TAKAのつれづれ帳

生かされている人生なら、今を楽しみましょう。音楽ネタや映画鑑賞記など気ままに書いています。

岡田有希子「恋はじめまして」(1984年)

2006年11月08日 | アイドルPOPS【80年代】
携帯電話が普及する前は、電話機は基本的には一家に一台。
親子電話というシステムもありましたが、回線数は一回線。
異性の家に電話をかけようにも、相手の親がまず先に出る
可能性もあるので、それはドキドキもの。

「もしもし○○さんのお宅ですか」
「はい、そうです」
「私は○○と申しますが、○○さんいらっしゃますか」

この基本的な会話の後で、彼女なり彼氏にやっと
替わってもらえるわけですから、その場の緊張感は
たいへんなものでありました。
ただ、相手の親と電話で話すことで、目上の方との接し方が
実践できるので、良い機会ではありました。

ましてや、電話を深夜にかけるとなると、親には出て欲しく
ないし聞かれたくも無いものです。

「真夜中のテレフォンも許してくれない」

「恋はじめまして」で歌われているフレーズですが
確かに深夜に鳴り響くベル音は迷惑です。いくら声を潜めても
寝ているはずの親に聞かれている可能性は否定できません。
また深夜ですと、昼間では話せないちょっと恥ずかしいことも
言ってしまいそうだから、親は心配しますよねぇ。

ですから、外に出て電話ボックスから電話をする
という事も聞いたことがありますが、それはそれで深夜徘徊。
ちょっとまずいでしょう。

それから20年過ぎて、今や小中学生でも携帯電話を持つ時代。
密室となった自分の部屋で、携帯で通話が可能。
お互いに起きていれば何時でも、気兼ねなく話が出来ます。

「大人になるまでの我慢」という事が今は無くなってしまった気がします。
それで、ちょっと束縛すると切れる若者達。
少し世の中は不便であった方が、人間的成長には良いと思うのです。

それにしても歌っている岡田有希子さんの歌声は可憐です。
携帯が無い時代であったからこそ、こんな切ない乙女の気持ちが
歌になるのです。それがちょっと甘いお菓子系の歌声に乗せられて
流れてくるので、男子はメロメロでありました。

過去を良かったと振り返るのは、年寄りの象徴ですが
良いものは良いと言いたい気分です。

第13回ハロプロ楽曲大賞’15

 
「ハロプロ楽曲大賞」とは、モーニング娘。およびハロー!プロジェクト所属アーティストが
1年間に発表した曲をみんなで順位付けして楽しもうという催しです。今年で14回目。
投票カテゴリは「楽曲部門」「MV部門」「推しメン部門」の3部門です。
◆バナーをクリックするとハロプロ楽曲大賞サイトにジャンプします。
※文章及びバナーはハロプロ楽曲大賞サイトより転載しました

管理人より

いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます 記事に直接関係の無いコメント、トラックバックは予告無く削除させていただく場合がございます。 よろしくお願いします。