和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

岩船寺と浄瑠璃寺

2010-11-29 04:45:34 | カメラ
岩船寺と浄瑠璃寺は京都府にありますが、
奈良のお寺のイメージがつきまといます。
奈良から近いからでしょう。
奈良県内だけを撮っていても、
この2寺だけは大和の寺として扱っています。
毎年は行きませんが、
2年に一度は行っているようです。
今日が2年に一度の日でした。

朝一番はどういうわけか、
大池にいました。
到着すると雨が降り出し、
傘が必要な降りでした。
narakumaさんが雨に濡れながら、
撮っておられました。
小降りになったスキに

この一枚。

この後は奈良市周辺の初めての道を走りました。
昨日、御所の方では柿が不作と書きましたが、
この辺りは残り柿が多くありました。
御所がそうだからといって、
他もそうであるとは限りません。











気が付いたら笠置に入っていました。
少し下ったら岩船寺と浄瑠璃寺があるはずです。

岩船寺へ
紅葉が見頃でした。


次に浄瑠璃寺へ
見頃後半と言ったところ。








穴師神社へ



そろそろです。




山麓線アラカルト

2010-11-28 05:38:35 | カメラ
今年は柿の不作年でした。

山麓線周辺では、
毎年残り柿の景色が見られます。
ところが、
今年は
目当ての柿の木を見に行くと、
柿が付いていません。
本当は残り柿の特集をしたかったのですが、
一枚も撮っていません。

山麓線を走って見つけた風景をアップします。

一言さんの大風景

黄色のイチョウがあるところが一言主神社です。
山は大和葛城山です。

九品寺のシダレの下


南天


ご神木


粋なお堂がありました。


ケヤキ

ケヤキの黄葉は本当はこんなに美しいのです。
普通はこれだけ美しくならずに、茶色になって散ってしまいます。

一言さんのイチョウですが、下部に何本かの電線が写っています。

6本確認できます。

電柱

電柱も風景の一つとして考えようか。

日中、和尚は三脚ナシで写真を撮っています。
ISO1600で撮ることもあります。
三脚を使うのは感度を上げても30分の1秒以下になった時です。
ここ四日間のブログ写真では三脚なしです。
鳥見山の落ち葉の写真は三脚を使いました。

當麻寺

2010-11-27 10:24:40 | カメラ
當麻寺の紅葉は浄土庭園への坂道にあります。


寄進者の名前があったりして、作画しにくいのですが、
あえて無視すれば、いい角度の写真が撮れます。


また各塔頭の背後にいい紅葉が見られます。

これなどは旬そのものです。

朝が早いと、人もいなくて
こんな写真も撮れます。







この頃、當麻寺によく行くのはある目的があるのです。

この写真が目的ではありません。
雨の日の写真を撮りたいのですよ。

写真展のお知らせ

2010-11-24 17:19:12 | カメラ
昨日、奈良市写真美術館で開催の
入江泰吉賞受賞作品展に行って来ました。

受賞3作ですが、いずれも30点の組写真でまとめられています。
ずば抜けた作品の羅列がないだけにすんなりと入っていけました。
スナップ感覚の肩に力の入らない作品は好感が持てます。
風景美の追求というより、
心の表現を大和路に託したと言った方がいいのかもしれません。
色々感じ方がありますが、ご覧になってはいかがですか。
12月23日まで開催。
併展の會津八一と奈良の写真家も見応えがあります。
飛鳥園の創始者小川晴暘氏は小川光三氏の父上です。

もう一つ

奈良市美術館で奈良県美術人協会写真部会員展も始まりました。
イトーヨーカドー奈良店5階です。
11月28日(日曜日)までです。
和尚の写真仲間やブログでおなじみのasuka-jiさんも出展されます。
今日、この展覧会に行くつもりです。

佐保川にて(昨日) いい葉と枝がありません。











鳥見山ほか

2010-11-23 19:54:14 | カメラ
昨日は鳥見山、長谷寺、大願寺、室生の里でした。
鳥見山では知った人にたくさん会いました。
さながら同窓会のようです。
この日はロケハンではなく撮影だったので
新しい情報はありません。

鳥見山

落ち葉は雨の後がいいようです。
ちぢれたカエデの落ち葉は雨によって鮮やかに復元して、
樹の幹は黒くなる。



長谷寺




大願寺


大野寺

道路から


川縁まで下りて撮っています。

雨の室生寺

2010-11-23 04:46:11 | カメラ
昨日、雨の中、室生寺に行って来ました。
バイクで行きました。
はじめは、四輪にしようかと思いましたが、
雨の運転も慣れておかないといけないので、
“エイヤー!”と出発です。
雨粒で顔は痛いし、ロクなことはないのですが、
苦痛が快感になって来ました。
開き直りのM的要素大です。
知らなかった。

駐車場ではおもやの主人から
「いつものことだから駐車料金要りません」
「ありがとう」

傘をさしての撮影です。
紅葉は中は終りかけ、周辺が見頃でした。











大野寺にも寄ったのです。

21日のロケハン

2010-11-22 05:16:55 | カメラ
昨日は宇陀、桜井、天理、斑鳩のロケハンでした。


ちはやぶる神世も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは  在原業平  百人一首で有名な
竜田川

有名なわりに・・・

朝一番の安田




桜井穴師

これからですね。

麗人カエデ

カエデの右にシダレサクラがあります。
落王さんが名付けた“貴人サクラ”です。
ついでだから、麗人カエデと名付けました。
盛りを過ぎていましたが、畑の畝との対比が面白いです。

自画像

大願寺です。

本来なら中程に天益寺の本堂のユニークな屋根が見えるところです。

火事で焼失、再建計画が進められています。

気に入った場所で休憩です。一時間ほどボケーとしました。


普通なら通り過ぎる風景ですが、立ち止まりました。


黄葉

林道の奥入ったところです。単車ならでは。
この黄葉はコアジサイです。
東吉野の混む場所に行かなくて済みそうです。

お遊びで・・・