃報です。
昨日、写真家の井上博道さんが亡くなられました。
撮影途中で倒れられたのは知っていましたが、
その後を安じておりました。
最後にお会いしたのは
高取の雛まつりの会場でした。
Sじゅうさんと来られていましたので、
挨拶だけして別れましたが・・・。
ご冥福をお祈り致します 合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます