和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

郷愁を誘う木次線

2007-03-31 07:53:59 | カメラ
昨日からセリーグ公式戦。
京セラドーム大阪で初観戦。
2安打では〔記録は4安打〕勝てません。
8回の3四球に点が取れなかった。
相手が黒田だからね・・・。

さて、今回の旅行のクライマックス!
木次線の旅。
鉄道に興味のない方は全く面白くないでしょうね。
木次線は宍道駅から備後落合駅までの81.9kmの地方交通線。
81.9キロを2時間45分かけてゆっくり進む。


松江から宍道までは宍道湖を見ながら20分。
宍道の駅で40分の待ち時間があったので、
街中を散歩。
松江市に合併されたこのあたりは、
灯篭の産地で、街中の至る所にモニュメントがあります。
宍道港にて、亀さんが釣りをしていました
公園ではカエルさんが遊んでいました。
かえるさんに見せてやろう。

ジーゼル列車は2両編成。
木次駅から1両編成になります。
行楽シーズンにはここからトロッコ列車が運行されます。
〔奥出雲おろち〕号といいます。
残念ながら今回はありませんでした。
奥出雲はヤマタノオロチ伝説が知られていますが、
昔から砂鉄の産地で古代には鉄の精製が行われていた。

乗った列車
和尚が写っています。
駅に着くと5分ぐらいの停車時間があるので、
車外に出て遊べます。


木次線に入ると時間の流れがゆっくりになります。
曲がりくねった単線で山に向けて進みます。
時の流れていくままに、身を任せ
男と女が・・・♪
いや、和尚一人が少年に帰ったのでありました。

鉄道風景をゆっくりご覧ください。

木次駅構内

亀嵩駅
この駅は松本清張の“砂の器”で
一躍有名になった所ですが、
駅長家族が打つそば屋さんがあるだけで、
ほかに見所はありません。
映画のシーンを思い浮かべて佇むのもいいでしょう。

出雲坂根駅のスイッチバック(車両が逆方向に進む)
スイッチバックも色々ありますが、
高度(急勾配)を稼ぐスイッチバックが正統でしょう。
日本には今、4箇所あります。
豊肥本線の立野駅
肥薩線の大畑(おこば)駅、真幸駅
昨年行きました。ループとの併用でスケールが大きい。
木次線の出雲坂根駅
箱根登山鉄道の大平台駅
和尚は今回で全部経験しました。

以前には和歌山線北宇智駅や関西本線加太駅などがありました。

スイッチバック2
左が登ってきた線
右が逆向きに登る線

急坂を登って行くと、
逆向きを正常に戻すスイッチバックがあります。
豪雪地帯なので雪囲いがあります。

だいぶん登って来ました。
今日の仕事はそろそろ終わりに近づいて来ました。
国道の奥出雲おろちループが見えてきました。
西日本最高標高の駅・三井野原駅を過ぎると(日本一は小海線野辺山駅1345.67m)、
終点備後落合駅に到着。

途中、出雲横田駅で時間があったので駅舎を出た。
駅に注連縄が・・・
この駅は神社なのか・・・?
出雲地方の神社の注連縄は大きく感じました。



今回の旅で食べた物

2007-03-29 21:03:45 | カメラ
今回も駅弁中心の食事でした。
米子駅のかに寿し。
北陸から山陰にかけての定番駅弁です。
味が予測出来るだけに、新鮮味がありませんでした。

松江駅の大和シジミのもぐり寿し。
宍道湖で採れる山海の珍味をトッピング。
宍道湖七珍とはスズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ、シラウオ、コイ、シジミです。
モロゲエビは初めて聞きました。
アマサギはワカサギと見てよいでしょう。
七珍寿しは売り切れで、大和シジミのもぐり寿しにしました。
七珍のうち5珍が入っていました。
いけましたねー。
明日は七珍を頂こう。

翌日、8時14分発。
駅弁が届いていない。
聞くと、9時半ごろだと言う。
あきらめて、焼きさば寿しにする
小浜のものが有名ですが売れ筋の寿しなので、
何処でも作っている。
さばの良さが決めてですが、油の乗りがいま一つでした。

日曜日のお昼は亀嵩駅の手打ちそば
駅長が作るそばとして有名。
10割そばです。
駅舎の中にあり、駅長の家族でキリモリしている。
有名人の色紙がいっぱい。
二杯はいけそうです。
あと、出雲三成駅で野菜の煮しめとそば。
そばが延びきって残念でした。
この時、能登半島の地震を知る。
このあと大阪に帰るまで、食べ物は口にしなかった。
鶴橋駅で立ちラーメンが夕食がわり。

缶ビール1本とワンカップ2本、つまみのスルメ2袋。お茶5本。
以上が和尚の食べたすべてです。

日本一長い鉄道の駅は

2007-03-29 05:33:15 | カメラ
松江市一畑電鉄の〔ルイス・C.ティファニー庭園美術館前〕駅に行ってきました。
二番目は、南阿蘇鉄道の〔南阿蘇水の生まれる里白水公園〕駅です。
和尚が若かった頃は、〔蒲郡競艇場前〕駅でした。

ついでにルイス・C.ティファニー庭園美術館にも行きましたが、
あまり興味が湧かなかったです。
いわゆるガーデニング。
日本の庭園の方が余程面白い。
興味が湧かない分、
入館料の2000円は高いような感じでした。
ルイス先生はステンドグラスの製作者でもあって、
そちらの方が面白ろかったです。

駅全景
ホームに待合室があるだけ。
美術館が今年いっぱいで閉鎖になると聞いたので、
駅名はどうなるんだろう。

この日の夜、玉造温泉に行きました。
雨の中、タオルを持って、列車に乗り、
駅に着いたが、バスはなし、歩くには遠い。
往復タクシーで〔ゆ~ゆ〕に入ってきました。
雨の中の露天風呂、変な感じでした。
本風呂で入り直しでした。

次回は木次線です。
その前にこの二日で食べたものを書きましょうか。



水木しげる記念館にて

2007-03-28 05:07:51 | カメラ
目玉おやじ

土曜日は朝から雨でした。
水木しげる記念館からの帰りは、
雨、風で列車の運転見合わせが相次いで、
ダイヤはズタズタ!
昨年はズボンが破れて使い物にならなかったが、
今年はダイヤが破れて、時刻表が使い物になりませんでした。
一日中乱れました。
そんな天候なので、野宿も見合わせで、
ホテルを探しました。
泊まったホテルがホテルα-1。
昨年の都城で泊まったホテルのチエーン店でした。

水木しげる記念館は
水木しげるの歴史がいっぱい詰まっています。
ほとんど撮影禁止ですが、
撮影OKの場所で撮ってきました。
主な登場人物の生い立ちがわかります。

鬼太郎

目玉おやじ

ねずみ男

子泣きじじいと砂かけババア

水木しげるワールド

2007-03-26 23:53:08 | カメラ
鬼太郎

今回の旅は境港市の水木しげるロードを、
ふらふら彷徨うことと、
日本一長い駅名のある駅のプラットホームに立つこと、
そして、松本清長の砂の器の木次線[亀嵩駅]を訪ねること、
の三つの目的がありました。

出発の金曜日は電車に乗ってすぐ、
立花駅で事故が、
一時間のストップ。
岡山までたどり着けるか心配(本当は心配していない)でしたが、
乗り換えの電車が待ってくれていたので、
遅れて岡山駅に到着。
野宿の場所を探して市内をウロウロ!
車や人通りの多い桃太郎大通りのバス停のベンチに決める。
暴走族の車の音で目を覚ますと、
隣には本物のホームレスのお兄さんが居てはりました。
シュラフをたたんで駅へ。
一番列車に間に合いました。

境線の各駅には、
ゲゲゲの鬼太郎の登場妖怪の名前が、
愛称としてあります。

境港駅は鬼太郎駅(妖怪が遊ぶ)

