和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

2007年の投稿写真から2

2014-02-28 11:14:20 | 風景写真
2007年の投稿写真から2

下灘駅



青春18切符のポスターを見て行きたくなった駅です。
ポスターの摸倣です。もちろん青春18切符を使って行きました。

荷担滝


賀名生梅林


岩船寺


明日香の菜の花


長谷寺



2007年終り

2006年の投稿写真から5

2014-02-28 06:05:23 | 風景写真
先日の大阪は鶴橋からあべのハルカスがうすく見えたぐらいの空気でした。
この雨でスッキリするのでしょうか。

堺の泉北ニュータウンの荒山公園の梅花が見頃でしょうね。


2006年の投稿写真から5

御岳山 木曽駒から 6×7 フィルム


長谷寺春雪 6×6 フィルム



カタクリ 丹波市清澄山 6×6 フィルム


男体山 中禅寺湖 6×6 フィルム


オンツツジ 大台ケ原 6×6 フィルム


阿蘇遠望 久重山 6×7 フィルム


常念岳 奥穂高岳 4.5×6 フィルム


劔岳 6×7 フィルム


横岳 4×5 フィルム


穂高連峰 6×7 フィルム


ミツバツツジ 御坂山 6×7 フィルム


大雪山 6×7 フィルム


ナナカマド 涸沢 4.5×6 フィルム


シシウド 涸沢 6×7 フィルム


大山滝 4.5×6 フィルム


二上山 6×7 フィルム


葛城山 6×7 フィルム


屏風岩 曽爾村 6×6 フィルム


大山 6×6 フィルム


イタヤカエデ 大台ケ原 6×7 フィルム


ナダレの跡(デブリ) 6×7 フィルム


槍が岳 燕岳 6×7 フィルム

この写真を選んだのは、下部のコマクサの生育環境が表れているからです。
北アルプスでコマクサが多いのは燕岳と大天井岳ですね。
大天井岳では白コマクサも見られます。

長谷寺 6×7 涸沢 フィルム


一の倉沢 谷川岳 6×7 フィルム


ヒガンバナ 香久山 6×7 フィルム

同じヒガンバナでもデジタルで撮ると



2006年終り

写真展の案内

2014-02-27 07:23:52 | 風景写真
日本山岳写真協会京都展
今年は全倍で統一されるようです。
日本一の最大規模の山岳写真展です。




西川眞人写真展
西川氏は全日写連の指導者です。
撮影地でよくお会いします。
楽しみにしております。



開催中の写真展
富士フイルム創立80周年記念
「フジフイルム・フォトコレックション」展
大阪丸紅ビル1Fで開かれています。
・・・3月5日まで・・・
幕末からの日本の写真史を飾った写真家の「私の一枚」
写真の歴史をたどりますからモノクロが多いです。

坂本龍馬を撮った上野彦馬から
桑原甲子雄
田淵行男
岡田紅陽
土門拳
前田真三
秋山庄太郎
木村伊兵衛
植田正治
入江泰吉など
和尚の尊敬する野町和嘉までの101人。

