和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

浮気しちゃった!

2015-08-31 04:16:50 | 風景写真
浮気しちゃった!

内緒にしてたんですけど
私、浮気がバレちゃったんです
本当言うと、私バツイチなので
浮気ではないのかもしれません
でも、こころは浮気なんです
場所は大阪府の河内長野でした
はじめてだったんです
それまでにも木津川市で似たようなことはありました
逢瀬は
河内長野の山奥深いところでした
初めてのところなので
心配しましたが
悪い予感がありました
某場所に見慣れた車があったのです
行為にはいる前に
ニットクさんと目が合っちゃったんです
これはもう、告白する以外ないようです
そうなんです
相手は岩湧寺のシュウカイドウ(秋海棠)なんです

県外でありながら奈良県の同窓会のようでした。

私は秋海棠の花を初めて撮ります。
ベコニアの仲間と聞きますが、
よく似ています。
特に葉などは・・・

河内長野市三日市から山に入りますが、
旧道に入ると道の両側に秋海棠が出迎えてくれます。
感じが良いです。
山が秋海棠に包まれています。
皆さんは暗い内から来られているようです。
和尚が着いた頃は撮影が終りかけでした。
和尚が帰る頃、写遊さんが来られました。
写遊さんのブログから始まった浮気行です。

シュウカイドウ(秋海棠)














少し下にある水飲み場から10分も歩くと秋海棠の群落があると書いてありました。
トライすると、なんとさっきまでいた岩湧寺に着きました。
汗ダラダラでした。

行者の滝




これは誰だ!

彼も浮気か?

8月29日。

2015-08-30 01:25:35 | 風景写真
昨日、8月29日。

第24回 写研夢大和の写真展に行って来ました。

途中どこか撮る所を探しながら、10時前後に着くように、
6時頃家を出ました。
心づもりは初瀬から福住に出て
北上しながら奈良市内に入る予定でした。
ところが
中和幹線の桜井高架道から三輪山を見るときれいだったので
時間まで山の辺を巡ることにしました。

仏教伝来の碑


三輪山










平等寺




玄賓庵






衾田陵人麻呂歌碑


夜都伎神社

屋根の葺き替えをしています。

オオマツヨイクサ


帰りに写遊さんとすれ違ったと連絡がありましたが、
山側の道なのに(国道ではない)ビックリしました。。

予定通りに新聞配達に・・・

8月28日

2015-08-29 04:09:58 | 風景写真
昨日、8月28日。

第20回「あつまってん」風景写真展に行って来ました。
テーマは美しき大和の60景。
斑鳩町中央公民館 日曜日まで。
大和の有名景勝地ばかりなので目新しさはないのですが、
特別展示「塔のある風景」は迫力がありました。

ついでに
王寺町の永福寺のサルスベリ




龍田北に法隆寺の塔と柿の木が撮れる所がありましたが、
柿の木が切られていました。
長いレンズで柿の実と塔が撮れたんです。
ここなんですけどね

切られた木が大きくなるまで待ちましょうか。(手前の木は柿です)

法起寺





◯このところ4日連続して100円回転すし行きました。(一人夕食日だったので)
近くにあるチエーン店の4店です。
くら寿司、スシロー、かっぱ寿司、はま寿司。
ネタの差は感じられませんでした。
おすすめメニューはお勧めです。
例えばマグロ中とろ一貫100円、大トロ196円などは良いですね。
それだけ食べて店を出ればお店は大赤字だろうなー。
とり貝や赤貝がないのはさびしいです。(値が合わない?)
私はアジやサンマが好きなのでこれからのサンマが楽しみです。
関西では生のコハダがありませんねー。

人に聞いてみると、くら寿司、スシローが人気ですね。
私は1年ぼど?前からかっぱ寿司が好きになりました。
シャリが変わったのかなー。
まあーそんなに差がないので、おすすめを目当てに行こう。
シャリカレーやラーメンがメニューに加わっているので、
総合外食チエーンになりつつあります。
回転寿司を楽しもう・・・でした。

ついでにスーパーのお寿司で閉店前半額セールはお得ですねー。



最後のカラスウリ

2015-08-28 07:27:28 | 風景写真
昨日の明日香の交通事故は痛ましいものがありますが
スピードの出し過ぎが主な原因でしょう。

午前3時頃、現場近くを通りましたが、
道路は閉鎖されていました。
その時は事故の詳細は知りません。
道路閉鎖があったくらいだから、大きな事故だったのだろう。
帰ってから知りました。
よく通る道路で、信号はなくスピードの出る所です。
昼はそうでもありませんが、夜はイヤな所です。


夜な夜な出没していたカラスウリの撮影も今回で最後にしました。
午後8時前に家を出て、帰って来たのは翌0時30分でした。
葛城市藤井南ですが、このシリーズ最初に行った場所でしたが、
昨日は花は終わっていました。
草刈りもされていましたので、撮影は出来ませんでした。
次ぎに行ったのが葛城市笛吹です。
雌株が多くあった所でしたが、雌株の花は終わっていました。
雄花を少し撮ってから、御所市南郷に移動。
キカラスウリを狙いましたが、
形が悪く写真になりませんでした。

ここから明日香村に移動です。
明日香村平田のキトラから稲渕に抜ける道です。
昨日の昼、群落を見つけた所で、よく咲いていました。
雄株ばかりでした。
最後に桜井市の高家です。
午後10時半を過ぎていました。
M口さんは来たのだろうか。
帰路に着いたのは11時30分頃でした。
ここで今年のカラスウリ撮影行は終りです。

キカラスウリ




月とカラスウリ































朝早く起きたのに

2015-08-27 11:04:37 | 風景写真
朝早く起きて朝日を待ったのにダメでした。

宮奥ダムは前回よりも多く人が来てたのに。
カメラをセットしただけです。

宮奥ダムに来る途中、桜井市西口で明日香の夜景を・・・。

明日香の夜景


帰りに多武峰のサルスベリを




稲渕太郎を撮って 今年のメイン案山子です。


通称“てつまんの隠れハス田”に行ってみましたが荒れ放題でした。

2輪だけです。

稲渕のヒマワリが咲いていたようです。

道からで、回り込んでまで撮る気になりません。

今夜は風がなかったら最後のカラスウリを撮りに行こう。

宮奥ダムに集う

2015-08-25 05:00:54 | 風景写真
昨日です。
すべて昨日の画像です。

顔見知りが宮奥ダムに集りました。

今の時期、撮る所が少ないので、
何となく宮奥ダムに集ったのでしょう。
平凡な朝日でしたので、撮影よりも“老いのお話”です。
一番若いジュニアさんだけは
「俺関係ないよ」と撮影に集中です。
メンバー?
ニットクさん、M口さん。てつまんさん、おかちゃんさん、ジュニアさん、和尚さんの6人。
これだけだったかなー。
記載漏れがあったら、ゴメンナサイ。

宮奥ダム


宮奥ダムに行く前に、
高家でカラスウリを撮っていました。
早朝の花の咲き具合を知りたかったのです。
時間的には午前3時頃だったのですが、
しぼんでいるのが半分ぐらいありました。
開いているのでも糸の?先がちじれています。
やはり午後9時頃が一番きれいに見えます。

昨日のカラスウリ




高家からオリオン座

大きい流れ星が走ったのですが・・・

高家から桜井市内


室生田口法圓寺


宇陀市嬉河原


宇陀市迫間の廃寺


宇陀市麻生田の廃屋


今井谷 満開です。




宇陀市八滝 文袮麻呂の墓のサルスベリ
文袮麻呂は壬申の乱の武将であり官吏でもありました。
墓誌が残っている貴重な墓です。太安万侶の墓と同レベルですね。




宇陀市母里

タカサゴユリが多くなりました。
タカサゴユリは外来侵略種です。
キショウブと一緒ですね。

室生宮城高原




二上山 山田庭園地


石光寺 盛りを過ぎました。
こんな時には遠目に撮るのがいいようで。








御所市中西遺跡

2015-08-24 01:42:48 | 風景写真
昨日、8月23日
御所市中西遺跡の現地説明会がありました。
京奈和自動車道の建設に伴う発掘で
今回が最後になりそうです。
以前、この隣で弥生時代の水田跡の発掘がありました。
その時も現地説明会に行きましたが、
今回はそれに関連する住居跡なので、少しは感心がありました。
人のいない朝一に行って写真だけを撮って来ました。




人出はそんなに多くはありません。
古墳などの現地説明会に比べれば非常に少ないです。
古墳などはイメージが湧きやすく、説明を聞いても理解出来ますが、
住居跡はなかなかむずかしいです。
分からないまま写真だけを撮って来ました。

出土品




祭祀で使われた土器の捨て場らしい


竪穴建物 なかなかイメージが湧きません。








資料を読んでも理解出来ないくらいボケて来ました.私は・・・。

すんまへん!


カラスウリの方がええなー。南郷のキカラスウリです。














梅室のハス


當麻寺西塔


當麻寺東塔



カラスウリの花

2015-08-23 00:59:08 | 風景写真
今年はカラスウリの花と心中、と書いたように
再四カラスウリの花が登場です。
場所は桜井市高家(たいえ)。
高家の地蔵さんから八釣の方向に200mほど下がった所です。
夜9時頃から10時半頃までいましたか。
夜中の山道で懐中電灯でゴソゴソやっているので、
不審者に見えたことでしょう。
カラスウリがすだれのようになっているので、
バックの処理がやり易かったようです。
すべてLED電球で照らしました。


カラスウリの花

茶色の蔓の枯れたようなものがありますが、
邪魔だからといって取除きますと、花が動いて構図が台無しになってしまいます。















葉はぶどうに似ています。











今回は雄株ばかりでした。

風が大敵です。

あともう一回撮影に行く予定です。


色んな所ヘ行った

2015-08-22 05:20:52 | 風景写真
前日の腹いせではないけれど、
雨がなかった分、色んな所に行きました。

すべて昨日の画像です。

三輪山


鳥居の中に看板が

前から気になっていたのですが、「お米の国」とあります。

宮奥




ナツズイセン

ヒガンバナの仲間です。似ていますね。

榛原赤瀬に大ケヤキがありました。
切られていましたので、聞き取り取材です。



県の指定巨木になっていましたが、雨の度に倒れかかって来たので切ったということです。
切り株だけを見ると丈夫そうですが、根はボロボロです。
急斜面にあり、土砂崩れも起きていました。
大ケヤキで言えば東吉野の投石の滝の大ケヤキもなくなっています。
また初瀬の小夫の天神社の大ケヤキは健在です。

大宇陀迫間◯◯寺


多田






大野寺




銀杏と磨崖仏


溜池で


葛の花


今井谷






本郷の瀧桜(又兵衛桜)のサルスベリ


ユリの最後を告げるタカサゴユリ

テッポウユリに似ていますが、花筒に薄い茶の模様があるのでタカサゴユリかな?
初夏に咲くササユリと比べて、あまり相手にされません。

大宇陀慶恩寺


何回も同じ所に行っていますが、
花に関しては最高の咲きっぷりを見たいがためであります。

よく降った

2015-08-21 04:41:40 | 風景写真
昨日の午前中の雨はよく降りました。
朝5時には雨は降っていませんでしたので、
宇陀方面に向けて走り出しました。
6時頃、額井の山辺赤人の墓の所で雨が強くなって来ました。
ここには東屋があるので,雨宿りです。
30分も辛抱すれば止むだろうと、タカをくくって待ちました。
所が2時間待っても、止む気配が感じられません。
小降りになったのを機に龍王が渕まで移動しましたが
ここに来ても止む気配がありません。
ここでも2時間以上止むのを待ちました。
10時を過ぎて来ました。
帰る時間です。
桜井まで下りると小振りになって来ました。
家に着く頃には止んでいました。

今日は何だったんだろう。

地蔵堂の花が増えているかな、と思いましたが、
代わり映えしませんでした。


雨宿り中の東屋から


山辺三


龍王が渕
風もないのに湖面に模様が出来ていました。




雨が止んだら


雨が降り過ぎたら


今日は小さな花を撮りたかったのですが、
咲いていませんでした。

こんな日もあります。

昨日は風景写真の発売日です。
顔見知りの常連の作品がなかったのは寂しい限りですが
岐阜の高見さんは健在です。
11・12号の入選発表に畑の住人さんの名前がありました。
同姓同名ではないでしょう。

11・12号が楽しみです。

今から今井谷のサルスベリを見に行きます。