TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

パソコンのマルチモニター化

2014年02月23日 | オーディオ・パソコン
「32型の液晶テレビあるけど欲しい?」

実家がテレビを買い換えて、1台古いテレビが余分になったので
良かったら持って行かない?という話。

古いと言っても2006年製のハイビジョンテレビ。
家の寝室に置いてあるテレビは22型なので
実は大きいテレビがあれば良いなぁと思っていました。

32型の液晶テレビをもらってきたけど、寝室に置いてあった22型のテレビ
他にアンテナが配線してある部屋が無いので不要になってしまいました。
さぁどーしようと思ってテレビを眺めていたらパソコンのモニターとして使える!
とりあえずD-Sub15pinのケーブルでパソコンに繋いで見たら映りました。

幸いにも今使っているパソコンのビデオボードにはDVI端子と
D-Sub15pinのアナログ出力端子が2系統付いているのです。
メインの17インチモニタはDVI端子で繋いでいるのでアナログ端子は空いています。

それで22型のテレビはワタシの寝室兼書斎のスピーカーの間に置くことにしました。
ただ問題なのがアナログのビデオケーブル。どう考えても5mの長さが必要。

まぁとりあえずハードオフに行けばあるかも・・・。
一番近くのハードオフのジャンクケーブルを見ていたら
なんとすぐに見つかりました。値段は630円!

ありがたく買ってきてビデオボードの設定を見たら、テレビ側の解像度1360×768を
サポートしていたので全く問題なく使える事になりました。



実は今までパソコンでDVDを見ることが多かったのですが
上下に黒い部分が出来ていました。
それがマルチモニターになって22型のテレビで見ると画面いっぱいになります。
しかも動画を横目で見ながら、メインのモニターでは別の作業が出来る幸せ。

タスクマネージャのパフォーマンス画面を見てもCPUの負担は少ないようなので
マルチモニター化して良かったです。

音はスピーカーで出すかヘッドフォンで聞くかその時の状況によりますが
今はSONYのヘッドフォン「MDR-MA900」で聞いています。

SONY ステレオヘッドホン MA900 MDR-MA900
クリエーター情報なし
ソニー


何よりも耳の圧迫感が少ないので聞いていて疲れないし、音の情報量も多いので
家で聞くには良く出来た製品と思います。

これでパソコンで動画を見る機会が一気に増加する感じですよ。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