図録集も3500円で販売されています。



この写真集を買うだけでも価値があると思うのですが・・・。


〈アーカイブ〉
2006年の投稿写真から4

焼岳 上高地 6×7 フィルム


穂高岳 上高地 6×7 フィルム


立山地獄谷 4×5 フィルム


槍ヶ岳 氷河公園 6×7 フィルム


立山 別山硯池 4.5×6 フィルム


劔岳 劔御前 6×7 フィルム


穂高吊り尾根 涸沢 6×7 フィルム


ヒガンバナ コンデジ


大正池 上高地 6×7 フィルム


夜のテント場 涸沢 6×7 フィルム


モルゲンロート 涸沢 6×7 フィルム


屏風岩 北穂南稜 6×7 フィルム


滝雲 北穂高岳 6×7 フィルム


みくりが池 立山室堂 6×7 フィルム


前穂高岳 涸沢 6×7 フィルム






2006年の投稿写真から3

2014-02-26 06:12:43 | 風景写真
今朝から月と金星が接近

明日はもう少し近づきますが、天気がねぇ。


撮影に行っていませんのでアーカイブを続けます。

2006年の投稿写真から3
今日はすべて中国新彊の辺地です。

天山山脈最高峰トムール7435m 6×6 フィルム




峠越え コンデジ

峠は4200mを越えます。
この時が7月でしたが前夜に積雪がありました。
山肌の線が道路です。

バインブルグ平原 6×6 フィルム


夏塔街道 6×6 フィルム

三蔵法師が通った街道です。
一般の日本人が初めて入ったのかと思いましたが、
静岡大学の探検部が遠征していました。

トロホトモンゴル族の子供 4.5×6 フィルム


エーデルワイスの群落 コンデジ

ヨーロッパアルプスでも非常に少なくなっていますが、
ここでは無尽蔵なくらい群生しています。

エーデルワイスの群落 コンデジ


ヤク 6×6 フィルム


菜の花畑 6×6 フィルム


ナラテー 6×6 フィルム

ここはカザフ族の聖地で一般人は入れません。
(偶然が重なって入れました)

白鳥の川 コンデジ

白鳥はここで繁殖して南へ渡ります。(ヒマラヤ越え)
 
桃源郷 夏塔街道 6×6 フィルム


バインブルグ 6×6 フィルム

バインブルグ平原は四国と同じ広さです。



2006年の投稿写真から2

2014-02-25 01:47:09 | 風景写真
2006年の投稿写真から2

門司港駅 コンデジ


ワラスボ コンデジ

これは干したものですが、ワラスボは有明海のエイリアンと言われています。
ハゼ科の仲間でこんな顔をしています。

干したものは骨を食べているようで、そんなに美味しいものではありません。(おいしい食べ方あるのかしら)
お刺身で出す店もあるそうです。

桃山 4×5 フィルム


モモ コンデジ



間人(たいざ)の海岸 コンデジ


間人と言えば「間人カニ」が有名です。
市場のタグがあるだけで、価格が上がるそうです。
間人漁港のカニのセリは夕方に行われます。
カニのセリ コンデジ

タテ5匹ずつ競り落とされます。
足の欠損したカニは安くなりますので、お買い得です。

第一回WBCの監督は王さんでした。
優勝が決まった時に博多の駅にいました。
その時の号外です。
号外 コンデジ


甲子園球場7回裏 イチデジ


開聞岳 コンデジ

東大山はJR最南端の駅です。

橋杭岩 6×7 フィルム

春を探しに・・・

2014-02-24 06:54:33 | 風景写真
大雪から10日撮影には出ていません。
昨日、家で保存食を作っていたら、マスイさんが現れました。
少し暖かくなって来ましたので、
いっしょに
山麓線沿いに春を見つけにバイクで出かけましたが、
まだまだ冬が主張していました。

當麻寺付近




高天彦神社

雪が40cmほど積ったそうです。
金剛山へは取り付きは通行止めになっていますが
迂回路が出来ています。

御神体の白雲峯


橋本院


〈アーカイブ〉
2006年になりました。

2006年の投稿写真から1

名古屋市内展望 駅ビルから コンデジ

ここからは御岳山と中央アルプスが見えます。

カザックの牧羊たち 中国新彊 6×7 フィルム


シャクナゲ 大台ケ原 6×6 フィルム


本郷の瀧桜 大宇陀 6×7 フィルム


吉野山 4×5 フィルム

今は左上の竹もありません。

お花畑 伊吹山 6×7 フィルム


失われた風景 大宇陀 4×5 フィルム

茅葺きの家は新築になっています。

醍醐桜 岡山県落合 6×7 フィルム


淀川 大阪市淀川区 コンデジ


賀名生梅林 五條市西吉野 コンデジ


月と雲 涸沢 6×7 フィルム PL

2005年の投稿写真から3

2014-02-23 06:10:38 | 風景写真
2005年の投稿写真から3


ヤマユリ 和佐又山 6×7 フィルム


テントの夜 中国新彊 4.5×6 フィルム


室生寺 6×6 フィルム


袋田の滝 茨城県 4.5×6 フィルム


イタヤカエデ 大台ケ原 6×7 フィルム


染まる大池 薬師寺 6×6 フィルム


紅葉冠雪 涸沢 6×7 フィルム

一週間待ってやっと雪が降りました。
前日山小屋の主人が「いつまでおるんや」
私「雪が降るまで」この日下山しました。

霧のソバ畑 開田高原木曽馬の里 4×5 フィルム


草を求めて群れ移動 中国新彊 4.5×6 フィルム


一日が終って 中国新彊 6×7 フィルム


キンポウゲ 中国新彊 6×7 フィルム


菜の花 明日香稲渕 6×6 フィルム

この頃、めっきり菜の花畑が少なくなりました。

2005年の投稿写真から2

2014-02-22 06:51:11 | 風景写真
2005年の投稿写真から2(アーカイブ)

樹氷 高見山 6×7 フィルム


樹氷 高見山 6×7 フィルム

高見山の樹氷は根雪のない12月がいいようです。
天気が回復に向かう早朝、大峠から見ると、樹氷が付いているのが分かります。
朝の10時までが勝負です。

春日大社 6×7 フィルム

朱色が強烈です。

曽爾高原お亀池より 6×7 フィルム PL


大仏殿 コンデジ

ええ雰囲気が出ています。

ライチョウ 立山別山 6×7 フィルム

こんな時は手持ちで撮ります。バックの山は劔岳です。

千畳敷カール 6×7 フィルム PL


富士山 富士市大淵 6×7 フィルム

お茶畑があまりにもきれいだったので・・・

富士山麓夜景

手前は朝霧高原です。
この日は林道に車を停めて寝ました。

ブログの引っ越し?

2014-02-21 20:42:45 | 風景写真
このブログはgooブログですが、
gooブログは3月からメールが有料になるために、
引っ越しを考えています。
どこに引っ越しをするかはまだ決めていません。

2005年7月にはじめましたから8年半になります。
閉鎖しますので、振り返ってみます。(アーカイブ)


2005年の投稿写真から1

和尚が気に入った写真を再掲載します。
シリーズで続けます。

シロヤシオ 大台ケ原 35ミリ フィルム

薄ピンクのシロヤシオもあります。

クモの贈り物 大台ケ原 35ミリ フィルム

いっしょに撮った仲間はこの世にいません。一昨年亡くなりました。

昇雲ナナカマド 涸沢 6×4.5 フィルム


エノコログサ 法起寺 35ミリ フィルム

デジタルでは丸い太陽が中々出ません。

ナナカマド紅葉 涸沢 35ミリ フィルム


お花畑 伊吹山 6×6 フィルム

伊吹山も入山料を取るらしいです。

暮れ行く二上山 千股池 6×4.5 フィルム

このような焼けはなかなかお目にかかれません。

シチダンカ 六甲山森林公園 35ミリ フィルム

シチダンカはアジサイの原種と言われています。

大雪は・・・

2014-02-17 18:28:35 | 風景写真
2週続けての積雪は
喜んでばかりではありませんでした。
和尚は朝夕の新聞の配達をしていますので、
急激な積雪は新聞配達人にとって、
辛いものがありました。
積雪があってもバイクで配達をします。
後輪にはチェーンを巻きますが、前輪のスリップで転倒します。
スリップした時に足で踏んばれるように、
足を伸ばして運転します。
通常2時間で済むものが6時間かかりました。
夕刊と朝刊が続いたので、疲労がたまりましたね。
使わない筋肉を使うものですから、
筋肉痛がひどくて、撮影なんか行ってられませんわ。
1回転倒していますので、向こう脛が腫れて、まだ痛いです。
それでも
お客さんから
「大変な時に、ご苦労さん」と声をかけていただき、
萎えた気持ちを奮い立たせるのでした。

したがって

この積雪での撮影には出ていません。

昨日は孫の生活発表会でした。
幼稚園最後ですので、ちょっと覗いてみました。




今日は少しだけ山麓線を走って見ましたが、
写真にはなりませんでした。

當麻寺




伏見