教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

安倍晋三首相は、自らの「印象操作」を棚に上げて、論戦相手の都合の悪い「印象操作」をムキになって否定、フェアプレイとは言い難い

2018年07月22日 16時34分34秒 | 国際・政治

安倍晋三首相は、自らの「印象操作」を棚に上げて、論戦相手の都合の悪い「印象操作」をムキになって否定、フェアプレイとは言い難い

2018年07月22日 07時33分44秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は、自らの「印象操作」を棚に上げて、論戦相手の都合の悪い「印象操作」をムキになって否定、フェアプレイとは言い難い

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相が国会論戦のなかで、論戦相手から批判されたときに、決まって口にするのは「印象操作」という否定用語である。相手の言論を打ち消すのに必 死になる。印象操作とは、相手に与える情報を取捨選択したり、恣意的な伝え方をしたりして、相手が受け取る印象を制御しようとすることを言う。マスメディ アが印象的な部分を断片的にデフォルメして報道し世論を誘導しようとする(という見解)は、目的としては印象操作、手段としては偏向報道と呼ばれる。しか し、「5W1H」(「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」という6 つの要素をまとめた、情報伝達のポイント)すなわち、一番重要なことを先頭にもってくるニュース記事を書くときの慣行であり、客観報道といる。しかし、こ れに喜怒哀楽の感情や価値観を交えて、面白可笑しく述べれば、意見となる。国会論戦は、喜怒哀楽の感情や価値観をぶつけ合う場でもあるので、「印象操作」 を競い合いことにもなる。ところが、安倍晋三首相は、自らをよく見せようとする「印象操作」を棚に上げて、論戦相手の言説のなかで自分に都合の悪い「印象 操作」をムキになって否定にかかることが多い。だからヘアプレーとは言い難い。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。

中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド



その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド



にほんブログ村 政治ブログへ

オフレコ懇談会
平成30年7月28日(土)13時~17時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
これまでの時事問題に加えて、さらに投資戦略についてもお話しします。
「新機軸」時代の投資戦略セミナー
~株・為替・金・デジタル通貨・土地
場所 都内某所
参加費 5,000円




第81回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年8月4日 (土)13時~16時
MSA巨額資金-第2回分配(シェア)と米ロ東西冷戦の終焉
~天皇陛下と小沢一郎代表、そして小泉純一郎元首相
場所 都内某所
参加費 2,000円



【一由倶楽部 鉄板会』】
平成30年8月11日 (土)13時30分~17時
場所 都内某所
参加費 5,000円


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き
クリエーター情報なし
ヒカルランド


天孫人種六千年史の研究【第1巻】
クリエーター情報なし
ともはつよし社


世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース 生活術 真夏に多い尿路結石、なりやすいのは男女どっち?

2018年07月22日 13時19分53秒 | 健康・病気

 

真夏に多い尿路結石、なりやすいのは男女どっち?

11:00

 

 

 この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

 

【問題】尿路結石といえば、七転八倒するほどの強烈な痛みが有名ですが、患者は男性と女性のどちらに多いのでしょうか?

(1)男性

 

(2)女性

 

ニュース 生活術 真夏に多い尿路結石、なりやすいのは男女どっち?

真夏に多い尿路結石、なりやすいのは男女どっち?

11:00

 

 正解は、(1)男性です。

 

■尿路結石は圧倒的に男性に多い

 

 「痛みの王様(king of pain)」の異名を持つほど、激烈な痛みを特徴とする尿路結石は、夏になると患者が増えてきます。「夏は体内の水分が汗として多量に出ていくので、毎日1〜1.5リットル出るはずの尿量が少なくなります。尿が濃縮されると、尿中の成分が飽和状態になって結晶化し始めるのです」。そう話すのは、大口東総合病院泌尿器科部長の松崎純一氏です。

 

 松崎氏によると、尿路結石の患者の男女比は、2.4対1と、圧倒的に男性に多いそう。「尿路結石が女性に少ないのは、女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンが関係するといわれています。閉経すると女性にも増え始めます」(松崎氏)。

 

■どんな気丈な人も救急車を呼ばざるを得ないほどの痛み

 

 尿路結石は、尿の中に溶け込んだ老廃物の成分が固まり、結晶化したものです。多くの場合、腎臓の中にできますが、腎臓にあるうちはあまり痛くありません。石が尿管に出て途中で挟まると、尿の流れが遮断され、腎臓の内圧が上昇して痛みが出ます。「痛みとして感じるのはわき腹や腰背部で、どんな気丈な人も救急車を呼ばざるを得ないほどの痛みです。さらに、発熱、吐き気、血尿などの症状が出ることもあります」(松崎氏)

 

上部の腎結石、尿管結石が全体の9割以上を占める

 石ができる背景には、食生活の欧米化があります。松崎氏は、「動物性脂肪の多い食事、例えば、バターやチーズ、卵などを含む食事が続くと、カルシウムやシュウ酸が尿へ溶け出す量が増え、カルシウム結石[注1]ができやすくなります。また、尿は本来、弱酸性ですが、こうした食事で尿が酸性に傾くことも、尿路結石に影響するとされます」と解説します。尿路結石は糖尿病、高血圧、痛風、脂質異常症などの患者に多く、メタボリックシンドロームとも深い関係があることが分かっています。

 

■小さい石なら自然に出てくるが、問題は再発率の高さ

 

 治療は、石を出しやすくする薬や鎮痛薬を使いながら自然に石の排出を待つ方法と、レーザーや衝撃波を使って石を砕く手術療法があります。「4mm以下の小さい石なら、8割は30〜40日で自然に出てきます。1日2リットル以上の水分摂取をしながら、縄跳びのような上下運動を行い、さらに薬を使って排出を促します」(松崎氏)

 

 ただし、尿路結石のやっかいな点は、再発が多いことです。カルシウム結石は5年で45%も再発することが知られています。「痛みが治まると、患者さんは治ったと思って油断しがちですが、再発してしまうと、慢性腎臓病などの深刻な病気に進行するリスクも高まります」(松崎氏)。再発予防のポイントは、1日2リットル程度の水分摂取と、運動、バランスの取れた食事[注2]。その上で、定期的に通院して再発の有無をチェックしてもらうことが大切です。

 

[注1]カルシウム結石:カルシウムと他の物質がくっついて石になったもので、尿路結石の8〜9割を占める。

 

[注2]尿路結石の再発予防には、1日600〜800mgのカルシウムを摂取し、シュウ酸を多く含む食材(葉菜類、タケノコ、紅茶、コーヒー、玉露・抹茶、チョコレートなど)をできるだけ避けることが推奨されている。

 

(日経Gooday編集部)

 

[日経Gooday2018年7月2日付記事を再構成]

亡くなられたお酒好きの歴史学の助教授、ビールを飲んでケンケンしたら腎臓結石が、自然と出ると言われましたが、肝臓を悪くして若くして亡くなられました。素人療法は、厳禁です。夏場、水分補給が、大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』国会対策委員会 便り 安倍内閣不信任案の討論をしました

2018年07月22日 13時15分56秒 | 国際・政治

 

福岡3区(福岡市早良区・西区・城南区の一部、糸島市)

山内康一

ホーム

プロフィール

基本政策

お問い合わせ

ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』国会対策委員会 便り

安倍内閣不信任案の討論をしました。

2018年07月20日

今国会の事実上の最終日(7月20日)には、野党で一致して安倍内閣不信任案を提出しました。こういった場合、内閣不信任案の「趣旨弁明」というのがあり、野党第一党の党首が本会議場で演説します。

 

内閣不信任案の趣旨弁明については、制限時間がありません。枝野代表が趣旨弁明を行いましたが、なんと2時間43分の大演説となりました。原稿を用意している部分もありますが、アドリブも多く、演説の名手の枝野代表ならではの名スピーチでした。

 

そして内閣不信任案に対する各党の賛否の討論があります。自民党、公明党、日本維新の会は反対討論を行います。野党各党は賛成討論をやります。野党各党の討論者と討論時間は次の通りです。

 

立憲民主党 山内 康一  (15分)

 

国民民主党 玉木 雄一郎 (15分)

 

無所属の会 岡田 克也  (10分)

 

日本共産党 志位 和夫  (10分)

 

私以外の野党の討論者は、みんな党首です。重要な討論ということが、おわかりいただけると思います。

 

ちなみに、自ら志願したわけではありません。討論者を決めるのも私の仕事だったので、党の役員会で「長妻政調会長がいいんじゃないですか?」と提案したところ、「今国会でがんばった人がいいんじゃない。逢坂さんか山内さんがいいんじゃないの?」というご意見があり、逢坂さんと私でお互いに譲り合い、最後は私がやることになりました。

 

本会議場に登壇して演説するのは2009年以来です。ずっと国対畑で地道な調整業務を中心に担当してきたので、本会議場で華々しくスピーチした経験はほとんどありません。珍しく華々しい機会をいただき、めちゃくちゃ緊張して、出だしからカミカミでした。何とか15分の討論を終えた時はヘトヘトでした。とりあえず終わってホッとしております。討論原稿を下記に転載しましたので、ご一読いただければさいわいです。

 

———————————————————–

 

内閣不信任決議案への賛成討論原稿

 

立憲民主党の山内康一です。

 

討論に先立ち、西日本を中心に大きな被害を及ぼした集中豪雨でお亡くなりになった方々に哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、炎天下で懸命に救助活動にあたっている関係者の皆さま、被災者の支援や復旧にあたっている関係者やボランティアの皆さまに心から敬意を表します。

 

立憲民主党・市民クラブを代表し、ただいま議題となりました安倍内閣不信任決議案に対し、賛成の立場で討論いたしします。

 

安倍内閣を信任しない理由については、わが党枝野代表の提案の趣旨説明ですでに詳しく述べられました。皆様もよくご理解いただけたと思います。そこで、私は特に強調したい5点にしぼって理由を述べさせていただきます。

 

安倍内閣を信任しない第一の理由、それは、やるべきことをやらず、やるべきでないことをやっている点です。先日の豪雨災害の犠牲者は200人を超えました。気象庁が異例の記者会見を開いて記録的な大雨への警戒を呼びかけ、11万人に避難指示が出されるなか、内閣の危機管理の最高責任者である安倍総理、危機管理の要の防衛大臣、内閣官房副長官が、そろって仲良く宴会とはあきれる他ありません。平成に入って最大の豪雨災害への対応としては、お粗末そのものです。大きな被害が予測され、だからこそ気象庁が緊急記者会見を開いたわけです。あの晩の安倍総理に、自民党議員と身内で 楽しく宴会を開いている余裕があったとは思えません。さらに衆議院議員宿舎という国有資産のなかで、「赤坂自民亭」などと称して、自民党議員だけで集まって定期的に酒盛りをするセンスにもあきれます。どこかその辺の居酒屋でも使えばいいのに、わざわざ衆議院の施設を占有し、わがもの顔で飲んで騒いで楽しんでと。これには多くの国民があきれています。言い訳せずに、すなおに謝られた方がいいと思います。

 

さらに恥の上塗りは、災害対応の真っ最中に国土交通大臣がカジノ法案の審議にあたったことです。河川や道路の復旧にあたる国交大臣は、災害対応でもっとも重要な大臣です。その国交大臣が、災害に対応するのではなく、国会でカジノ法案対応にあたるのは、まったく理解できません。豪雨災害対応よりも、カジノ法案対応を優先する。自らの良心にてらして、恥ずかしくないのでしょうか。多くの犠牲者が出て、多くの被災者が苦しんでいるなか、野党が政治休戦を申し入れたにも関わらず、あくまでカジノ法案や参議院の定数増法案を優先する姿勢は、とても国民の理解を得られるものではありません。

 

大災害に際して、やるべきことを後回しにして、やらなくてよいことを優先する。危機感がまったく欠如しています。このような事態は「危機管理がなってない」というより、安倍内閣の「管理危機」です。「管理危機」は、危機をさらに増幅します。危機管理能力に欠ける安倍内閣は、それだけで総辞職に値します。

 

次に安倍内閣を信任しない第二の理由、それは議会制民主主義の危機を招いたことです。森友学園、加計学園と続いたふたつの学園疑惑は、国有地の売却に関わる疑惑、補助金選定の 適切さに関わる疑惑と、どちらも深刻です。

 

しかし、それにとどまらず、安倍総理に忖度して公文書が改ざんされ、官僚が国会でウソの答弁をし、国会の国政調査権を無視する異常事態は、さらに深刻です。国会に提出される資料が改ざんされ、政府参考人が虚偽の答弁をするのであれば、まともな国会審議は成り立ちません。「野党の審議拒否はけしからん」と批判する方もいますが、国会でウソの答弁や文書の改ざんが行われている時に、何事もなかったかのように、審議を進めることはできません。審議の前提が壊れ、議論が成り立たなくなったのは、政府与党の側に責任があります。また、このような政府の対応を見ていると、官僚のモラルも地に落ちたと言わざるを得ません。国会で平気でウソをつく忖度官僚を生んだのは、安倍政治に他なりません。いびつな忖度政治の元凶をつくり、行政をゆがめ、議会制民主主義の土台を壊したのは安倍内閣総理大臣です。

 

安倍内閣総理大臣を信任しない第三の理由、それは民主主義の根幹にかかわる選挙制度改革を、党利党略で自民党に有利な形に作り変えたことです。合区対象県の現職参議院議員の救済のための選挙制度改悪に過ぎません。合理的な理由などそもそもありません。人口減少が進むなか、ろくな説明もなく、参議院の定数を増やす。そんなことに 国民の理解が得られるわけはありません。自民党総裁選を前にして、参議院議員の歓心を買いたいのかもしれませんが、このような自民党の党利党略のための選挙制度改悪は許されません。数の力を背景に、ここまで露骨な党利党略の選挙制度改悪はかつてありませんでした。選挙制度をもてあそぶ政党の党首が、内閣総理大臣の地位にある。これこそ民主主義の危機です。

 

国会の議席数が多ければ、何をしても許されるというのでは、民主主義ではありません。それでは「多数者による専制」です。選挙制度は、国民の意思を政治に反映する上でもっとも重要な手続きです。選挙制度は公平公正でなければなりません。そして、多くの国民が納得するものでなくてはなりません。選挙制度改革にあたっては、少数意見に謙虚に耳を傾け、丁寧に議論し、広範な合意を形成する必要があります。拙速な議論で参議院の選挙制度を改悪してしまったことは、日本の政治史に残る汚点となるでしょう。

 

安倍内閣を信任しない第四の理由は、過労死を増やしかねない裁量労働制や高度プロフェッショナル制度の導入を図ったことです。裁量労働制に関しては、予算委員会の審議を通じ、根拠となるデータがねつ造されていたことが判明しました。働き方改革関連法案から裁量労働制が外されたのは当然のことでした。しかし、「スーパー裁量労働制」とも言える高度プロフェッショナル制度は残りました。「全国過労死を考える家族の会」や労働団体は、高プロ制度に強く反対しています。衆議院厚生労働委員会の参考人質疑において「過労死家族の会」の寺西笑子(えみこ)さんは、高プロ制度は「長時間労働に陥り、過労死の発生を促進する危険性が 非常に高い。過労死をしても自己責任になる仕組みになっている」と指摘しました。高度プロフェッショナル制度は、いわば「定額働かせ放題」と言える制度です。働かせる側に有利な労働法改悪であり、過労死を促進する結果になるでしょう。

 

「全国過労死家族の会」のご遺族の皆さんが安倍総理に面会を申し入れました。しかし、安倍総理はそれを断りました。働かせる側の企業経営者の声ばかりに耳を傾け、過労死ご遺族の声にはまったく耳を貸さない。そんなことで本当にいいのでしょうか。安倍総理には、愛する人を過労死で失った人たちの真摯な訴えに耳を傾ける良心はないのですか。「過労死」は外国語に訳しようがないため、そのまま「karoshi」という国際語になっています。日本以外の国ではほとんど見られない 過労死を促進する高度プロフェッショナル制度を導入した日本。どこが「美しい国」ですか。安倍総理のめざす国は、過労死を許容し、金儲けのためなら労働者を「定額働かせ放題」で働かせる「醜い国」ではないでしょうか。

 

安倍総理を信任しない第五の理由。それは金儲けのためなら何でもあり、人を不幸にしてでも経済を成長させようという卑しい経済政策を続けてきたことです。カジノ法案はその最たる例です。安倍総理がカジノ議連の最高顧問だったことは承知していますが、カジノ解禁は「美しい国」にふさわしい政策でしょうか。カジノが儲かると、経済は成長するかもしれません。しかし、それで多くの人が不幸になるなら、何のための経済成長でしょうか。経済を成長させるのは、人びとが安心して 幸せに暮らせるようにするためではないでしょうか。株価が上がってGDPが大きくなれば、多くの人が苦しんでも構わないということにはなりません。カジノの儲けはだれかの損失です。ゼロサムゲームのギャンブルで売り上げがあがっても、それで幸福になる人より不幸になる人が多いのであれば、社会的にはまったく価値がありません。また、カジノ解禁でギャンブル依存症の人が増えるのは 目に見えています。ギャンブル依存症、ギャンブルによる借金やそれによる家庭崩壊など、さまざまな不幸を新たに生み出します。国民はカジノ解禁を支持していません。朝日新聞社の世論調査によれば、カジノ法案を今国会で成立させるべきかという質問に対し、「その必要はない」と答えた人が 76%でした。国民の4人に3人が「必要ない」と考えています。カジノ法案を今国会で強引に成立させるのは誤りです。

 

カジノの他にもアベノミクスの経済政策には人を不幸にするものがいくつもあります。たとえば、ひとつは原発輸出です。世界で自然エネルギーが劇的に増加している時に、非常に危険でコスト高な原発を輸出することは、倫理的にも許されません。経済的に割に合うのかもあやしいものです。ハイリスクの割に感謝されない原発を輸出し、そして、もし損失が出たら、政府保証で救済するというのは、非合理的かつ非倫理的です。

 

もうひとつの人を不幸にするアベノミクスの例は武器輸出です。自民党の歴代総理大臣が守ってきた武器輸出三原則を捨て去り、海外に積極的に武器を輸出するのは、平和主義への冒涜です。「積極的平和主義」などという偽物の平和主義の象徴が、武器輸出の拡大です。

 

原発輸出、武器輸出に加えて、カジノ解禁の3つの経済政策は、「アベノミクスの悪の三本の矢」と言えます。日本国民を不幸にするカジノ解禁、そして、不幸を海外に輸出する原発輸出や武器輸出、そんな非倫理的な経済政策はまったく必要ありません。日本の恥です。善悪の基準が麻痺したような邪悪な経済政策はただちにやめるべきです。

 

以上、安倍内閣を信任しない特に重要な理由を5つあげました。ほかにもまだまだ理由はあります。立憲主義を危機に陥れ、解散権をもてあそび、子どもの貧困を放置し、格差の拡大を助長し、戦後大切にしてきた平和主義をむしばんできた安倍内閣には即刻退陣いただきたいと思います。以上をもちまして安倍内閣不信任決議案への賛成討論といたします。

 

関連記事

 

豪雨災害の災害対策と国会対策

西日本を中心に被害が広がっている豪雨災害は、死者127人(7月10日付読売新聞報道)の大災害になりました。福岡県でも大きな被害が出ており、私の実家のある筑紫野市でも死者 […]

 

党首討論の限界:「安倍論法」では。。。

昨日(5月30日)1年半ぶりに党首討論が開催され、立憲民主党の枝野幸男代表も初参加でした。しかし、その結果はとてもほめられたものではありませんでした。枝野代表は記者会見 […]

 

立憲民主党の議員立法(44本)

いつも一部マスコミに「野党は批判ばかり」と批判されてばかりですが、立憲民主党は前向きな政策提言や立法活動にも地道に取り組んでいます。たとえば、今国会で立憲民主党は、他党 […]

女性議員を増やす国会改革案

  

立憲民主党 基本政策

立憲民主党 福岡県連

インフォメーション

 

ボランティア登録のお願い

公式ブログ

 

山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』

国会対策委員会 便り

政治の動きと分析

子どもと教育

平和と外交

暮らしと経済

社会と市民活動、NPO

福岡3区、地域活動

日々の雑感、書評

 

2018年7月20日

安倍内閣不信任案の討論をしました。

 

2018年7月17日

女性議員を増やす国会改革案

 

2018年7月12日

フェイクニュースと米国保守

 

2018年7月10日

豪雨災害の災害対策と国会対策

 

2018年7月5日

電気自動車と自動運転が社会を変える

ブログのタイトル「蟷螂の斧」について

月別一覧

 

 

〒 814-0015

福岡市 早良区 室見 2-16-20

パナムコート室見 1階 [ 地図 ]

電話:

092-846-2308

fax:

092-846-2310

月~金 : 9:00~18:00

[ 国会事務所 ]

〒 100-8982

東京都 千代田区 永田町 2-1-2

衆議院第二議員会館 507号室

 

個人情報保護方針

© 2016 山内康一

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E天木直人のブログカジノ法反対を政局してしまった野党の大失敗  

2018年07月22日 13時09分19秒 | 国際・政治

カジノ法反対を政局してしまった野党の大失敗

2018-07-22

安倍首相の最大の弱点は森友・加計疑惑だった。

 特に加計疑惑は首相の犯罪だ。

 なぜ野党は終盤国会を加計孝太郎の国会招致一点に集中して安倍政権を退陣に追い込もうとしなかったのだろう。

 加計疑惑をすっかり棚に上げ、選挙法改正とカジノ法反対ばかりを終盤国会の争点にした野党は大きな戦略ミスをおかしたと私は思っている。

 選挙法改正など、しょせんは国会議員が国家議員のためにつくり、改正する、政治家たちの生き残りの話だ。

 国民生活にとって関心もなく、理解すらできない。

 そしてカジノ法の本質は、ギャンブルの是非やギャンブル依存症対策にあるのではない。

 どこの省庁が所轄して、胴元のうまみを手にするかだ。

 この国には公営ギャンブルが公然と認められてきた。

 そしてパチンコは警察、宝くじは総務省(旧自治省)、競馬は農水省といった具合に、ばくちで失う国民のカネの一部を官僚が召し上げ、特別会計に計上して好き放題使って来た。

 そこにメスを入れずにギャンブルは悪だといってカジノに反対するのは、私がギャンブル好きだからそう言っているわけではなく、ピント外れだ。

 そもそも、カジノの公認などとっくの昔に行われていてもおかしくなかったのに、それが遅れたのは、どこの省庁がそのうま味を手に入れるか、政府が決められなかったからだ。

 そして、安倍政権はお得意の官邸主導でそれをやってのけた。

 きのうの日刊ゲンダイが書いた。

 カジノ法案では、カジノ施設関係者を規制する「カジノ管理委員会」を内閣府の外局に新設することにしていると。

 この委員会が、カジノ事業免許の審査や違反行為時の免許取り消しといった行政処分の権限を持ち、事業者の監督を行うと。

 これを要するにおびただしい数の天下り団体が出来上がり、多くの省庁がその恩恵を分け合ってこうむるわけだ。

 まさしく安倍政権の権限の温床になるということだ。

 民主党政権の時にカジノ法をつくり、民主党政権がこれをやっていれば、官僚たちは皆民主党政権に従っただろう。

 下野した自民党は、そう簡単に政権復帰できなかったはずだ。

 いま、政権の座から転落した民主党はバラバラに分裂し、カジノ法反対に血道をあげている。

 何もかもピント外れだ(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ見えて来た拉致問題解決の落としどころ  

2018年07月22日 13時02分24秒 | 国際・政治

新党憲法9条

憲法9条それは希望

ホーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えて来た拉致問題解決の落としどころ

2018-07-22

 

 きょう7月22日の共同通信がスクーㇷ゚報道し、一部の地方紙(下野新聞)が書いた。

 

 拉致問題をめぐり、北朝鮮が日本側との最近の接触で、4年前のストックホルム合意の時に入国を認めた2名(神戸市の元ラーメン店店員の田中実さんと金田龍光さん)の二人以外に、あらたな入国者はいないと日本側に伝えていたことがわかったと。

 

 きのう21日、日本政府関係者が明らかにしたと。

 

 北朝鮮は拉致問題については再三にわたって「解決済み」と訴えているが、具体的な内容が明らかになったのはこれが初めてだと。

 

 このスクープ報道は、金正恩が「2014年のストックホルム合意に基づく調査結果をあらためて日本側に説明するように」指示したとされることと平仄が一致する。

 

 つまり、もはや、いくら再調査してもあらたな調査結果は出て来ないと言う事だ。

 

 もし、安倍首相が、それでもその調査結果の受け取りを拒否し続けるなら、安倍首相は拉致問題を自らの手で解決する事は出来ないということだ。

 

 そして、米朝首脳会談におけるトランプ大統領の要請に従って金正恩委員長が日本側に再説明した以上、トランプ大統領は、もはやそれ以上金正恩委員長に拉致問題について注文をつけるわけにはいかないし、そうはしない。

 

 いよいよ、安倍首相は決断を迫られれる事になる。

 

 はたして安倍首相は拉致問題の解決をどのように自らの手で行うのだろうか。

 

 そう思っていたら、日刊ゲンダイ(4月22日号)が教えてくれた。

 

 横田早紀江さんが4月19日につぎのような苦しい心情を打ち明けたというのだ。

 

 「めぐみちゃんら全員が生存して誰ひとり欠けることなく帰ってくるのは難しいかもしれない」と。

 

 こんなことを横田早紀江さんが語ったことは、私の知る限りではじめてだ。

 

 この早紀江さんの発言が、どこで、どのような人たちの前で、行われたかは日刊ゲンダイの記事では不明だ。

 

 しかし、日刊ゲンダイが書いたぐらいだから、安倍首相が知らないはずがない。

 

 安倍首相はこの早紀江さんの言葉を知って、シメタ!と小躍りしたに違いない。

 

 拉致問題の落としどころを見つけたに違いない。

 

 早紀江さんがそう思い始めたのなら後は簡単だ。

 

 拉致被害家族らに補償を与え、どのような結果になろうとも、日朝関係の改善のために受け入れて欲しいと、迫ればいいのだ。

 

 これまで言って来た事と違うじゃないかと批判が出るかも知れない。

 

 しかし、安倍首相にとって、前言をひるがえすのは朝飯前だ。

 

 これまでの政策の誤りを、詭弁でごまかすのはいつもの通りだ。

 

 そして、批判はそれ以上大きくならずに消えて行くのも、いつもの通りだ。

 

 安倍首相は政権維持のためには何でもやる。

 

 どうやら拉致問題のサプライズ解決に向けて動き出すような気配である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(土)のつぶやき

2018年07月22日 05時32分55秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする