和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

歯痛

2008-04-29 05:11:08 | カメラ
今日は祝日ですが、出勤です。
今日と5月2日を入れ替えにしました。(5月2日から5連休)

食べ物が噛めなくなった。
昨日は犬と一緒で丸呑み状態でした。
歯科医へ。
一週間続いていた歯痛から解放。
親知らずが半分に割れ、炎症をおこしていたらしい。
普通の奥歯と思っていたのが親知らずだったのでびっくり。
即、抜歯。
抜歯後の違和感。
本当に親知らずだったのか?疑問消えず。
でも、物が噛めるというのは嬉しい。
いつも思うのだが、
我慢出来なくなってから歯医者に行くのはどうしてか。
次の予約は連休明けです。

連休の予定は2日の長谷寺以外ありません。
二人の孫をつれて何処かへ行こうかなと思っていますが、
相手のあることだし、どうなりますか。

クモの糸

室生寺 2008.4.27

2008-04-28 05:11:18 | カメラ
室生寺はシャクナゲの開花時期は、
時間前受付として、6時頃から拝観出来ます。
7時に着きましたので、時間前受付をして入りました。
シャクナゲの花は満開でした。
朝の弱い光の中での撮影は9時頃まででした。

本堂の屋根の葺き替えで、
建物全体にシートが架けられていました。
シートが写る写真はどうも具合が悪い。
葺き終わるまでは、自粛しましょうか。
今日はその中から数点を選びました。

シャクナゲと塔


シートが写っています。


ハナズオウ


シャクナゲ


ハナズオウと塔


池の中


モミジの新緑


石仏と

屏風岩 2008.04.26

2008-04-27 02:11:59 | カメラ
予定よりかなり遅れて、
屏風岩公苑に着きました。
家から1時間10分。
かろうじて駐車場に入ることが出来ました。
撮影を終えて帰る人もいます。

屏風岩公苑はおそらく関西で
一番最後に花を咲かせる桜公園でしょう。
4.26現在、満開でした。
公園の西角に最後に咲くであろう桜樹は、
まだつぼみでした。
ゴールデンウィークに咲くことでしょう。

今日は近◯さんと有◯さんに会いました。


























再び、こんなことが・・・

2008-04-26 15:20:45 | カメラ
4月10日にブログ仲間のかえるさんに会った話をしましたが、
昨日は和尚の堺時代からの知り合いの原◯さんにバッタリ。
新大阪から大阪駅に向かう電車の中でした。
彼の通勤経路と違うのでびっくりしました。
東京への出張帰りということで合点。
出来上がっていた和尚は大阪駅で下車。
西梅田の通称“時計台”の『砦』で飲み直しでした。
和尚さんはかなりお酒を召されたようでした。
「和尚さん」ほどほどにしないといけませんよ、と神の声。

原◯さんの奥さんは痩身エステサロンを経営しています。
以前このブログで紹介しましたが、これも何かの縁です。
興味のある方はのぞいて下さい。
エステサロン エクラ芦屋・夙川
女性専科です。男の方はお断りしているそうです。

そんな訳で飲み過ぎた和尚は、
曽爾村の屏風岩の撮影に出遅れてしまいました。
次回は屏風岩からの桜中継です。

2008.4.26明日香

無題

2008-04-21 04:48:27 | カメラ
この頃、又太ってきました。
食事制限をしても一緒だから、
食べなソンソンしていたら、
太りようがないのに太って来たのです。
そう、進化?しています。
限りなく球体に近づきつつあります。
球は完全無比なる形と言いますが、
ヒト族の場合はどうでしょうか。

自重力に耐えかねて爆発しそうです。
ビックバン・・・。
光速を越えることができる、自覚のないままに。

体は完全無比であっても、
こころの方はとささやかれると、
こころは退化しているようです。
歳をとると丸くなると言いますが、
和尚に限っては角が立って来たように自覚しています。
と、考えているうちに、屏風岩に着きました。

20日、午前6時。
関西最後のサクラは曽爾村の屏風岩です。
開花状況を見に来ました。
先着が10人ほど。
花は咲き始めたばかりの中に、1本だけ咲いていた。
撮影もせず山を下る。
見頃は木、金曜日だろうか。
この情報を写真仲間の浅◯さんに伝える。

このまま帰るのも本意でないので、
室生寺に寄ってみました。
室生寺を撮るのでなく、
山の上にある西光寺の枝垂れサクラを撮る為です。
予想通り葉サクラ。
そこで、犬と散歩に来ていた増◯さんに会う。
70歳位の男性ですが、
退職後、室生に住みついたのでしょう。
昔は入江泰吉さんに付いて回っていたという。
色々な話を聞くことが出来ました。

桜井市の長谷ダムの奥に、瀧倉神社があります。
ここにある権現桜という枝垂れサクラが、
枯れかけていると聞きました。
気になって行ってみました。
樹齢400年、石垣から幹が出ているように見えます。
葉サクラでしたが、立派に出そろっていました。
来年も咲かせてくれるでしょう。

吉野は土曜日に三多気の帰りに行きましたが、
上千本の上部に花が残っているだけでした。
それでも、奥千本に行くバス乗り場は、
大変な混雑でした。
もちろんすぐ帰りました。




仏隆寺 2008.4.19

2008-04-20 15:25:03 | カメラ
雨の中、仏隆寺に着きました。
5時、薄暗いです。
サーチライトを照らして写真を撮っている人がいました。

仏隆寺のエドヒガンは1000年サクラと言われています。
サクラの寿命はせいぜい60年、又兵衛桜も300年に満たないのです。
年輪が数えられないので、
キャッチフレーズとして1000年になったのでしょう。
このサクラは地上すぐに8本の枝分かれしていて、
南側に勢力を伸ばしています。
まず、4枚の全体写真を載せます。









各方向からの姿です。

















三多気 2008.4.19

2008-04-19 20:03:54 | カメラ
三多気の桜(みたけ)
三重県津市美杉町
日本桜100選の一つです。
真福院の山門に至る参道に山サクラの古木が続いています。
残念なことに、ここ2日間の雨で花は落ちていました。
それでもアップします。
















小さな木ですが、古木です。






吉野桜パート2

2008-04-12 17:41:54 | カメラ
今日は吉野に行く前に、
大宇陀の又兵衛桜を見に行きました。
5時半頃に着きましたが、
いい場所に三脚を立てるスペースがありませんでした。
フイルム撮影はヤメにして、
デジカメで2枚だけ撮って、
吉野に向かいました。

吉野の中千本は見頃。
上千本の下半分が見頃。
上千本は来週もいけそうです。
花吹雪が見られるかも!

では又兵衛2枚のあとは吉野のサクラです。

又兵衛桜1


又兵衛桜2


吉野サクラ



























こんなことが・・・

2008-04-11 05:15:39 | カメラ
昨日ですが、こんなことがありました。
偶然とはいえ、びっくりしました。
大阪駅の下りエスカレーターで
ブログ仲間のかえるさんにあいました。
彼女は公休で京都からの帰りだったのです。
ヨドバシに寄って、簡単な食事をして、別れました。
ただそれだけです。

吉野桜

2008-04-09 20:38:02 | カメラ
日の出前に吉野に着きました。
休暇を取っての撮影です。
平日は下千本の駐車場が使えます。(台数に制限あり)
谷から湧き上がる霧が幻想的です。
下千本は丁度見頃でした。

下千本の展望台から1


下千本の展望台から2


中千本は4分咲きといったところです。
国民宿舎の駐車場からが唯一、画になりました。
中千本にて


サクラ見本園からも一カ所だけ

蔵王堂を望む


上千本は咲き始めでした。
週末から見頃になるでしょう。





大野寺は満開でした。


天益寺も満開でした。



又兵衛桜は5分咲き。
仏隆寺はまだ蕾膨らむ。

週末も吉野に籠ります。