愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

餃子

2024年09月26日 | 

6月末に収獲して冷蔵保存したキャベツがあった。(^^;

有ったというか忘れていた。(笑)

そりゃ餃子だろうと言うわけで、久し振りに作りました。

  

ちょっと焦げすぎ?
画像のせいやね。(^^;

これを三回焼いて80個ほどを食す。
あ、一人でじゃないよ、四人ですよ!(^^;

種が余ったので、ゴウヤに詰めて焼いた。
これがまた美味!(^^;

   

今年のゴウヤもこれで収獲終わりかな。
また来年!(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからん

2024年09月25日 | Weblog

やっと涼しくなって自転車で風切るのが心地よくなった。
夕方、畑の帰りにその心地よい自転車に乗りながらふと思った。

三権分立の司法・行政・立法のうち行政ってなんなの?(笑)
司法、立法は分かりやすいが行政って内閣?警察? 
分かったようでわからない。(^^;

で、行政とはgoo辞書によると:

1 国家の統治作用のうち、立法司法以外作用総称。法のもとに、公共目的実現を目指して行われる。

2 内閣をはじめとする国の機関または公共団体が、法律政令その他の法規に従って行う政務

3 「行政機関」の略。「事故の多発は—の怠慢による」

以上のように書いてある。

ふむ、立法と司法以外の作用の総称ねぇ。

そして、国会が「立法権」、内閣が「行政権」、裁判所が「司法権」をもっていて
それぞれが独立してお互いに抑制力をもつことを三権分立と言う、らしい。(^^;

まぁ、遠い昔そんなことを習った気はする。(笑)

しかし、それぞれが独立してお互いに抑制力をもつなんて良く言うよ、まったく。
お互い、忖度しまくっているじゃないか!

そもそも、立法権を持つ国会も行政権を持つ内閣も同じ国会議員がやってるのに
どうやって独立してお互いに抑制力を発揮できるわけ?

わからん?(笑)

そんなことを考えてたら、向こうからスマホ片手に前を見ない高校生が自転車をはしらせて来た。年寄りあわててハンドルを切った。向こうさんは涼しい顔で通り過ぎた。

わけのわからん時代だ。(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット

2024年09月24日 | 

イマイチ甘くないと不満のシャインマスカットではありますが、
流石にもう収穫の時期だろう。

  

中には糖度が19度以上のもあり、まぁこの辺が納得のしどころかと。(笑)

 

まぁ、だれも庭でシャインマスカットを育てようなんて思わないだろうが、
一応の助言を!(^^;

苗はホームセンターで手に入るが、植え時は秋か春の三月頃。
土は余り拘らなくてもいいが、排水はいいほうが良し。
植えてから最低2年、出来れば3年は実を成らさずに花を落とす。木の生長を促すため。

大事なのは仕立て方と剪定。
これは本を見るなりYoutubeを見るなりで勉強する。(^^;
完全放任でまともな実を成らせることは難しい。

何もしなければ種有り、ジベレリン処理すれば種なしに。
ただ、シャインマスカットはジベ処理だけだと種が入る率が高いと言われる。
それを裂けるためアグレプトを散布することが多いようだ。
こういう薬剤はすべてAmazonで入手可能。

施肥は秋か冬が基本。夏の成長旺盛なときに施肥することはあまりしない。
実が肥大する時期には肥料が切れている方が美味しくなるから。

春になって新芽が伸び出した頃から、芽欠き。
葉が重なって日光に当たらない部分があるようだと繁りすぎ。
それを裂けるため必要以上の新梢を伸ばさない。そのための芽欠き。

3年目以降、蕾が着きだしたら一つの新梢に一個にする。つまり蕾を落とす。(^^;

満開前に花穂整形。海ぶどうのように一杯着く花を上から除去し、最後の小指2関節ほどを残す。これをしないと小さいな実が一杯着いて味も落ちる。売らなくても商品価値ゼロとなる。(^^;

満開二日後にジベレリン処理。(花穂を液に漬けるだけ)
アグレプト散布はその前に終わらせる。
満開二週間後に二度目のジベレリン処理。房先の葉を6枚ほどにして先を止める(切る)。
その頃に摘粒。入り込んだ実や着きすぎた実を落とす。一房35粒くらいがいいとされてるようだが、市販の立派な実はもっと多いよね。(^^;

もし防除をするならこの頃に、殺虫剤と殺菌剤を!
丁度梅雨の時期になるので雨が当たると病気になりやすい。
雨除けが付けられないなら、ビニール傘(人間用じゃなくぶどう用のもの(^^;)を掛ける。同時に袋掛けも。

基本的に乾燥地作物なので雨は避けたいのだ。
だからぶどう産地ではビニールで畑を覆うことが多い。

芯止めされているが、6月頃までどんどん副梢が出てくるので掻き取る。
栄養を実に行き渡らせるため。

この作業は実が堅くなってきたら止める。
縮果症を避けるため。

真夏になって実が柔らかくなってきたら(水が回り出したという)
今まで放置していた副梢を掻き取る。芯止めも再度行う。

そして上手く行っていれば9月になるといよいよ収穫時期。(^^;

収穫後はお礼肥として窒素を適量施肥。

冬に成ってまた剪定と施肥。

これで毎年美味しいぶどうが食べられる、はず。(^^;

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2024年09月23日 | 手習い

今日の手習い。

お題は、秋の味覚。

  

水彩色鉛筆画
ハガキサイズ

栗と青蜜柑。
メインは栗なんだけど、蜜柑の方にそそられる。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに秋

2024年09月22日 | Weblog

ついに最高気温が30度を下回った。
真夏日から脱却!

雨のせいで気温が上がらなかったとも言えるが、
とにかくは、暑さ寒さも彼岸までなのだ。
昔の人はエライ!(^^;

温度は上がらなくても、雨で湿度が上がるから
やはりエアコンは必須。

昔の人がエライのは、暑かろうが湿度でべちょべちょになろうが
電気のお世話にならずになんとか凌いでいたこと。

団扇、打ち水、夕涼み、行水、蚊帳そんな言葉が浮かんでくる。
ステテコに腹巻き姿で縁台将棋!

若い人は皆知らないだろうね。
文化は変遷する。(^^;

はい、年寄りの昔話しでした。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ充電

2024年09月21日 | 何かのお役に

ちょっと風がかわったかなぁ、とは思うけど、
九月に入って夏日がずっと続きます。

それをいいことに秋野菜の種蒔きをサボっている。
あかんがな!(^^;

ところで、毎夜寝る前にスマホを充電器に接続して
朝になれば100%充電、という生活。

これで、日中充電切れなんてことは起こらない。

で、あったのだが、先日ふと見れば残り10%の電源表示!
なんでやねん?何も特殊な使い方してないのに!

と、これが二日ほど続いた。

それで、やっと気づいた。
夜中に充電されていないのだ。

ん?何かおかしい。

でも、すぐ気づいた。
これはスマホ本体の充電ケーブルを差し込むところに
ゴミが詰まっていると!

掃除機で吸い出してもいいが、まずはと爪楊枝でせせりだした。
すると、しっかり綿ぼこりの塊がとれた!
あの構造はゴミがたまりやすのだ。(^^;

これで充電ケーブルを繋ぐと、ちゃんと充電された。

ま、何かのお役に立てば、という話。ちゃんちゃん!(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2024年09月20日 | 

もう10年以上前に苗を買って鉢植にしてあったシャインマスカット。
やがて大きくなって根が鉢底から出てしまった。
そしてそのまま放置して6年以上。

当初は、幾つか実を付け、それなりに美味だった。
もちろん無農薬!

ところが一昨年辺りから、木は大きくなったけど、
こんどは病気が出だした。

昨年は黒とう病で全滅。一粒も口に入らなかった。

今年は、大幅に栽培方法を変更。
冬に強剪定して主枝を二本にした。
短小剪定で結果母子を切り詰め、春には結果枝を一本になるよう芽欠き。
満開になる前にアブレプト処理。
花穂整形、摘花→摘芯→ジベ処理→随時副梢欠き→二回目ジベ処理→殺虫剤殺菌剤散布
→傘掛け、袋掛け

ここまでが真夏までの作業。
袋を掛けた頃からは旺盛にでる副梢は放置。
取ると縮果症になるというので。

八月になって実が少し柔らかくなったころに、やっと副梢を除去。
スッキリなったところで、ボルドー散布。

これで、今年は病気にもならない、だろうと思ったが
そうは問屋が卸さない。袋を取ってみると、実が真っ黒になって
晩腐病やスス病が出ている。

やはりもっとしっかり防除すべきだったのか?
それに満開から120日が経ってもまだ糖度が17度程度にしか上がらない。

せめて18度に、と思うも、待てずに今朝袋を数枚撤去した。

おそるおそる袋を下げて出てきたのが、、

  

おお!なかなかいいじゃん。(^^;

 

しかし、雨除けのビニール傘と緑の袋が禍したのか
完熟の黄色みが出ないけど、まぁいいか!

