和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

伊那佐 1月31日

2013-01-31 22:59:34 | 風景写真
安田の里から伊那佐に回って来ました。

本日の伊那佐の様子は
全面に霜が降りている中で
土手にあるクヌギの葉が赤茶色に輝いていて、
和尚的にどう捉えるかが課題です。
今日はPLフィルターは使っていません。

誰もいない芳野川の土手を行き来しながら
切り取りの練習をして来ました。
霜が融け始めるのでゆっくり出来ません。




カメラアングルを低くしました。
半逆光で美しい草が表現出来ていないのがもどかしい。
























ハーフNDフィルターを使ってみました。山と空が濁っています。

次回は霜のよく降りた日に日の出前から撮りたいですね。
撮り方により、安田の里より面白いかもしれません。

雪の明日香

2013-01-28 18:51:20 | 風景写真
朝起きてみると、道路以外に雪が積もっていました。
安田の里に向けて出発しましたが、
明日香の方がいいかな、と思って進路変更です。
明日香に雪が積もるとカメラマンが増えます。

最初は藤原宮跡です。


お月さんが二上山の真ん中に落ちました。


大官大寺跡


伝板蓋宮跡

ここでasuka-jiさんに会いました。

石舞台



ここでU島さんに会いました。

飛鳥川

ここで銀杏事件の人をよく知る人に会いました。

八釣



ここで畑の住人さんと女流写真家タナカさんに会いました。




ブログを4日も休んでしまった

2013-01-27 20:49:28 | 風景写真
ブログを4日も休んでしまった。
全く撮影に行っていないからです。
昨年の今頃、何をしていたかを
一年前のブログを開いてみたら、
一生懸命デジブックを作っていた。
目録を見ると40冊程作ったことになる。
それと大和高田市のカーブミラーの仕事をしていた。
撮影に行かない分、デジブックに熱中していたのです。
しかし3月半ばになると、全く作らなくなった。
急に熱が冷めました。
いまだに作りかけのデジブックがパソコンに眠っています。
そろそろプレミアム会員の期限が切れようとしています。
今のところ更新するつもりはありませんので
発表作品は自然消滅になるでしょう。

昨日の若草山山焼きは大和郡山市小南町の溜池で撮っていました。




そして今日は天気がよかったので
仕事を終えて、八釣のロウバイの様子を見に行きました。
見慣れた車が・・・
ratoさんでした。
打ち合わせもしていないのに不思議なことです。
間もなくして写遊さんがやって来ました。
ここにマスイさんが現れれば奇跡です。









鳥見山へ








明日休みです。
安田の里でしょうね。





安田の里 1月23日

2013-01-23 16:47:28 | 風景写真
前夜の雨で安田の里は霧が流れるのではないか、と思い
朝一に走りました。
霧が流れはしましたが、地を這うような霧ではなく、
山全体を覆うような、写真になりにくい霧でした。
霧に覆われる前の2枚。




伊那佐に移動。
ここでは激写カメラマンが3名。




景色は平凡でした。


宮奥ダムへ
昨日の雨は標高の高いところでは雪でした。


ガスが流れて来ましたが・・・




今日はマスイさん、ratoさんと一緒でした。

帰りにドラムヤカタでコーヒーいただきました。

よみがえる万葉のこころ・・・感想

2013-01-21 19:42:09 | 風景写真

入江さんの「よみがえる万葉のこころ」ですが万葉歌と風景を対比させて
万葉歌のイメージを現代風景では・・・こう映る、と言った構成で
風景はすべて入江さんの写真です。
写真集などであまりお目にかかれない作品が多かったのがうれしかったです。

◯飛鳥
◯二上山
◯藤原京
◯平城京
◯吉野
など地域別で構成されており、
二上山だけでも11点ありました。
昔の風景が少なくなって来ている今は
昭和40年代の風景と比べても
歴然とした変化を感じ取ることができます。
日本の原風景を大和路に見いだそうとしている私のようなものにとって
この写真展があると言っても過言ではありません。
写真は表層の鮮やかさだけで表現出来るのではなく、
イメージがいかに大切かがわかる写真展でもあります。
今までの入江さんの写真展よりはかなり地味ですが、
奥深いものがあります。

あと何回かは写真展に通うことになるでしょう。


少し前の写真ですが
激写シリーズのスナップがありました。

この方は有名な写真家です。


大宇陀あたりロケハン

2013-01-20 18:39:03 | 風景写真
朝一は安田の里でした。
雲も厚く、日の出時に少しだけ赤くなっただけです。
日曜日なのでrotoさん、マスイさん、写遊さんが来ていました。
皆さん今年初めてお会いします。

伊那佐山


T田さんは用事で早く帰られたので
残ったメンバーで近くを徘徊することにしました。
本郷あたりを重点的にロケハンです。







少し足を伸ばして、投石の滝へ
このあたりは積雪が20cmぐらい残っており、
山間部の県道は冬タイヤを着けても通行不可です。







滝の流し撮り


八釣で激写カメラマンを発見

どこかで見たことのある人でした。


安田の里 1月19日

2013-01-19 19:40:15 | 風景写真
予定通り、安田の里に行きました。
てつまんさんが奮闘中。
しばらくして、新年の挨拶です。
そう、今年初めて会うのです。
天気はいいのですが、常連さんは三脚も立てず。
和尚はブログのネタに太陽が出る頃から5、6枚撮影です。

先週積った雪がまだ残っています。
湿雪で短時間に大量に積ったため、
倒木や特に竹が道路を塞ぐ被害が各所であったようです。

今日の安田の里はマイナス5度以下に下がりました。

安田の里












伊那佐、岩清水、本郷と回って、
一旦、桜井に出て奈良市に直行です。

入江さんの「よみがえる万葉のこころ」を見てきました。
(感想は明日)
昼頃、中央卸売り市場に行きましたが
店はほとんど閉まっており、
朝の4時頃から来て下さいということでした。



よみがえる万葉のこころ

2013-01-18 19:03:11 | 風景写真
このところ撮影に出てないので、更新に困っています。
明日、明後日の土、日は久しぶりのお休みです。
朝一は安田の里に決めていますが、次ぎ何処へ行くか未定です。

年頭から入江さんの万葉風景「よみがえる万葉のこころ」が
奈良市写真美術館で開かれています。
私は年間パスがありますので、近々行くと思いますが、
案内が来ていましたので載せます。




八釣の里

2013-01-16 16:36:52 | 風景写真
仕事を終えてから明日香に向かいました。
藤原宮跡を通り、畝傍山をスナップ。


八釣の里のロウバイの様子を見て来ました。
畑には一昨日の雪が少し残っていました。
道路脇のロウバイはええ感じです。
ハウス前はあまり良くありません。(まだ早い)
この頃、柵が開けてあるので入れます。











稲渕に行こうとしましたが、
路面が凍っていたので引き返しました。

いい雲が出て来たので、伝板蓋宮跡でスナップ。


今日はこれでおしまいです。

二上山を見た!

2013-01-15 19:37:29 | 風景写真
写真展の案内です。

古民家ギャラリー“ら・しい”で二上山の写真展が開かれています。
2月17日までですので、焦らなくても行けます。
和尚は本日行ってきました。




“ら・しい”のオーナーの川畑さんや入江賞の久保田さん、そして野本さん、山田さんの名前も見えます。
各作家が描くイメージで1点から4点の出展されています。
大和の風景写真家にとって二上山はなくてならない山です。
標高の高い大和葛城山や金剛山、生駒山よりも低い二上山が選ばれるのは
歴史の舞台であり、古代からの西方浄土思想から来ているのでしょう。

こだわりの山“二上山”の写真展はこれを機に定期的に
各写真家にお願いして開催されることをオーナーにお伝えしようと思います。

奈良新聞の記事


DMの写真はリンホフMTを後から見たデザインです。

昨日の雪は大変でした。
仕事の終わる9時半頃から雪に変わり、
バイクで家に帰ろうとするのですが
香芝に入ると路面がシャーッベト状になり
二上から穴虫にかけてはバイクでは無理でした。
しかたなく農道に入り、
わだちのない農道を選びながら、家の近くまで進みました。
最後の坂は押して上がりました。
四輪にチェーンを着けて試運転をしましたが、
小振りになり、幹線道路はチェーンなしで通行出来ましたが
孫と一緒にいなければならず、
チェーンの着脱もめんどうで撮影には出ませんでした。

昨日のような雪は春先に見られます。
今は差別用語とかで使いませんが台湾坊主(台湾低気圧)の典型です。
大寒前にこうなるとは、やはり気候不順でしょうね。