和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

なは・あかつき号

2008-02-29 01:56:50 | カメラ
なは・あかつき号も3月14日で廃止になるブルトレです。
なは・あかつき

なは・あかつき号は京都から九州への寝台特急です。
なはは熊本行き、あかつきは長崎行きです。
京都駅から佐賀の鳥栖駅まではなは・あかつき号で、
車両は切り離され、熊本行きはなは号、
長崎行きはあかつき号になります。

関西から九州へのブルトレはなくなります。


ホームの待ち場所です。



急行きたぐに

2008-02-27 22:37:47 | カメラ
急行きたぐにの写真がなかったので、
今日、撮ってきました。
きたぐに

前回忘れがたいものがで出て来たと言いました。
その忘れがたいものと言うのは、
きたぐにの寝台切符です。
きたぐにはブルートレインではないのですが、
大阪と新潟を結ぶユニークな急行寝台プラス普通自由席列車です。
昭和60年8月11日の切符です。

寝台には家族(4人)で白馬岳に登った時に乗りました。
4人分の食料とテントなどで重量40キロを越えました。
非常にバテタ記憶があります。
ですが、それ以上にショッキングな事故がありました。
8月12日、日航機が御巣鷹山に墜落した日です。
山の中でテント生活でしたので、
その事故は1日遅れで知りました。

ここ一週間ほどは、なくなりつつあるブルートレインの勇姿を
撮っていましたので、
机から(具体的に言うと箱の中から)出て来た時はびっくりしました。
一緒に出て来た中に、
今回廃止になる銀河の寝台切符も出て来ました。

切符類は処分したはずなのに、
何か因縁みたいなものを感じました。

今回廃止になる関西発のブルートレインを、
あと2週間、出来るだけ撮ってくださいと言うのだろう。

撮ろう。



日本海

2008-02-25 22:32:08 | カメラ
この日本海は寝台特急日本海のことです。
和尚は昼休み、新大阪駅に、
トワイライトエクスプレスの写真を撮りに行きました。
ところが朝7時07分着の日本海がまだ到着していません。
今、12時47分です。
5時間30分以上の遅れです。
トワイライトエクスプレスも
同じように遅れているのでしょう。
諦めて帰ろうとすると、
後20分で到着のアナウンス。
20分待って撮ったのが、
この写真です。
6時間遅れの寝台特急日本海


このごろどうして列車(電車)の写真を撮るようになったのかを考えてみました。
昔から列車は好きでしたが、
そんなに写真は撮っていませんでした。
どうやら、3年前から青春18切符で旅をするようになって、
撮り始めたら、年甲斐もなく面白くてなって、続いています。
今日も休憩時間を利用して、撮りに行ったのです。
サンダーバード


たまたま机を整理していたら、
忘れがたいものが出て来ました。
次回はそのことをお話します。


青のり

2008-02-23 19:00:04 | カメラ
春を告げる青のりが、
スーパーの店頭にお目見えしました。
1個150円くらいで2個get。
青のり

静岡の浜名湖産らしいです。
料理方法はいたって簡単です。
和尚は佃煮にしました。
水洗いして布巾で固くしぼります。

お酒100cc(のりの量によって加減)を沸騰させて、
固くしぼった青のりを入れます。
こんな感じです。

塩小さじ0.5杯、砂糖大さじ4杯を入れます。甘いのが好きなので多めに入れました。
煮立ったたら、醤油を大さじ4杯(好みによって加減)入れます。
焦げないように、たまにかき混ぜ、見張ります。

これくらいになると、味もしっかりしてきます。

早めに一品。
えのき茸

えのき茸は半分に切って、根に近い方は手で裂くように分離させます。(写真参照)
出汁少量を火にかけて、えのき茸を入れます。
すぐ、しなーっとなります。
そこへ、作りつつある青のりを入れます。
煮詰めます。
出来上がりです。
えのき入りのり佃煮


佃煮はこんな感じになりました。

まだ少し早いようです。
汁がにじみ出ています。
もう少し煮詰めます。


完成です。
香りがよく、甘く美味しい。

フイルム写真

2008-02-23 13:08:23 | カメラ
今日は荒れ模様です。
真冬並みの寒波がやって来そうです。
フイルムをスキャナーにかけてアップしました。

多武峰/秋


多武峰/冬


2枚の写真の十三重塔の屋根が新しく葺き替えられました。
写真が窮屈なのは、
左側の建物(権殿)には足場が組み立てられ、
工事が行われているからです。
完成まで2年かかるそうです。

明日香村の石橋


石舞台


稲渕の棚田


大和棟


阿騎野


ブログに載せてのデジカメとフイルムの差はないようです。
フイルムの素晴しさがお見せ出来ないのが残念
です。

始発電車

2008-02-21 22:20:03 | カメラ
始発電車に乗って職場に出かけた。
5時24分発。
大阪駅に着いたのは6時25分。
歩いて中津方面へ行く。
梅田シティのビルが美しかった。
淡い朝焼けに映える

中津を越えて淀川の堤防へ。

三月のJRダイヤ改正で銀河(寝台急行)がなくなります。
銀河は東京と大阪を結ぶ夜行寝台です。
ほかにもJR西日本の所属のブルートレインもなくなります。

和尚は通勤に新大阪駅まで行きます。
淀川を渡る時、
堤防にカメラを持った人が
日増しに多くなって来ているのが気になりました。
列車を撮っているのは分かりましたが、
何か?
時刻表を調べてみると、
どうやら銀河と日本海。

6時55分に堤防に着きました。
先客が10人。
堤防に前にこんなお寺がありました。
目玉寺

一方淀川では渡り鳥?が踊っていました。
朝の舞


7時17分。
日本海


7時27分
銀河

写真やさんは16人になりました。

淀川のヨシ原

撮影を終えて歩いて会社まで、7時55分着でした。

まだ暖かいのか?

2008-02-17 22:01:38 | カメラ
昨日はMACG3で写真展の目録作り。
今日の夕方からタイトル作りが完了。
ところがCDへの焼き込みがNG.
読むことは出来るが、書くことが出来ない。
MACG3はこのシステムなのだ。
今までG4を使っていたので、気にもしなかった。
それこそ本当に残念
善後策を考えねば・・・。

残念ついでにもう一つ。
今日のタイトルなのですが、
このところの寒さで、
赤目四十八滝が凍っていると思って、
撮影に出かけた。
着いてみると何となく暖かい。
駐車料金を払う前に聞いてみた。
「凍っていない」と。
残念
まだ暖かいのだ。
車を止めずに戻った。
ロケハンに行った明日香から吉野に抜ける道は、
峠付近がツルツルに凍っていた。
慎重に通り抜ける。
津風呂湖を回って見るが何もなし。

そして

燻製工房に寄って一仕事をして3時に帰宅。
燻製工房

燻製工房です。
山には雪が残っています。
「いぶし処」は右側で煙りを出しています。
左の袋は集めた燃えるゴミと缶です。

3時頃のはげしい雪は10分ぐらいで白くなりました。

三輪山参拝ならず

2008-02-11 21:33:40 | カメラ
三輪山参拝の為、
狭井神社の受付に行きましたが、
積雪の為、参拝中止になっていました。


残念!

この山の山頂に参拝しようとしました


若宮社の裏にある展望台からの眺め


大神神社の真西に二上山があります。
ここから大和三山が一望出来ます。
香久山は明日香から見れば、
頂上が分かりにくいのですが、
ここからは尖って見えます。
香久山

和尚の2月10日

2008-02-11 08:37:50 | カメラ


朝、孫の光姫と遊びました。
和尚の寝袋に入れて。
どう見てもオトコノコでしょ。


娘が前厄なので岡寺へ厄払いに。
和尚も厄ですが知らぬことにしました。


石舞台が近くだったので、モモの散歩に行きました。
雪が降ると犬が駆け回ると言うのは嘘で、非常に寒がりです。
で無理矢理・・・。


モモもこの景色を見ました。


孫の初節句なので雛人形を見に行ったら、
買わされるハメになってしまいました。

午後、かえるさんが大阪市中央区長堀で写真展をしているので、
手ぶらで行きました。
かえるさんは楽しそうでした。

写真展会場でcarawayさんに会いましたので、
帰りは奈良まで送ってもらうことになりました。

一緒に食事して、別れました。

お酒も入りましたので、心地よく眠りに就きました。

和尚の一日でした。
時間が淡々と流れましたが、
それなりに感情の起伏がありました。

最初は石舞台の紅梅です。


ふきのとう

2008-02-11 04:45:39 | カメラ
ふきのとう。
早春のイメージです。
そのふきのとうがスーパーで売られていました。
苦みを楽しむ数少ない食材です。
他にゴーヤ、クワイ、土筆などがあります。
今日はふきのとうの味噌煮を作ってみました。
ふきのとう

ふきのとうの苦みは灰汁の強さによるもので
一通り灰汁抜き作業をします。
ふきのとうの根の部分に切れ目を入れて、
熱湯で灰汁抜きをします。
2~3分でかなり灰汁が出ます。
あまり灰汁を抜くと風味が失いますので、
2~3分で切り上げです。
灰汁抜き

茶色のゆがき汁になります。
思い切って捨てて、冷水にとります。
ゆがいたふきのとうの切り方は、
たて切り2mmくらいにしました。
みじん切りでも作りましたが、
口当たりがもう一つでしたので、
上記のようにしました。

ゆがいたふきのとうと同量の日本酒で煮ます。
日本酒のアルコールを飛ばした後、
固くしぼって酒の中に入れます。
入れたところ


その中に砂糖をふきのとうが欲しがるくらい入れます。
和尚はかなり入れます。大さじ5~6杯ですか。
中火で5分くらい煮ます。
かなり甘いです。
その後は味噌を入れます。
出汁入り味噌が流行っていますが、
合わせ味噌を使いました。
味噌も適当ですが、少なめに入れ、
溶けたら弱火にします。
味を見ながら味噌を少しづつ足していきます。
煮汁がなくなるまで練り上げれば完成です。
出来上がり