和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

伏見の小池(御所市)

2015-09-27 06:24:01 | 風景写真
だましだまし使っていたPCもついに動かなくなりました。

来月はじめプロバイダーを変えることになり工事が入ります。
それまでこのブログを休むことにしました。



昨日の朝は山麓線を走りました。

ヒガンバナは終盤ですが遠目にはいけそうな所もありました。
伏見の小池も遅かったのですが見方によっては撮れました。

伏見の小池全体


この池の回りを蝶のように舞い、蜂のように鋭く撮りました。
だいぶん白くなってきていましたが
角度によっては花の白さが目立たなくなります。



















月に見えそう




伏見から南郷の集落にて

酔芙蓉













御所市 関屋にて










しつこく九品寺


千股池



10月に入りますと山麓線沿いの稲が刈られます。
今が稲穂の一番きれいな時期です。
今年は天候不順で稲の刈入れが若干遅れているようです。

しばらくの間、お休みです。
再会を楽しみにしております。

高田のネットカフェにて

伊勢湾台風の記憶

2015-09-26 00:47:52 | 風景写真
今日は9月26日です。

伊勢湾台風は1959年9月26日に上陸した台風です。
何故、伊勢湾台風なのか?
この度の鬼怒川決壊水害の報道で、
水害の内容が伊勢湾台風の被害に似ていたからです。

当時私は岐阜県養老町に住んでいました。
1959年ですから小学5年生です。
56年前ですね。
伊勢湾台風は愛知、三重県の伊勢湾岸の高潮を中心に、
東海3県で5000人を越える犠牲者を出しました。
鬼怒川決壊水害は伊勢湾台風の被害に似ていると書きましたが、
厳密に言うと養老町での被害です。

養老町は南半分が多芸輪中に含まれています。
輪中というのは堤防に囲まれた地域です。
多芸輪中は津屋川、牧田川、揖斐川の堤防に囲まれています。
住居地や農地(水田)は河川の水面より低いのです。
輪中の特徴として微高地に母屋から離れた“水屋”と言う倉庫があります。
“水屋”には水に流されては困るようなものが入っています。
“水屋”は各戸にあるわけではなく、そんなに多くありません。

揖斐川は説明しなくても分かるでしょう。
牧田川は上石津の山地に源を発する川で養老町の真ん中を走っています。
そして揖斐川に合流します。
津屋川は養老山地の扇状地の末端部分(扇端)の湧き水を集めて揖斐川に合流します。
養老の滝に源を発します。
堤防は左岸だけにしかありません。
右岸は扇状地の末端部分で勾配があるので堤防の必要がありません。
地形的に非常に稀な河川でしょうね。

余談ですが津屋川はNHKの番組の
「ダーウィンが来た」で巣を作る魚“ハリヨ”の棲む川として紹介されました。
子供の頃は“ハリヨ”はたくさんいました。
よく釣れました。
今はほとんど見られません。
また津屋川の堤防にはヒガンバナが咲くというので多くのカメラマンを集めています。

私の家は扇端部にあり、津屋川の堤防の高さより高かったので、
浸水はないだろうと近所の人が避難していました。
伊勢湾台風は夜中にやって来ました。
記憶によりますと早くから停電になっており、
近所の避難して来た人とロウソクを頼りに起きていました。
雨と風がひどいです。
風で部屋は平行四辺形に傾き、雨漏りは柱を伝っていました。
急に風が止んだので外に出てみると星が見えました。
誰かが台風の目だと言ったのを憶えています。
ほどなくして再び風が強くなりました。
西風に変わったんでしょうね。
田舎の家は土間が広いので前日までに避難して来た人の家財道具が一杯です。
朝起きてみると周辺が一変しています。
瓦が飛び、木は倒れ、堤防の向こう側は海のようです。
川が決壊して家屋の2階まで浸水していました。

鬼怒川の決壊を見ていると同じことを経験したんだなーと思いました。
それがきっかけで伊勢湾台風の記憶となる訳です。
養老町は伊勢湾台風で一人の犠牲者も出さなかったと聞いています。

伊勢湾台風では牧田川の根古地で決壊して
多芸輪中が水浸しになりました。
水深は今回の鬼怒川の決壊よりも深いです。(2階まで)
20日間以上も水に浸かっていました。
多芸輪中は海抜0メートル以下地帯もあり排水に時間がかかったのです。
避難場所の小学校はそのころ体育館などなくて、教室が避難場所でした。
そのとき学校の授業はどうなっていたか記憶にありません。

伊勢湾台風だけだとここで話は終わりますが、
実は伊勢湾台風の被害は2回目のことなのです。
伊勢湾台風は9月26日ですが、
これより44日前の8月12日の集中豪雨で
伊勢湾台風と同じ場所で決壊しているのです。
(伊勢湾台風が同じ場所で決壊した)
水没地域も全く同じです。
水が引いた時は稲は腐っていました。
この時点で農作物の収穫は0です。
水に強いはずのレンコンも腐ってしまったから
冠水時間が長すぎたのでしょう。

順序通り書くと、
8月12日の集中豪雨で決壊した堤防がやっと締め切られて
これから補強という所で伊勢湾台風です。
再び同じ場所で決壊です。
堤防の復旧は11月中頃までかかりました。
未曾有の水害が年2回起ったのです。

それから56年間、大きな水害はなかったのです。
でも、災害は忘れた頃に・・・と言いますが。


掲載されなかった画像 
衾田陵





そば花





千股池


山添村


道の駅(針)でのゴミ箱です。

この頃道の駅でもゴミ箱のない所があります。
コンビニでもゴミ箱が中にあります。
なんでも捨てるからゴミ箱が中にあると捨てられるゴミが減るということなんでしょう。
九州の旅で有料キャンプ場でゴミ箱のない所がありました。
原則、出したゴミは家に持って帰るのがマナーだからと言われました。
(バイクでの長期間の旅だったので引き取ってもらいました)

誰もいない九品寺

2015-09-25 02:49:19 | 風景写真
一昨日の混雑ぶりがウソのよう。
昨日の九品寺のヒガンバナの台地は誰もいませんでした。
普通はこんな写真が






誰もいないのでこんな写真が撮れました。






帰りぎわ奈良からの人が来ました。


このところ千股池には二上山の写真を撮るため
多くの人が集っています。
とりわけ23日は70人~80人もの人がいました。
気の弱い私は池の土手に並ぶことなく北側の田んぼの横に三脚を立てました。
聞いて見ると香芝市主催の二上山を撮る会が行われたとのこと。






藤原宮跡のコスモス情報

2015-09-24 02:45:40 | 風景写真
ヒガンバナが終焉をむかえる昨日、
山麓線から明日香方面を
吉野号の写遊さんと走りました。
九品寺では場所がなく、うしろでウロウロ。
藤原宮跡の二枚の畑のコスモスが咲き始めました。

藤原宮跡






九品寺




高取町寺崎










高取町観覚寺


於美阿志


稲渕

香芝の大先生がモデルです。

秋の空


古宮土壇

ここで飛鳥京観光協会長と語り合う。

櫛羅







仏隆寺はダメでした

2015-09-23 03:10:26 | 風景写真
昨日は朝一に九品寺に行き、
一旦帰って、ブログを更新して、
気になっていた仏隆寺のヒガンバナを見に行きました。

結果としてダメでした。

春からシシよけのフェンスを張り、球根も植えたと言いますが、
咲いていませんでした。
チラホラは咲いていますが、咲いているうちには入りません。
入口には復元のための寄付を募っていますが、
ムダのように感じました。
元々この花は保護すべき種類ではありません。
農家の人は草と一緒に刈ってしまいます。(昔から)
何でもかんでも保護というのは、どうですかね。
自然に任せたらいいのではないかと思います。
かりに咲いても恒久的なフェンスがあるので、
写真屋さんには不評となることは目に見えています。
(べつに写真屋さんだけのものではありませんが・・・)
サクラが咲いてもフェンスが邪魔をします。
景観としてもどうかと思います。
(少し辛口評)

仏隆寺の近くで




マリーゴールドの里 室生


宮城高原


吉隠


田口




山添、都祁野、天理など走りましたが画像はありません。

笠そば畑ー秋の空

2015-09-21 16:42:08 | 風景写真
今日も含めて笠そば畑に5回行きました。
皆の集る場所は最初だけで、
あとは奥まった3ヶ所の畑でした。
理由は皆が集る場所は花がもう一つでした。
密集した背の高い、花の色が白い畑を探しまわったのです。
今日で今年は最後になります。
一人になるまで撮っていました。
厳密に言えばとらさんが最後でした。
皆が帰ってからいい雲が出ました。
今日は情報としてより作品として見てほしいです。
朝焼けと霧は来年の楽しみにしておきます。



























多い人出

2015-09-20 20:03:40 | 風景写真
シルバーウィークになってから
大和路に人が集って来ました。
今日は明日香と一言さんは
写真を撮るのに窮屈するだろうと避けました。

朝一番は笠のソバ畑でした。
2日連蔵です。
明日も予定しています。(天気次第)

まずは昨日の千股池からです。
いい雲が出ていたのですが焼けませんでした。
今日も行ったのですが全くダメでした。
今日は人は多く40人を数えました。

昨日の千股池 いい雲ですよ




ここまで











和田


大淀町中増


大淀町越部










世尊寺 花は最高です










御所市奉膳


長柄






森脇



ヒガンバナ情報2

2015-09-18 18:04:36 | 風景写真
ヒガンバナ情報2
本日の画像です。

古宮土壇


橘寺前


飛鳥寺前


細川


稲渕




阪田

畦には赤く変化しますが、まだ早いようです。

飛び石


案山子ロード

日暮さんの作品です。
昨年は最優秀に輝きました。
日暮さんとは全く面識がありませんでした。
昨年の案山子コンテストでのお名前が日暮さんとあったので
めずらしい名前として頭の片隅に残っていました。
私は新聞配達をしていますので、配達先の名前も憶えます。
その中に日暮さんとあったので、もしやと思って聞いてみました。
図星です。
最優秀の日暮さんでした。
今年もいい作品です。




リアルな案山子です。本物に間違えました。





於美阿志





観光施設が出来ています。

一言さん 撮り頃になってきました。日曜がピークか。








森脇












九品寺