goo blog サービス終了のお知らせ 

和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

やっぱり藤原宮跡

2011-10-21 02:25:23 | カメラ
8日目です。
今のところ、焼けたのは1日だけです。
ピンク色の焼けを期待して行くのですが、
思うようになりません。
中程のコスモスには枯れ花が目立って来ました。
手前の畑の大きい花がいい感じになって来ました。
まばらなので、良い花のかたまりの前がポイントになります。
ここのコスモスも明日、明後日に終らせたいのですが、どうなりますことやら。

花の中に入っているように見えますが、そうではありません。










フィルムから 高山植物11

イワブクロ(岩袋)
ゴマノハグサ科 イワブクロ属

イワブクロ 十勝岳

北アルプスの山岳地では見られなかった。
北海道を旅して十勝岳に登った時に初めて目にしました。
火山灰の砂礫帯で最初に目にしたので憶えています。
よくもこんなところに・・・。
火山灰砂礫帯のパイオニア的植物です。

十勝岳の登山後、ほどなくして、この山の噴火がありました。
偶然なんでしょうが、長崎の普賢岳に登った後に、
例の大噴火がありました。
山岳シリーズで掲載しなかったのですが、
噴火前の普賢岳の写真はあります。

富士山にはまだ登っていないのですが、
登ったら噴火するかしら。