境港市の水木しげるロードは1km弱の通りに、
ゲゲゲの鬼太郎の登場妖怪の彫刻が、
ずらりと並んでいて、
観賞したり、触ったり、写真を撮ったりして、
最後に水木しげる記念館で万歳するというもので、
子供から、大人まで充分に楽しめるものでした。
あいにくの雨、風でしたが、大阪から来たかいがありました。
それでは、写真をクリックして下さい。

妖怪神社

鬼太郎

子泣きじじい

砂かけババア

サラリーマン山田くん

ねずみ男

電車の天井

近くの公園

鬼太郎

水木しげるロードはお土産屋さんがいっぱいあります。







あたりまえですが、帰ってきました

2007-03-26 06:04:23 | カメラ
ねずみ男駅(米子駅)
今回の最初に撮った写真です。

今日はコースだけを紹介しよう。
23日(金)仕事後、岡山まで(バス停のベンチで寝る)

24日(土)朝一の列車で米子駅まで(最初に撮った写真)
      境線で境駅まで→米子に戻る→松江駅→ルイス庭園
      →松江に戻る→玉造温泉→松江に戻る

25日(日)松江駅→宍道駅→木次線で亀嵩駅へ→備後落合駅
      →新見駅→備前片上駅→播州赤穂駅→大阪駅

次回に続く

あれから一年

2007-03-23 18:42:26 | カメラ
一番南の駅にて(昨年の旅より)

宮崎、鹿児島の旅から一年経ちました。
今日、松江に向けて、鈍行に乗ります。
今日中に岡山に行かないと、予定が予定でなくなる。
行き当たりばったりでもいいのですが、日にちがなくて、
予定を立ててみました。
米子、境港、松江、出雲、木次(きすき)線の順です。
行って来ます。

とっても忙しいこの頃

2007-03-21 06:23:32 | カメラ
中国の菜の花畑

とっても忙しいこの頃です。
今日も(祝日)も仕事です。
ネットを開く時間も惜しいくらいです。
忙しい割りに売り上げが伸びていないのが不思議。
今日も快晴。
今太陽が出ました。

忙しくても今度の土日は18切符の旅には行きます。
桜が咲き出すと、撮影に忙しくなるため、
どうしても今度の土日しかありません。
シュラフとデジカメ、携帯時刻表をもって・・・。

コメントのお返事が書けていません。
少し待ってください。

明日香は春です

2007-03-19 05:58:35 | カメラ
明日香村稲淵

大阪の北の方では雪が散ったというのに
明日香では春でした。

こんな質問を受けました。
[デジカメでもPLフィルターは効きますか?]
PLフィルターとは偏光板の入ったフィルターで、
水面の反射や雲の空の青さを際立たせる役目をする。
昨日の写真です。
明日香の大原です。
ここは藤原鎌足の生まれた所です。

フィルターなし

PLフィルタあり

違いがわかりますか。

明日香大原にて

気まぐれ和尚のきまぐれPC

2007-03-18 09:06:38 | カメラ
明日香の菜の花1

今日はネットが繋がった。
原因不明の気まぐれPC。
前回もS,D,F,Rの文字が打てませんでした。
しばらくして立ち上げると、
正常に戻っている。
???

18切符は23日夜、出発に決めました。
その日のうちに岡山まで行かないと、
予定通り帰って来れない。
仕事が忙しいので、
休みをとって行く訳にも行かない。
休みを取れば、白い目で見られるのは必至。

土曜日、
天気は良かったのですが、
賀名生(あのう)の梅林の
あと一枚の写真は無理でした。

下市町予邑のモクレンは、
まだ蕾で早かったです。
お目当ての場所でモクレンの樹が
二本切られていました。
撮影ポイントが一つ減りました。

大淀のiセンター(道の駅)で農産物を仕入れ、
定番の明日香に寄って帰りました。
明日香の菜の花2

夕方にマガジーノで食事をしました。
娘の30歳の誕生日です。
ということは長男は27歳か。
おめでとう。
プレゼントがなくてゴメン。