goo blog サービス終了のお知らせ 

TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

Cartrophen注射ローディング三回目

2014-02-12 16:30:20 | Cartrophen
三回目ともなると、打つ方もすっかり慣れた。

今日はなぜかTABIは長距離のお散歩には興味を示さず、30分で切り上げて帰ってきた。別に具合が悪いわけではないようで、食欲は旺盛、ウンチも良好。夕方、近所の犬友達が遊びに来てからは、オモチャでさんざん遊んでいた。ま、人間でもなんとなく気が向かないというか、やる気が出ない日があるので、犬も日によって気分が変わることがあるのだろう。

注射は夕方、夕食前に打った。
TABIは今夜もぐっすり眠って、明日はあまり飛んだり跳ねたりしないで休養してもらいたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cartrophenローディング二回目の翌日

2014-02-06 11:39:10 | Cartrophen
注射初回の翌日はぐったりしていたTABIだが、今回は元気、元気。

朝から庭に出て遊びたくてしかたない様子。
お散歩は大事をとって一回30分以内のを一日三回にした。が、とにかく外に出て遊びたいらしくてドアのノブにとりつけたベル(これを鳴らすと、ドアを開けてあげる)をジャンジャン鳴らすTABI。

元気なのは良いことだ。食欲も旺盛。

あんまり走ったりジャンプしたりしないように観察しながら、本犬のしたいように遊ばせることにした。

今日の私達の夕食は、タンドーリ・スパイスを効かせた海老カレー。



あと、ココナッツのクッキーを焼いた。
ココナッツ粉、ココナッツ砂糖、ココナッツ・バター入り、シナモンシュガーをまぶしてある。小麦粉が入っていないので、とても軽い仕上がり。グルテンが食べられない人でもOK。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cartrophen注射ローディング二回目

2014-02-05 12:18:41 | Cartrophen
二回目からは、自宅で私が打つ。


注射液

皮下注射なので、簡単。
犬も痛みはほぼ感じない。



顕著な効果は、二回目以降にあらわれると言う。
が、TABIにはすでに一回目のあとに変化が見られた。注射のあと二日間はおとなしかったが、三日目になるとすっかり元気になり近所の犬とオモチャで遊ぶようになった。一時間ほどのハイキングなら、途中で休憩をとらなくてもスイスイ歩く。

表情も子犬のころのような明るい顔にもどったのは、抗炎症効果が出て痛みが軽減されてきたということなのかも。今後の変化が楽しみだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cartrophen注射ローディング一回目翌日

2014-01-30 15:24:13 | Cartrophen
昨日、TABIは獣医さんのとこで第一回目のCartrophenを打ってきた。

食欲はあるし、夜はぐっすり眠ったし、とくに副作用のようなものはなにもない。今日のTABIは、ご飯はよく食べるが一日眠そうにしている。今日もご近所のわんこを預かっていて、その子がオモチャを持ってきては「遊ぼうよ~」とさそうのだが、TABIはかったるそうにすぐ止めてしまう。

薬の説明書によると、注射後24時間から48時間くらいは犬はおとなしくしていることがよくあるそう。その間に関節の損傷部位が修復されるから、かえってぐったりおとなしくしてもらったほうが都合がいい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする