明るくなって起きました。
明日香の花モモが咲いている頃だろうか。
稲渕のレンゲはどんなんか。
山の辺の柿畑はどんなんか。
先ず稲渕のレンゲ田を探しましたが、
昨年よく咲いていた田は今年は全くダメで、
年ごとに咲かなくなっています。
諦めて
関大研究所へ
花モモがよく咲いていました。




(アップが)初めての場所です。右のお寺は橘寺です。

次ぎに多武峰へ
今日はこの一枚だけが目的です。

山の辺に入ります。
目的は衾田陵の柿畑です。新芽が美しい。あと一日待っても良かったかも。



畑の住人さんの休憩所

再び明日香へ 花も盛りを過ぎていますなー


明日香の花モモが咲いている頃だろうか。
稲渕のレンゲはどんなんか。
山の辺の柿畑はどんなんか。
先ず稲渕のレンゲ田を探しましたが、
昨年よく咲いていた田は今年は全くダメで、
年ごとに咲かなくなっています。
諦めて
関大研究所へ
花モモがよく咲いていました。




(アップが)初めての場所です。右のお寺は橘寺です。

次ぎに多武峰へ
今日はこの一枚だけが目的です。

山の辺に入ります。
目的は衾田陵の柿畑です。新芽が美しい。あと一日待っても良かったかも。



畑の住人さんの休憩所

再び明日香へ 花も盛りを過ぎていますなー


背丈は人の高さまであった。
その残渣処理とそのほかモロモロ・・・。
で、7・8・9・10日と四日間使った。
もちろん、サボりながら。(当然!)
通行人としゃべっている時間の方が多かったかも。
寝返りしたら腰が痛い。
遺体のように横たわってる状態だわ。
(痛いと遺体、ダジャレでっせ)
畑の住人さん、ジャガイモは4月3日に芽を確認しました。
ratoさんのブログ再開、「はよ、出てきなはれや」
あしたはM川さん(「万葉の奈良」)の店へ写真見に行ってきたろー。
展示替えしたらしい、どんなんかな~。
和尚さんへ、談山のモクレン撮りにいきますわ。
変色していますワ。
むしろ田口のモクレンの方がええと思うで。
もういっぺん衾田陵へ行ったろ。
週末では遅いでしょうか?
奥の山サクラが散るかもしれません。
上の花が早く咲いたので、下が咲く頃は茶色くなるかも?
ところで昨日、田口で水色の脚立を車に積み忘れました。
滅多に使わないのと老化現象が重なったような?
わざわざ取りに行っても、有るか無いか分からんので放ってあります (- -;
今回もええ時がなかったようで・・・。
仏隆はまだ行けますよ。
寒さで花びらが散っていません。
諸木野はやっぱダメですね。