和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

ヤマユリ

2013-07-31 01:28:54 | 風景写真
バイクで走っていて
リズミカルな違和感を感じて停まってみると、
大きな釘がタイヤに斜めに刺さっていました。
パンクです。
修理工場(バイク屋)まで2km押し歩きで汗だくになりました。
10万キロまであと2200kmまでになりました。
このところ一日75kmのノルマが達成で来ていません。
10万キロ成就は9月にずれそうです。

夏空のすっきりした天気になってくれません。
雨が降りそうになるとヤマユリの咲いている所に行きますが
中々降ってくれません。

今日は三輪さんのオンパラ祭りです。
花火は井寺池あたりに行こうかと思っています。

宇陀市内の山道を走ると、
かなりの頻度でヤマユリに出会えます。

ヤマユリめぐりから


これキツネノカミソリ?


7月27日の記事でカラスウリの花を掲載しましたが、
キカラスウリとの指摘を受けました。
午前中に咲いていましたので、キカラスウリに訂正します。
カラスウリは夕方から大きな花を開きます。



本薬師寺跡界隈に植栽されているホテイアオイの中の草取りボランティヤ募集

日   時  平成25年8月4日(日曜日)朝に警報発令また大雨のときは中止です 

集合場所  橿原市城殿町、本薬師寺跡横の駐車場に9時集合12時終了予定

作業内容  田に植栽されているホテイアオイの間の草取り

田の中に入って草取りをお願いしますが丘の仕事もありますので、お友達お誘いの上多数のご参加をお願いします。

熱中症にならないよう各自防御してください又田に入る為長靴は必要ですがお持ちでない方は古い丈夫な靴下があれば持参してください
作業が速く終わればコンテスト用の写真作品を撮影して頂く予定です

上記、上田さんから掲載依頼がありました。

私は行く予定です。

葛城市花火大会

2013-07-30 02:25:30 | 風景写真
夕方、雨が降りましたが無事開催されました。
昨年と同じ場所で三脚を立てました。
街の灯以外、電柱が見当たりません。
写真を撮るにはいい場所かもしれませんが、
複数の花火を入れると重なります。

葛城市花火大会(平岡)葛城山麓公園の入口です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の花火です。




本薬師寺跡界隈に植栽されているホテイアオイの中の草取りボランティヤ募集

日   時  平成25年8月4日(日曜日)朝に警報発令また大雨のときは中止です 

集合場所  橿原市城殿町、本薬師寺跡横の駐車場に9時集合12時終了予定

作業内容  田に植栽されているホテイアオイの間の草取り

田の中に入って草取りをお願いしますが丘の仕事もありますので、お友達お誘いの上多数のご参加をお願いします。

熱中症にならないよう各自防御してください又田に入る為長靴は必要ですがお持ちでない方は古い丈夫な靴下があれば持参してください
作業が速く終わればコンテスト用の写真作品を撮影して頂く予定です

上記、上田さんから掲載依頼がありました。
私は行く予定です。

夏風景を求めて・・・2

2013-07-29 04:23:38 | 風景写真
昨日は孫が埼玉に行っているので
一日中フリーでした。
夏風景を求めて・・・第二弾です。
主に宇陀市内を走りました。

朝4時出発です。
三輪山と鳥居が見える所(東新堂)~(安田を通って)伊那佐~岩清水~澤~八滝~諸木野~仏隆寺~大野~向渕~多田~(戻って)~室生湖一周~荷阪~再び岩清水~宮奥~本郷~嬉河原~半阪~今井谷~八釣~稲渕~栢森~文化財研究所~藤原宮跡~アルル~帰宅~葛城市平岡(花火)~帰宅

このロケハンのキーワードはサルスベリで開花情況を見るためでした。
結論はまだ早い(一ヶ所だけ満開)でした。
三輪山では真ん中にカメラマンがやって来たので途中撤退です。
伊那佐でM上さん、岩清水でT田さん、M尾さんに会った以外誰にも会わずでした。

八滝










仏隆寺




稲渕


山辺三


多田


文化財研究所


栢森


麻生田


半阪


本郷


花火



棚機物語(たなばたものがたり)

2013-07-28 02:07:00 | 風景写真
〈昨日の花はカラスウリです〉

南阪奈道路の側道のそばに棚機神社があります。
字名では葛城市兵家でしょう。



棚機物語

大和に都があった頃
大陸から大勢の人達が
贈物を持って竹内峠を越えました。
その中に秀れた織物の技術を持った美しい娘が
旅の疲れで思い病気にかかりましたが
親切な親子や村人の看病で元気になりました。
娘はご恩返しに村人に機織りの技術を教えたので
當麻の里に広まり
青年との間に子も授かり幸せな日々でした。
「娘を都に召すように」との天皇の言葉が届けられましたので
「空の輝く星座の世界を織物にて献上いたします。その代わりに都に行くことをお許し下さい」
と願い出ました。
それから毎日寝食を忘れて織り続け、
七日目の夜に織り上げた星座に包まれるように息絶えました。

ある夜、家族の夢の中に娘が現れ
「私は一年に一度、七月七日の夜に機織の森に行きます」と告げました。
その話を聞いた村人達は娘の恩に報いるためと機織の上達を願って
お祭りを行うようになりました。

数百年の後、一夜にして「當麻曼荼羅」を織上げた織姫中将姫は
この二人の末裔ではないでしょうか。

棚機神社保存会
〈原文のまま〉

橋本院にて







この花は?

2013-07-27 01:19:22 | 風景写真
昨日は朝も昼も夕もダメでした。
無理して出歩くとバテてしまいます。
気温よりも湿度が敵です。

これはなんの花ですか?
田舎育ちの和尚にとって珍しくもないのですが
よく見ると結構きれいです。
実は皆さんよく知っておられます。


石光寺のサルスベリはまだこんなんです。
土日はまだ早いですよ。


これは橋本院のミツマタです。
残念なことに手前の木が枯れています。
この木がないと来年は寂しいです。


當麻寺のサルスベリ




この日の朝(26日)平岡にて
このピンクも一瞬で消えました。


夕方もダメでした。一応最後までいました。





本薬師寺跡界隈に植栽されているホテイアオイの中の草取りボランティヤ募集

日   時  平成25年8月4日(日曜日)朝に警報発令また大雨のときは中止です 

集合場所  橿原市城殿町、本薬師寺跡横の駐車場に9時集合12時終了予定

作業内容  田に植栽されているホテイアオイの間の草取り

田の中に入って草取りをお願いしますが丘の仕事もありますので、お友達お誘いの上多数のご参加をお願いします。

熱中症にならないよう各自防御してください又田に入る為長靴は必要ですがお持ちでない方は古い丈夫な靴下があれば持参してください
作業が速く終わればコンテスト用の写真作品を撮影して頂く予定です

上記、上田さんから掲載依頼がありました。
私は行く予定です。

青葉の滝

2013-07-26 00:15:15 | 風景写真
今日、2回目の更新です。

昨日の一日は藤原宮跡のハス田から始まりましたが
何人かの知り合いに会っただけで
何も撮らず安田に行ってみました。
朝焼け以来の安田です。
喜寿さんが先に到着していました。





石田へ


平井へ


上田口へ






これもアジサイ?


三本松へ


竜王が渕へ
杉の木が折れ曲がっているので・・・


青葉の滝へ

(全体)























小さい滝なので同じものが写ってしまいます。
桃尾の滝の方が写しやすいですね。

マクロレンズでハスを撮る

2013-07-26 00:14:46 | 風景写真
雨の後、ハス花に水滴が付いていないかと
藤原宮跡のハス田に出かけました。
古いタイプの105ミリのマイクロニッコールです。
三脚なし、手持ちです。

水滴の付いている花を探して

























本薬師寺跡界隈に植栽されているホテイアオイの中の草取りボランティヤ募集

日   時  平成25年8月4日(日曜日)朝に警報発令また大雨のときは中止です 

集合場所  橿原市城殿町、本薬師寺跡横の駐車場に9時集合12時終了予定

作業内容  田に植栽されているホテイアオイの間の草取り

田の中に入って草取りをお願いしますが丘の仕事もありますので、お友達お誘いの上多数のご参加をお願いします。

熱中症にならないよう各自防御してください又田に入る為長靴は必要ですがお持ちでない方は古い丈夫な靴下があれば持参してください
作業が速く終わればコンテスト用の写真作品を撮影して頂く予定です

上記、上田さんから掲載依頼がありました。
私は行く予定です。

桃尾の滝

2013-07-25 04:01:40 | 風景写真
天理市の桃尾の滝は小振りながらも美しい滝です。
行場でもあり、仏像が彫られたり、祠があったりして
パワースポットとしての雰囲気もありますが、
単純に滝の美しさにレンズを向けてみました。
霊気を感じるのでもなく、
黒い岩の光の照り返しに“美”を感じました。
切取りと構図の練習にもってこいの滝です。

桃尾の滝



































本薬師寺跡界隈に植栽されているホテイアオイの中の草取りボランティヤ募集

日   時  平成25年8月4日(日曜日)朝に警報発令また大雨のときは中止です 

集合場所  橿原市城殿町、本薬師寺跡横の駐車場に9時集合12時終了予定

作業内容  田に植栽されているホテイアオイの間の草取り

田の中に入って草取りをお願いしますが丘の仕事もありますので、お友達お誘いの上多数のご参加をお願いします。

熱中症にならないよう各自防御してください又田に入る為長靴は必要ですがお持ちでない方は古い丈夫な靴下があれば持参してください
作業が速く終わればコンテスト用の写真作品を撮影して頂く予定です

泉の森

2013-07-23 03:10:22 | 風景写真
「泉の森」これは福田健太郎氏の写真集のタイトルです。

以前に風景写真7.8月号の感想で
〈福田さんの「夏の鏡」これも凄いです。
“宵のうち”普通こんな情況でレンズを向けますか。
写真集「泉の森」を見たいですね。〉
と書きました。

先日、ある人から「泉の森」を見せてもらいました。

とにかく“すごい”の一言です。
ページをめくるのが恐ろしいくらいです。
この写真集はどこかの出版文化賞を取るのではないか、と思いました。
時間が無かったのでさらりと観ただけですが、
書店で買い求めて、ゆっくり観たいと思います。
風景写真の1980円に比べて、3500円ですが
それでも何と安いことか・・・。
一枚一枚が売れると言う写真ではないのですが、
写真集の中にあって、命を持ち続ける一枚一枚です。
芸術性の高いこの写真集を是非観ていただきたいです。
水越武氏の「日本の原生林」〈岩波書店 5300円〉で感じたような感動を憶えました。

フィルムとデジタルの両方で構成されていますが、
デジタルでの撮影領域が広がったことで表現の奥行きが出ています。

福田健太郎氏の名前は風景写真7.8月号で初めて知りました。
コンテストの審査員をされているようですが気がつきませんでした。
もちろんお会いしたこともお話ししたこともありません。


さて
ブログの写真ですが・・・

ええと

葛城市の平岡です。




山口




ここの風景好きです


當麻寺