これなら十分と言えよう。(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調は腸から

2024年09月19日 | Weblog

腸が体調に加えて精神にも関わっていると言われる。

腸の調子といえば便通!
便秘の方が体調よろしい、なんて聞いたことがない。(^^;

その便通を良くするには、薬に頼らないとするなら
ヨーグルトとか納豆などの発酵食品が良く勧められる。

このヨーグルトというのがなかなかのクセモノで、
私の場合は身体に合わない、というかヨーグルトを摂取すると
ヨーグルトの種類に関わらず、おそろしくオナラが出る。
まさに腸内異常発酵の感じ。(^^;

そんなことってありません?

納豆の場合は、ヨーグルトのようにオナラ多発と言うことは無い。(^^;

そもそも農耕民族である日本人の体質に牛乳製品が合うのだろうか?という疑問がある。

子供の頃から牛乳煮慣れ親しんだ人ならまた話は違うのかも知れないが
私の場合は、小学校で出された給食の脱脂粉乳が乳製品乳製品であり、
家では牛乳なんてそもそも存在しなかった。
牛乳を飲むようになったのは大人になってからの事。(^^;

そんなこんなで、自分の場合は、腸の調子は野菜果物と海藻、そして大豆製品に頼っている次第。
結構これがいい!(^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の手習い

2024年09月18日 | 手習い

今日のお絵描き教室は珍しく人物画。

 

水彩色鉛筆、ハガキサイズ

モデルさんを見ながら描くと難しいが、
これは、写真を見て描いている。

2次元から2次元は簡単と言うが、それでも人物は難しい。

似せる必要はないと言われるも、やはり似せようとしてしまうサガ!(笑)

犬や猫ならこんなに悩まないのに、不思議だ。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険証

2024年09月17日 | Weblog

今日は重粒子線センターの定期診察日。
ただ町医者で取った血液検査の結果を持っていくだけの日。(^^;

10月上旬のスプリントチャレンジの準備として最近は足腰を意識的に鍛えている。
そんなわけで、地下鉄の階段もエスカレーターを使わず階段を駆け上る!

今日も元気だ足腰軽い!
なんて思いながら谷町四丁目の階段を上りきったとき、
とんでもないことを思い出した。

出掛けに、財布よし、スマホよし、鍵よし、予約票よし、診察券よし
全部OK!と持ち物を確認したのに、なんと健康保険証を忘れてきた。(>_<)

あっちゃ~である。(^^;

もしや、100%徴収?なんて思いながら、
受付で予約票と診察券をだしながら「保険証忘れたんですが、、」と言う。

すると、「オンラインで調べますから大丈夫ですよ」
と、拍子抜けする回答!

なんだ、ならば保険証なんてイランテヘランじゃん!
つまりは、診察券で照会可能なデータなのだ。

ならば、マイナカードを保険証に紐付ける必要もないじゃん!

ま、そんなこんなで久し振りに大阪城見学。
ここもインバウンドご一行さまばかりやね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い九月

2024年09月16日 | Weblog

9月になって最高気温記録更新という話題がよく聞かれる。
今日も最高気温は35度を越えた。

これが秋野菜の植え付けを躊躇わせる。
暑すぎて苗の根が温度障害をうけるから。

逆に、夏野菜のナスやピーマン、オクラ等がまだまだ元気。
今年は夏にトウモロコシを蒔かなかったけど、ちょっと後悔。
こんなに夏が続くなら植えれば良かった。(^^;

