和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

ハスの開花時に音は鳴るのか?

2012-07-31 00:55:10 | 風景写真


7月24日のブログでハスの花が開く時に“パカッ”と音がする聞きましたが本当ですか?
教えて下さい。と書きました。

コメントありがとうございました。


『コメントから』

マスイさん・・・あれだけの蓮が朝からパカッ、パカッと音だしよったらうるさいと思うわ。

asuka-jiさん・・・音鳴ります。音といってもごく小さく「ぽこっ」と鳴ります。
静かにして夜明けに今日開く花のそばでじっと待ちます。
ということですが私は聞いていません。
「聖徳太子」という芝居の舞台で、大輪を開かせ音を出しました。

メグさん・・・ハスの花のパカッと開く音の話
花が開く時には ならないそうですよ。
音が聞こえるとしたら 水中の茎の音なんですって
私も随分人に聞いたり 実際に早朝より確かめに行ったりしましたが 未だ 一度もきけてません。

写遊さん・・・パカッではなく ポンでは?蓮園で 以前に聞いた事ありますよ
いつまでたっても聞こえるので 耳をすませると 近くの寺の‘鹿威し’だった
これ 作り話! 結論 開花に音は発しないのが大方の学説

dejimonaさん・・・パキッと乾いた音がします。開花する花がすべて音をさせるのではなく、
なんらかの要因ですることもあるようです。

ratoさん・・・蓮が咲く時に『ポン』と鳴るのは俗説でしょう。
『ポン』とは鳴らなくても『バリッ』とか鳴りそうですね。

皆さん、この話はご存知のようで、
実際に聞いたことがあると断言した人はいませんでした。

開花初日にだけ音がする、とか
鯉の口(くち)パクの音、とか
カエルが飛び込む音、とか 色々聞きました。



和尚もネットで少しだけ調べてみました。

ハスの花の開花音の有無は古くから論議されていたようです。

蓮四方山

古い文献にもハスの開花音についての記述がありますし、啄木の詩にも「静けき朝音たてて白き蓮花のさくきぬ」、正岡子規の句にも「蓮開く音聞く人か朝まだき」や「朝風にぱくりぱくりと蓮開く」などと詠われ、それらの印象から、ハスの花が音を立てて咲くと信じている人が今でもあるようです。静かな水面に次々と音を立てて咲くハス、なかなか愉快なシーンですが、残念ながら開花時には音を立てません。このことは、千葉県検見川の1200年頃の地層から大賀一郎博士によって発掘された種子から得られた大賀ハス(2000年ハス)で実証されています。開花時の振動を500倍に増幅して測定しましたが、花弁の擦れ合うごくわずかな振動があるだけで、開花音ではないことが科学的に証明されました。(原体験コラム集より)

どうやらこの話はハスの開花の有様から生まれたロマンのようです。
このブログでは話の上では白黒はっきりしましたが、気分はロマンのままにしておきましょう。

朝早く、ハスの音を聞きにハス田に行こう。












「やまと流し撮り同好会」に次いで「ハスの開花音を録音する会」を立ち上げたら面白いなー。             

写真展のお知らせ

2012-07-30 10:53:20 | 風景写真
吉崎喜寿写真展「奈良大和の里山」
富士フイルムフォトサロン大阪で開催されています。
和尚は 昨日行ってきました。
全紙46点で見応えのある写真展でした。
フィルムで撮影されていて、プリントはクリスタルダイレクトです。
こういった展覧会で銀塩プリントで楽しめる最後の展覧会でしょう。
クリスタルペーパーが製造中止になって半年以上になります。
展覧会を計画されていた吉崎さんは数少ない在庫のペーパーからプリントされました。
銀塩の良さが発揮されています。
生活感のある里山風景ということで、
純粋風景としての写真は選ばなかったと言っておられました。
定番の有名な山添の一本杉や諸木野の桜、細川の夕景などなかったことに好感が持てました。
(定番構図ではなく切り口が違っています)
和尚が撮り貯めている写真と多分に似たところがあり、
憧憬と羨望の、そして先を越された焦りみたいなものを感じました。

木曜日までの開催ですが
銀塩プリントの最後かもしれない写真展を楽しんで下さい。
入場無料です。

吉崎さんはこれを機に写真集も出されました。


あべの橋が変わっていた

2012-07-30 04:03:30 | 風景写真
昨日の大阪行きは南大阪線で行きました。

普通、大阪に行くのには大阪線(二上駅)を利用します。
鶴橋または難波から目的地に行きます。

あべの橋(天王寺)回りだと遠く感じるから大阪線に乗りますが、
昨日、南大阪線を利用してみて
運賃、時間などほとんど変わりませんでした。
バイクの預かり料金は二上駅は200円、二上山駅は無料です。
また家から駅までは南大阪線の二上山駅の方がわずかに近いです。

これからは南大阪線を利用しよう。

ところで久しぶりにあべの橋(天王寺)の地上部を歩いてみました。
阿倍野筋が広くなり、西側は美しくなっていました。
阿部野橋ターミナルビルはかなり出来ていました。
超高層ビルの名称は『あべのハルカス』(高さ300メートル以上の世界クラス超高層ビル)。

あべのハルカス


西側


東側 一部昔のまま

飛鳥のハス

2012-07-28 08:40:53 | 風景写真
飛鳥のハスです。
ここはほとんど白い花です。
咲き始めで花の本数が少ないです。




今日の御所市小林


今日の當麻寺






今日の當麻寺護念院


今日の石光寺

咲き始めです

中の樹は咲いています


今日の山田のヒマワリ

バックは二上山


バックは葛城山





大和路を徘徊すると、よく声をかけられます。
「ブログを見てますよ」の声が多いのですが、
中には
黒い紙をレンズの前に置いて撮影していると。
「何をしてるんですか?」

紙による露光調節です。

紙・・・レンズの直径より大きい黒い紙
技・・・レンズの前に紙を当てて(光を遮蔽)露光を調節

普通はハーフNDフィルターを使うのですが、
色が濁るので、原始的なこの方法で写します。

紙技はシャッター速度が遅いほど確実性があります。

私の場合は8分の1秒ぐらいまでこの方法です。
馴れた人なら60分の1秒ぐらいまでこなせます。
デジタルの場合は結果がモニターで分かるので楽ですが、
これをフィルムでやるとワンカットで数本使います。

非常に原始的な方法です。

被写体の形によって、黒い紙は辺が直線ばかりでなく、緩やかなカーブや、円や直角部分を持ったものを作ります。

以下、実例を示します。
本日の実例です。

カメラの露出通り


紙露光調節失敗1


紙露光調節失敗2


うまくいったかなーと思われる


紙露光調節失敗3


うまくいったかなーと思われる


ネットがストライキ?

2012-07-27 11:08:47 | 風景写真
2日前からネットがつながらなくなりました。
原因は分かっていますが
ネット配線したのが3年前?のことなので忘れてしまったのが本当のところです。
(同居の娘が)部屋の模様替えをするためネットをoffにして、再配線したところ
「インターネットにつながりません」が出たので、再起動なんかしてたのですが
改善せず、2日経ちました。
今日,仕事から帰ったらなおっていました。
(マスイさんにはお世話になったようです。ありがとうございました)

この2日間はあいも変わらず、藤原宮跡のハス田でした。

2日前の藤原宮跡のハス田です。








昨日の藤原宮跡のハス田です。













昨日の石光寺のサルスベリ



表門はまだまだです。

キバナコスモス

2012-07-24 13:01:05 | 風景写真
今年も醍醐池の横にキバナコスモスが咲き始めました。




同じ写真に見えますが、同じではありません。
上が昨日、下が今日です。
咲いている花の数が違います。(笑)

ここ迄来たからにはハス田に寄りました。
10時を過ぎると晴天も白くぼやけて来ます。
やはり朝一番ですね。
明日こそ朝一に行きます。

今日のハス










ハスの花が開く時に“パカッ”と音がする聞きましたが本当ですか?
教えて下さい。
和尚はまだ聞いたことがありません。
実は今日、藤原宮のハス田で高齢のご夫人から尋ねられました。

ハスの花

2012-07-23 13:32:35 | 風景写真
仕事を終えて藤原宮跡のハス田に直行です。
2日前に撮り頃と書きましたが、今日は見頃でもありました。
この2、3日が一番良いでしょう。
ハスは花自体が大きく美しいので
露出があえば誰でも上手く撮れます。
意外に人と違った写真を撮るのはむずかしいです。
色々撮ってみます。

花と蕾み


蕾み花と種


花を上から


花の群生


風景写真として

バックが香久山です

花を出来るだけ大きく入れました



写り込みを見つけました


これは写真になるかなー


あえて淡い空をバックに挑戦


今日の完成写真でしょうね?




御所市森脇

2012-07-22 10:27:46 | 風景写真
朝3時には星が見えたのだが・・・

4時前に山麓線を南下しました。
田んぼの中の一本の樹の傍へ。
駐車場にはL.Pさんの車がありました。

森脇の民家


雲が厚くのしかかって来ました。


場所を変えて・・・ブログでは初めての場所です。






大分経って太陽が顔を出しました。


東佐味




橋本院のヤマユリ


そして、さりげなく






藤原宮跡のハス

2012-07-21 15:06:04 | 風景写真
本日の情報です。
藤原宮跡のハスが見頃ではなく、撮り頃になって来ました。
開花の数は少ないのですが、蕾が多く、開花した花が凛々しいので撮り頃という表現にしました。
畑の住人さんに会いました。

藤原宮跡のハス












本薬師寺の現況 ホテイアオイ


本薬師寺の現況 ハス

カルガモがたくさんいました。

梅雨明け山麓線

2012-07-20 03:49:07 | 風景写真
いい雲が出ていました。

どこにするか、迷いましたが葛城市山口にしました。
これが唐古や三輪山なら複数の人が来るでしょう。
その点、山麓線は誰も来ません。
500mlの牛乳とパンをかじって赤くなるのを待ちます。
牛乳は一日1ℓは飲みます。(牛乳好き、本当はヤギの乳が好き)





御所市森脇でL.Pさんにあいました。久しぶりでした。
L.Pさんはずーっと山麓線の回数券を買っているそうです。
そろそろ、藤原宮跡にターゲットを変えるので、
てつまんさんに会えるだろうと、
楽しみにしているかどうか分かりませんが、おっしゃっていました。
30分以上の立ち話で別れました。

バイクでしか通れないような道を山田まできました。
山田のヒマワリの偵察です。よく咲いていました。
ミツバチが凄く飛んでいました。


カメラを頭上に上げて、ノーファインダーで撮っています。
ファインダーの窓は指で隠します。(カメラ側が明る過ぎるから)



山田地区にはヒマワリ畑がここの他にも数箇所あります。
山麓線の一筋東の道を北上して下さい、
まだ蕾ですが見られます。
バックの場所も良い所もあります。

そうこう(走行)するうちに當麻の双塔田まで来ました。
双塔田というのは地名ではありません、
和尚がいつも撮る場所が二つの塔が見えるので双塔田と言っているだけです。



石光寺の百日紅は表は蕾ですが、中のは咲き始めました。


千股池まで来ました。

一昨日asuka-jiさんが来られたようで、分かっていれば表敬訪問しましたのに・・・。
その頃晩飯を作っていました。

家に帰り着いたら皆が起きたところでした。(7時半)