和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

流し撮りの練習

2012-06-30 02:34:06 | カメラ
三脚を添えてじっくり撮るのが風景写真。
その対極にあるのが流し撮り。

やまと流し撮り同好会を立ち上げたからには、
流し撮りをせねばなるまい。
早速,10分の1秒で挑戦です。
場所は南大阪線の走る二上山の麓。

溜池の土手より 千股池が見えます


なかなかうまくいきません。
でも、面白いです。













誰もいない千股池で




今度は三本松で練習しよう。


「やまと流し撮り同好会」を立ち上げることになりました。
撮影の待ち時間などに、近くに鉄道があれば、
電車などを流し撮りでもしてみようか、と思いついたのが発端です。
流し撮りの先駆者であるratoさんが会長です。
マスイさんが名誉顧問、亊務局が和尚さんです。
会員番号001番がてつまんさんです。
本人から001番登録の希望がありました。
002番が九州からの参加、かえるさんです。
八尾のKさん、落王さん等々。

連絡のない会員を入れると500人は越えているものと思われます。
皆さん適当な番号を選んでください。
同じ番号が重複してもいいのです。
有名無実体の会ですので、入りたいと思うだけで会員です。
明日辞めようと思うだけで辞められます。
何とも不思議な会のようです。
会と致しましては、流し撮りした写真を
ブログやHPなどに“さりげなく”載せることを希望しております。
また同好同士で“見せっこ”するのも良いと思います。

技術的なものはrato-yamatoさんのページを参考にして下さい。

流し撮りは電車だけに限りません。
車、人、馬、亀、など動くものすべてが対象です。
亀の流し撮りなどはむずかしいでしょうな。
こんなのもいいですね。
夫婦喧嘩で逃げるダンナの流し撮りなんか、推薦ものです。
楽しみましょう。

葛城ぶらぶら

2012-06-28 04:07:59 | カメラ
朝一、三輪山に行ったものの、次ぎどこへ行くか、迷いました。
雨が降るなら、コアジサイの森に行こうか、と思いましたが、
雨が降りそうにありません。
ならば、この近くで・・・。
葛城市の山麓線をあちこち回りました。

當麻寺付近




當麻寺黒門


當麻寺護念院



山田造園の社長さんがいましたので、色々お話を聞くことができました。
山田さんは今年のお練りで拝み仏を演じられました。
この時期、庭園の花は少なくアジサイが数本あるだけでした。


これは平岡のソバ畑です。

いつもは9月なのに、どうして?
たまたま地主さんがいましたので、聞きました。
「昨年の穫り入れで落ちた種が芽を吹いた」
種を蒔いたように生えています。
これは一旦刈って(実らないまま)、種を蒔き直すとのことでした。
葛城市にこうしたソバ畑は1町歩ほどあるそうです。

竹内街道

国道沿いの旧家ですが、吉野建て(1諧に見える所が2諧)になっています。
裏から


長尾街道を歩くと,道標が石垣の中にありました。

右よしの つぼさか と読めます。
石垣からでて来た道標には伊勢本街道の室生上田口の行悦道標があります。

石光寺参道

いい感じで撮れました。

祐泉寺のアジサイ

アジサイも下から撮ると、いい感じです。

寺口


ディサービスセンターのアジサイ




やまと流し撮り同好会











コアジサイ

2012-06-26 03:51:11 | カメラ
東吉野村のコアジサイを撮りに行きました。
かなりの確率で霧が出ると思っていましたが、
到着の10分前に終ったらしいです。
3時間待ちましたが徒労に終りました。
スーパーマンsawaさんに会いましたが、
彼はゲット、意気揚々と帰られました。
その後、toshiさんにも会いました。
お土産なしで帰るのもシャクだし、
御船の滝に寄りました。
再びコアジサイの現場に行きましたが、変わらず。
東吉野から大宇陀に出て、榛原経由で帰りました。




武木(たきぎ)、国道の信号名は(たけぎ)この違いは意図的に変えているようです。

武木の入口の滝


御船の滝




この池には亀がいませんでした。


和尚の極貧料理と“流し撮り”

2012-06-25 02:11:48 | 料理
「やまと流し撮り同好会」を立ち上げることになりました。

撮影の待ち時間などに、近くに鉄道があれば、
電車などを流し撮りでもしてみようか、と思いついたのが発端です。
流し撮りの先駆者であるratoさんが会長です。
マスイさんが名誉顧問、亊務局が和尚さんです。
会員一番がてつまんさんです。
本人から一番登録の希望がありました。
有名無実体の会ですので、入りたいと思うだけで会員です。
明日辞めようと思うだけで辞められます。
何とも不思議な会のようです。
会と致しましては、流し撮りした写真を
ブログやHPなどに“さりげなく”載せることを希望しております。
また同好同士で“見せっこ”するのも良いと思います。

束縛のない会でありますがハンドルネーム、ニックネーム、本名なんでもかまいません。
コメント欄、メール等に連絡戴ければありがたいです。

和尚メールアドレス takagi1218@mail.goo.ne.jp


流し撮りは電車だけに限りません。
車、人、馬、亀など動くものすべてが対象です。
亀の流し撮りなどはむずかしいでしょうな。

以上が古宮土壇夕焼けの談合で決まりました。

ratoさんの試作画像がありますので見てください。


安く美味しく作る鶏のムネ肉料理

鶏のムネ肉1枚(100g50円以下になった時買いましょう)

煮汁;酒1カップ、水1.5カップ、土しょうがスライス5、6枚、塩小さじ1

沸騰させた煮汁にムネ肉を入れて火が通るまで煮る。(中火)
(ムネ肉を入れて,ヒタヒタにならなければ水を足す)
火を止めてそのまま冷ます。
冷めたら煮汁に入れたまま冷蔵庫で一晩寝かす。(ここがポイント)

そのまま食べても美味しいし、
サラダ感覚でドレッシングで食してもいい。

ここでは味噌ダレを作ってみました。

味噌ダレ;味噌大さじ1 炒りごま大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ2、水100cc
     炒りごまはすりこぎで摺っておく。
    
     材料を小さい鍋に入れて、火にかける。
     味噌が溶けるようにかき混ぜながらアルコール分を飛ばす。
     味をみて調味料の加減をする。
   最後に胡麻油1滴、あればオイスターソース1滴入れる。

ムネ肉は繊維に平行に切る。(手でむしっても良い、その方が食感がいい)
キュウリ1本を千切りにする。


トマトをあしらって完成

棒棒鶏に似ているのかなー

残った煮汁は脂肪分が少ないので、薄めてスープの基にする。(適当にアレンジして下さい)

雨後の赤目滝は最高です

2012-06-24 03:51:28 | カメラ
このところの雨で赤目滝は最高の状態ではないでしょうか。

フィルムから 22  赤目滝

普通の状態の布曵の滝 ハッセルブラット503CW プラナー80ミリ


雨後の布曵の滝 マミヤ7 マミヤN43ミリ


荷担滝 フジカGA645Zi


琵琶滝 マミヤ7 マミヤN43ミリ


まぼろしの滝 フジカGA645Zi

大量の雨が降った時に現れます。
荷担滝の近くです。

注意;水量が多いと表からの入口は禁止になることがあります。
(百畳敷あたりが通行不能になります。)
出会茶屋からの長靴を履いて下って下さい。
(自己責任ですのでくれぐれも注意して下さい)


やまと流し撮り同好会

2012-06-23 18:44:56 | カメラ
今日、3度目の更新です。

明日アップの予定でしたが、ratoさんが打ち上げていましたので
今からアップします。

「やまと流し撮り同好会」を立ち上げることになりました。

撮影の待ち時間などに、近くに鉄道があれば、
電車などを流し撮りでもしてみようか、と思いついたのが発端です。
流し撮りの先駆者であるratoさんが会長です。
マスイさんが名誉顧問、亊務局が和尚さんです。
会員一番がてつまんさんです。
本人から一番登録の希望がありました。
有名無実体の会ですので、入りたいと思うだけで会員です。
明日辞めようと思うだけで辞められます。
何とも不思議な会のようです。
会と致しましては、流し撮りした写真を
ブログやHPなどで“さりげなく”載せることを希望しております。
また同好同士で“見せっこ”するのも良いと思います。

束縛のない会でありますがハンドルネーム、ニックネーム、本名なんでもかないません。
コメント欄、メール等に連絡戴ければありがたいです。

和尚メールアドレス takagi1218@mail.goo.ne.jp


流し撮りは電車だけに限りません。
車、人、馬、亀など動くものすべてが対象です。
亀の流し撮りなどはむずかしいでしょうな。

以上が古宮土壇夕焼けの談合で決まりました。