暑い時には熱いお茶のように、ん?(笑)適した植え付けがある。

もう従来の栽培歳時記どおりには行かないなぁ。

といいつつ、意外と冬は急に来るのかも。
お天道様には勝てない。

お手柔らかに、と祈るのみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日

2024年09月15日 | Weblog

今日は日曜日で敬老の日と重なったから明日の月曜は休み。
と、おもい気や違うんですな。

昔は15日が敬老の日。
今は、第3月曜が敬老の日となっているらしい。

ややこしい事でござりまする。(^^;

つまりは、来年の敬老の日は15日の月曜となるらしい。

今年は今週も来週も三連休。
病院、銀行、郵便局が休んで困る人もあるだろうね。

因みに来年の敬老の日は連休になるが
秋分の日は23日の火曜日で飛び石となる。
月曜休めば4連休となるけどね。(^^;

はい、当方、なんの関係もございません。(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2024年09月14日 | Weblog

今日は午前中に京都でお仕事。

車で出かけたが連休突入の故か名神が混んでいる。
高槻あたりからノロノロ運転。時間がどんどん過ぎていく。

予定より30分早めに出発したのが功を奏して
結局は3分遅れで済んだ。(^^;

帰りに、祇園に回った。
フェイスブックでいつも水彩画をUPされている方のグループ展を見るために。

この道中も車の渋滞に巻き込まれる。
そして、駐車料金の高さにも驚かされる。(笑)

このグループ展はフランスにスケッチ旅行された四名の作品が展示されている。

 

意外にも会場には先客ゼロ。
おかげで丁寧に作品の説明を受けた。

帰りの高速は差ほどの渋滞もなくスムーズに帰宅。

しかし、京都、人多いわ!(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく多忙な一日

2024年09月13日 | Weblog

今日は午前中に予定があったのだが、その前に来客。
時間を気にしながらの対応。

なんとか午前の部終了。

午後は昼食後まったりしていたら、今から行っていいかと言う電話。
快くOKを出す。(^^;

ただ郵便局に行きたかったので、その客が来る前か帰った後かどちらに
しようかと迷いつつ、例によって後回しにする。(^^;

こう言うときは、来客と話している間も時間を気にする。
郵便局には4時迄に行きたい。時間は三時をとっくに回っている。

ここもなんとか無事こなす。(^^;
郵便局にいってから、今度は、泌尿器科へ。
先週の血液検査の結果を聞きに行く。
この病院は5時まで!

急いで行ってみると、拍子抜けするほど空いていた。
いつもなら満員の待合に3人ほどの先客。
こんな事は珍しい。

結果を聞いて、帰り道にスーパーへ。
夜ごはんの材料を仕入れる。
前回、タッチカードでの支払でもたついた店なのでちょっと緊張!(笑)

が、今回はこともなく終了。あたりまえだけど。(^^;

で、それから畑へ水まきに!
まだ秋物の種蒔きも苗の植え付けもできてはいない。
少々焦るが、この日射の強さに躊躇ってしまうのだ。

真っ暗になってから帰宅。

野菜はすべて自前を使いながら晩飯を作る。
今日は、個食!(^^;

タイガースの試合を見ながら晩飯を、と思ったら
なんだ!テレビではやってないじゃん。

勝ったから、許す!(笑)

というわけで、13日の金曜日は暮れていったのであります。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総裁選

2024年09月12日 | Weblog

自民党の総裁選に9名が立候補、本日午後立ち会い演説会が行われた。
NHKがこれを放送していた。

その中に、一番興味にあった青山繁晴氏の顔はなかった。
推薦人20名が集まらなかったらしい。
そりゃそうだろう、と思う。
むしろ自民党に籍を置いていることの方が不思議である。(^^;

ずっと90分演説を聴くだけの根気も興味もなかったので録画してあとから時短で見た。

いきなり異母弟の話を持ち出した小泉チャイルドは
週刊誌ネタを逆手に取る作戦だったとしてもセンスわるし。
とても総裁の器ではないわ!(^^;

小林氏の弁舌はなかなかのもので、あの都知事選の石丸候補を思い出させた。
若いと言うことは喋りも早いということやね。(^^;

ざっと見ただけだけど、まず、女性総理は難しいなと思った。
そして、あの人とこの人はないな、とも。(^^;

結局誰がなっても大差はない。
この右肩下がりの日本が上昇することも期待できないだろう。

ただ、日本を売るようなことだけはして欲しくない、と思う次第。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする