教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「地球規模で戦う自衛隊」は、「大日本帝国の復活」「帝国陸海軍=天皇の軍隊である皇軍の再建」を促す

2015年05月02日 21時18分40秒 | 国際・政治
 
2015年05月02日 06時34分27秒 | 政治
◆「大日本帝国の復活」「帝国陸海軍=天皇の軍隊である皇軍の再建」「ハワイ以西の大日本帝国の支配」「極東軍事裁判史観の否定」「大東亜戦争聖戦論」などは、日本民族のなかの保守層のいわば「悲願」である。その保守層は、いまでも日本の岩盤を形成し続けている。
その代表例が、全国各地に深く根づいている「神社神道」である。このなかに「靖国神社」が厳然と存在していることを忘れてはならない。
◆米国は、自国の国防と国益のために日本に憲法改正を強く要請してきた。要するに「再軍備」である。米国に武装放棄を強制され、バター臭い「平和憲法」を無理矢理持たされた日本が、米国のご都合主義で「再武装のための憲法改正」を迫られれば、どういうことになるか。
 改めて問うまでもない。安倍晋三首相が「(戦前の)日本を、取り戻す。」と宣言するまでもなく、民族の誇りとして「大日本帝国の復活」「帝国陸海軍=天皇の軍隊「皇軍」の再建」「ハワイ以西の大日本帝国の支配」「極東軍事裁判史観の否定」「大東亜戦争聖戦論」などを復活させようとするのは、言うまでもない。決して、「米国帝国主義」の思うツボには行かない。つまり、オバマ大統領は、「軍国主義」を指導してきた「薩長藩閥」の直系である安倍晋三首相の本質を見抜けず、その意味で「騙されている」とも言える。
 長州は、帝国陸軍の創設者である大村益次郎を輩出した藩であり、安倍晋三首相は、伝統的な「軍国主義思想」「軍閥思想」を継受してきている。だからいかに「ハト派」を装っても、「タカ派」の爪を隠すことはできない。だからこそ、陸海空3自衛隊の最高司令官であるにもかかわらず、鉄兜を被って戦車に乗って悦に入り、防衛大学校の卒業式に臨んでは、卒業生に「制帽投げ」を所望するほど、「軍隊的な勇壮」を子ども的に好むのである。
◆だが、日本民族が、存亡の危機に直面しない限り、最高司令官たる総理大臣=首相が、「バイ・ハンギング(絞首刑)」に処せられるような責任を問われることはない。つまり、戦場にいて、激しい戦闘により、戦死するような危険にさらされることはないのである。生死を賭けた危険な目にさらされるのは、「戦地」に派遣される陸海空3自衛隊の将兵である。 イラク戦争の際、小泉純一郎首相(当時)にサマワに派遣された陸上自衛隊の隊員のなかから、29人が自殺したという。小泉純一郎首相が「戦闘地域ではない」と明言したため、PKFのような重武装が許されず、軽武装で送り込まれたため、「戦闘」を許されなかった。武装勢力の攻撃の音に恐怖感を抱きながら、「思う存分戦う」ことが許されないのであるから、基地内でブルブル震えているしかない。
この恐怖心から、自衛隊員が精神異常になるのは、当然である。むしろ、重戦車軍によって、激戦に「思う存分」戦わせた方が、たとえ戦死してもよほど精神衛生上は、良好である。武人たる自衛官将兵を「犬死に」させてはならないのである。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北朝鮮の金正恩第1書記が、対独戦勝70周年記念軍事パレードに参加しない決断をした本当の理由?

◆〔特別情報①〕
 このところ、北朝鮮の金正恩第1書記=元帥にまつわる報道が、続出している。この現象は、一体何を物語っているのか? まず、第1は、「金正恩氏、対独戦勝行事を欠席 ロシア報道官が表明」という報道である。北朝鮮の金正恩第1書記=元帥が、モスクワで5月9日に行われる対独戦勝70周年記念の軍事パレードに参加しないことになったのである。これは、安倍晋三首相が、日米同盟関係強化を最優先し、ロシアのプーチン大統領から招待されていた「対独戦勝70周年記念式典(5月9日)」に欠席することに決めて、ロシア側に連絡したことと、関係があるのであろうか。様々取り沙汰されている。一体何が起きているのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第41回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年5月9日 (日)
中国「アジアインフラ銀行」戦略の「黒い陰謀と打算」
~習近平国家主席の世界覇権戦略と揺らぐ日米同盟
(「アーミテージ・レポート」から読み解く)
            

◆新刊のご案内◆
2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
4月開催の勉強会がDVDになりました。
第40回 板垣英憲『情報局』勉強会
出版記念講演
二度目の55年体制の衝撃!
あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求!
日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》
(平成27年4月5日開催)

その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)

目次

第七章 警察との戦い
―選挙参謀の告白・選挙戦のすべて ③

 
◎選挙参謀の仕事
 選挙をどう戦うか、ということには、事前調査に始まる様々な段階があるわけだが、それぞれの段階には一貫した理論なり、方針というものが、一本骨子となるものが不可欠である
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の後つけ侵入未遂 中学校長を逮捕

2015年05月02日 13時03分36秒 | 受験・学校・学問


4月30日 16時42分
女性の後つけ侵入未遂 中学校長を逮捕
東京・台東区の区立中学校の59歳の校長が、29日未明、酒に酔って、20代の女性の後をつけ、女性が逃げ込んだアパートの部屋に勝手に入ろうとしたとして、警視庁に逮捕されました。区は今後、処分を検討することにしています。
逮捕されたのは、台東区立駒形中学校の59歳の校長で、警視庁の調べによりますと、29日午前1時すぎ、足立区内のアパートの部屋に勝手に入ろうとしたとして、住居侵入未遂の疑いが持たれています。
校長は帰宅途中の20代の女性の後をつけていて、不審に思った女性が同じアパートに住む同僚の部屋に逃げ込んだところ、玄関のドアを開けたということで、女性が悲鳴を上げたため、近くを通りかかった男性に取り押さえられたということです。
区の教育委員会によりますと、校長は教職員の歓送迎会に出席したあとで、警視庁の調べに対し、「酒に酔っていて、帰る方向が一緒だったので、女性の後をつけて行った」と供述しているということです。
教育委員会は「学校教育に対する信頼を損ねたことは遺憾の極みで、再発防止に全力を挙げて取り組んでいきたい」とコメントし、今後、処分を検討することにしています。』
 
 
東京都台東区の区立中学校の59歳の校長が、29日未明、酒に酔って、20代の女性の後をつけ、女性が逃げ込んだアパートの部屋に勝手に入ろうとしたとして、警視庁に逮捕されましたが。酒に酔っていたとは言え教員の管理職である校長のすべきことでは有りません。後一年で定年、平穏無事に長かった教員生活も終わりで、惜しいと思いませんか。定年後の再就職先をも棒に振った出来事です。
何事も最後の詰め、締めくくりが大切で肝心と言うことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒土下座させ撮影 教諭処分

2015年05月02日 12時48分46秒 | 受験・学校・学問

 

2015年5月2日(土) 11時52分掲載

「謝るとはこういうことや」生徒土下座させ撮影

 遅刻した女子生徒を土下座させ、スマートフォンで写真撮影したとして、大阪府教育委員会は1日、府立高校の女性教諭(31)を戒告の懲戒処分とした。(読売新聞)

画像は当日に消去

日本中土下座が、流行する変な時代です。どこか心か荒んでいます。遅刻した女子生徒を土下座させ、スマートフォンで写真撮影したみせしめで、生徒は遅刻しないでしょうか。教育効果が出るとは思えません。

遅刻の生徒を土下座させ撮影 大阪府立高校の教諭を戒告

画像は当日消去し、流布などはしていないという。朝日新聞デジタル(2015年5月1日)
産経新聞(2015年5月1日)-y ut

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする